ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20876位~20900位)
全国 25,356件のランキング
2025年8月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20876
長然寺
岐阜県安八郡輪之内町中郷新田1959
909
2
3月訪問。長然寺山門
3月訪問。長然寺本堂
20877
妙典寺
千葉県安房郡鋸南町勝山316-1
御朱印あり
908
2
本堂に向かって左手の庫裏にて直書きでいただきました
千葉県鋸南町勝山の妙典寺さまです日蓮宗のお寺です
20878
安楽寺釈迦堂 (尾山釈迦堂)
滋賀県長浜市高月町尾山173-1
御朱印あり
二体の仏像が安置されており、向かって右の釈迦如来坐像は、平安時代中頃の作。もう一体は智拳印を結んだ金剛界の大日如来坐像。
1.0K
1
安楽寺(尾山)釈迦堂にて御朱印をいただきました🙏❤️
20879
光明院 (笠岡市金浦西町)
岡山県笠岡市金浦西町
慶安2年に福山城主水野勝成の命を受けた理休法尼によって遍照庵として創建されたそうです大正9年に有田の教積院から晋山した10世藤原良道住職が光明院と改称したそうです
908
2
笠岡市の光明院の本堂です
笠岡市の光明院の山門です
20880
江泉院
愛知県新城市一鍬田字 三月日47
906
2
1月訪問。江泉院本堂
1月訪問。江泉院吉光堂
20881
玉林寺
徳島県吉野川市鴨島町山路107
文治3年(1187年)平康頼による創建。康頼は治承元年(1177年)鹿ヶ谷での平家討伐の謀議があらわれて鬼界ヶ島に流されたが、のち許されて都に帰り、文治2年(1186年)源頼朝から麻植の保司に任ぜられ、その翌年、後白河法皇より下賜され...
1.1K
0
20882
林正寺
静岡県掛川市西大渕5504
905
2
11月訪問。林正寺本堂
11月訪問。林正寺山門
20883
浄泉寺
愛知県稲沢市池部町2丁目67−2
905
2
8月訪問。浄泉寺本堂
8月訪問。浄泉寺山門
20884
両聖寺
三重県四日市市日永3丁目6−7
810
3
1月訪問。両聖寺山門
1月訪問。両聖寺参道
1月訪問。両聖寺本堂
20885
東北院
京都府京都市左京区浄土寺真如町83
1.0K
1
京都市 東北院さんにお参り✨
20886
宝珠寺
佐賀県神埼市神埼町的字小淵908
1.0K
1
今回、二回目になります。参拝させていただきました。
20887
法幢寺
静岡県静岡市葵区長沼南5-1
御朱印あり
704
4
📍静岡県静岡市葵区長沼南【法幢寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 29 番〗 🔶御朱印帳...
📍静岡県静岡市葵区長沼南【法幢寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 29 番〗 🔶山内入口...
📍静岡県静岡市葵区長沼南【法幢寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 29 番〗 🔶本堂扁額...
20888
光照寺
神奈川県小田原市鴨宮753
1.0K
1
【足柄三十三観音霊場11番札所】神奈川県小田原市 光照寺へおまいりしました。
20889
香園寺
千葉県松戸市中和倉205-4
江戸時代元禄元年(1688年)に、真言宗香音寺(こうおんじ)がありました。この香音寺は香園寺として平成4年に修復され、今でも「念仏講」が昔からの作法に従い村人により行われています。 江戸時代後期に四国八十八ヶ所の第61番香園寺(こう...
903
2
香園寺の、扁額です。
香園寺の、お大師様です。
20890
極楽寺
山形県米沢市相生町2−45
704
4
〘極楽寺〙米沢市の極楽寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘極楽寺〙極楽寺の見どころ等が書かれた説明書になります。
〘極楽寺〙極楽寺境内の様子になります。
20891
福常寺
岐阜県郡上市八幡町那比1505
八幡町那比(はちまんちょうなび)にある真宗大谷派の寺院。
1.0K
1
山門、寺号標、鐘楼堂
20892
宝林山 成就院 妙音寺
埼玉県熊谷市俵瀬590−1
706
4
参拝記録保存の為 成就院 霊場札かな読めません
参拝記録保存の為 成就院 本堂前にて
参拝記録保存の為 成就院 本堂前にて
20893
極楽寺
東京都葛飾区堀切2-25-21
804
3
極楽寺の、疣取り地蔵です。
極楽寺の、本堂です。
極楽寺の、山門です。
20894
宝顕寺
大阪府守口市西郷通2丁目10−7 宝顕寺
御朱印あり
906
2
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
宝顕寺、本堂になります。
20895
最然寺
京都府京都市南区 上鳥羽北岩ノ本町25
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受704ヶ寺目。
20896
出山寺
東京都台東区清川1-13-13
602
5
出山寺の、扁額です。
出山寺の、采女塚です。
出山寺の、満願地蔵尊です。
20897
真福寺
山形県米沢市相生町7−98
703
4
〘真福寺〙米沢市の真福寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山門の脇には子...
〘真福寺〙真福寺の本堂になります。米沢三十三観音霊場第九番札所になっていますが御朱印はやっ...
〘真福寺〙境内の鬼子母善神堂になります。お参りしてきました🙏。
20898
無動寺奥の院
兵庫県神戸市北区山田町福地新池100
801
3
無動寺奥の院 大師堂です。
無動寺奥の院 山門です。
無動寺参道入り口(この写真の場所)を左に入って石仏沿いの山道を辿っていくと、奥の院に辿り着...
20899
浄休寺
滋賀県長浜市宮司町字七ノ坪733
宮司町(みやしちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第15組に所属している。
1.0K
1
浄休寺の概観です。西蓮寺の裏にあります。総持寺から歩いて参拝しました。
20900
普門院
千葉県旭市蛇園3604-1
1.1K
0
…
833
834
835
836
837
838
839
…
836/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。