ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (19601位~19625位)
全国 25,384件のランキング
2025年8月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19601
東勝寺
山梨県甲府市和戸町1301
903
5
12月訪問。東勝寺本堂
12月訪問。東勝寺手水舎
東勝寺におまいりしました。
19602
密蔵院
新潟県柏崎市大字大広田966
御朱印あり
1.1K
3
越後八十八カ所霊場 十番札所 密蔵院専用納経帳に御朱印を頂きました✨住職様と様々な話をさせ...
越後八十八カ所霊場 十番札所 密蔵院本堂です✨
越後八十八カ所霊場 十番札所 密蔵院本堂入口です✨
19603
宝蔵寺
山形県酒田市下青沢字山添109
御朱印あり
306
11
庄内梅花観音霊場と荘内地蔵菩薩霊場の御朱印を坊守さんに押印していただきました。
本堂入口に掲げられた山号額です。
こちらが本堂になります。本堂内の撮影はご住職がお留守だったため、坊守さんだけの判断では了解...
19604
恵勝寺
徳島県徳島市川内町中島300
恵勝寺(けいしょうじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波西国三十三観音霊場12番札所。本尊は如意輪観音。宗派は臨済宗妙心寺派。
1.4K
0
19605
宝林寺 (篠原町)
静岡県浜松市中央区篠原町9422-2
篠原町(しのはらちょう)にある臨済宗方広寺派の寺院。
1.0K
4
1月訪問。宝林寺本堂
1月訪問。宝林寺薬師堂
19606
養泉寺
岐阜県郡上市明宝大谷字下ノ宮会津778
明宝大谷(めいほうおおたに)にある真宗大谷派の寺院。道の駅明宝の近くにある。
1.3K
1
養泉寺の概観です。道の駅明宝磨墨の里のすぐ近くです。
19607
満国寺
愛知県西尾市一色町味浜堤西7
御朱印あり
1.1K
3
愛知県西尾市の満国寺の御朱印です。
こちらは、白寿観世音菩薩です。しっかり、猫🐱さんもいます>.<
満国寺は10世紀の半ば、源満国によって建立されたと由緒にありました^^
19608
梅の木谷不動尊
京都府綾部市下替地町
建立は定かではないが、江戸時代中期と推定される。
1.0K
4
不動の滝です。この写真の滝は落差5m程度ですが、この滝の下流側の滝も含めると11m程あるよ...
梅の木谷不動尊の小さな祠と石柱です。
梅の木谷不動尊の全景です。滝の横に小さな祠と石灯篭があるだけの小さな境内です。
19609
長岡寺
群馬県太田市西長岡町728
1.0K
4
📍群馬県太田市西長岡【長岡寺 (チョウコウジ)】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 4 番〗...
📍群馬県太田市西長岡【長岡寺 (チョウコウジ)】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 4 番〗...
📍群馬県太田市西長岡【長岡寺 (チョウコウジ)】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 4 番〗...
19610
西明寺
広島県福山市赤坂町438
1.2K
2
山門前です。全体的にとても綺麗でした。
風鈴の音色が響いており涼を感じました。
19611
極楽寺
静岡県浜松市中央区雄踏町山崎3232
御朱印あり
106
13
書き置きでいただきました。
極楽寺の境内の様子です。
極楽寺の境内の様子です。
19612
長秀院
岐阜県各務原市上戸町5-99
上戸町(じょうごちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.2K
2
長秀院の概観です。隣に上戸町の公民館があります。境内東側の空き地に停められそうだったので、...
木曽川街道から住宅地へ入っていくと、途中に一部細い道を通って突き当たりで長秀院に到着します...
19613
不動寺
三重県名張市長瀬1372
御朱印あり
1.1K
3
事務所にて、御朱印帳に書き入れていただきました。
本堂を撮影。ご本尊は不動明王です。
名張市の不動寺に参拝。伊賀四国八十八ヶ所霊場第44番札所になります。
19614
円徳寺
山形県山形市緑町3丁目1−15
1.0K
4
〘円徳寺〙山形市の円徳寺をお参りしてきました。浄土真宗大谷派のお寺さんになります。ちょっと...
〘円徳寺〙正面の本堂と境内の様子になります。本堂内は撮影NGになっています💦。
〘円徳寺〙本堂に掲げられた山号額になります。
19615
金光寺
滋賀県彦根市葛籠町505
葛籠町(つづらまち)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上組に所属している。
998
4
金光寺の概観です。近年堂宇が一新されたようで、きれいな建物ばかりでした。標柱が門のところに...
還相寺から少し歩くと金光寺があります。還相寺からの道にも門があったので、そちらから境内に入...
19616
惣正寺
三重県名張市布生1062
御朱印あり
1.1K
3
伊賀四国八十八ヶ所霊場専用納経帳に、セルフで押印させていただきました。
本堂は閉まっていました。入り口に、専用納経帳用の押印セットが置かれています。
名張市の惣正寺に参拝。ちょうど檀家さん?の方々が清掃を終えたところでお聞きしたところ、ちょ...
19617
妙仙寺
岡山県加賀郡吉備中央町北
年代は不明ですが天台宗の霊洞山晴雲寺として創建され、鎌倉時代の嘉元2年に地頭伊達弾正朝義によって実乗院日圓上人の開山で日蓮宗に改宗して森原山妙仙寺に改称したそうです
1.0K
3
吉備中央町の妙仙寺の本堂です
吉備中央町の妙仙寺の三十番神堂です
吉備中央町の妙仙寺の山門です
19618
常泉寺
長野県上伊那郡中川村大草5151
文明年間に開創され約550年間法燈を護っています。本堂は当地方屈指の大きさで約300年前に建立されました。中央アルプスが一望できる境内は四季折々の景色を楽しませてくれます。
1.3K
0
19619
正衆寺
愛知県知多郡南知多町豊浜字会下坪3
御朱印あり
豊浜(とよはま)にある曹洞宗の寺院。尾張船奉行・千賀家の菩提寺である。
1.3K
1
御朱印いただきました。
19620
本久寺
京都府京都市上京区上立売通千本東入姥ヶ西町590-1
永禄7年(1564年)建立。享保15年に発生した西陣焼け、天明8年に発生した天明の大火などの大火事でも残った焼けずの寺として有名。
1.2K
1
除夜の鐘をつきに行きました。暗いですが右奥が本堂、左が梵鐘です。寒い中お寺の方からお酒やジ...
19621
福法寺
山梨県山梨市牧丘町杣口676
1.0K
3
福法寺におまいりしました。
福法寺におまいりしました。
福法寺におまいりしました。
19622
法釈寺
京都府福知山市三和町大原653
1.0K
4
境内にあった延命地蔵尊と小さなお地蔵様です。
本堂前の石柱門です。
境内へ渡る橋の名は「法釈寺橋」でした。
19623
善教寺
滋賀県彦根市城町1-7-36
城町にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十一組に所属している。
1.3K
1
善教寺の概観です。狭い参道を歩くと正面に本堂がありました。東司もありました。法縁寺から歩い...
19624
舊里山 重輪寺
埼玉県比企郡嵐山町古里881
1.1K
2
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標 法要中でした
参拝記録保存の為 投稿します 山門脇に珍しいことに風神雷神が
19625
長全寺
愛知県春日井市中切町2丁目6−2
1.0K
3
8月訪問。長全寺本堂
8月訪問。長全寺手水舎
8月訪問。長全寺山門
…
782
783
784
785
786
787
788
…
785/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。