ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16151位~16175位)
全国 25,276件のランキング
2025年7月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16151
尊宝寺 (尊寶寺)
兵庫県丹波篠山市立町141
永正三年日置で尊宝院と号したが、真宗に転じて尊宝寺と改めた。慶長4年に八上城下、そして篠山城築城後、慶長15年に現在の地に移った。文化4年立町の大火で類焼し、文化6年に再建され、現在に至っている。
1.5K
7
境内にあった「太子堂」です。
本堂の近景です。寺号の扁額が掛かっています。
尊寶寺の本堂の写真です。
16152
善住寺
愛知県豊川市小坂井町北浦11
1.7K
5
母子観音か善住寺さんに聞きそびれてしまいました💦浄財にお賽銭を入れ子どもと一緒にお参りしま...
山門からまっすぐ歩き右斜め向かいが本堂そして、左側に庚申様の祠があります。庚申様の右側奥に...
庚申様になります。お参りの目的はお恥ずかしながらイボができたのをきっかけにイボ取り祈願しに...
16153
純正寺
大阪府豊中市服部豊町1丁目8−1 純正寺
御朱印あり
1.7K
5
書き置きの御首題をいただきました。ありがとうございました。
山門から本堂になります。
本堂になります。中をご案内いただきました。
16154
圓城寺
佐賀県佐賀市諸富町為重1292
御朱印あり
旧肥前鹿島藩主の鍋島直杉家より有縁の者が出家し桂巌老和尚の弟子となり、崇勝院寂恵宲湛大師(正徳5年(1715)寂)と号し、当寺を建立したのが開基として伝えられている。 1700年代には、隠元禅師の弟子たちにより次々に黄檗の寺院が建立...
1.5K
7
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
圓城寺、本堂になります。
圓城寺の本堂内です。🙏
16155
護聖寺
山口県岩国市美川町根笠3047
1.6K
6
最深部の観音様です。
国指定天然記念物 岩屋観音窟と護聖寺の説明書き
国指定天然記念物 岩屋観音窟があります
16156
琳光寺
岐阜県大垣市上石津町牧田2487
上石津町牧田(かみいしづちょうまきだ)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第十六組に所属している。
1.8K
4
2月訪問。琳光寺本堂
2月訪問。琳光寺梵鐘
2月訪問。琳光寺山門
16157
護念院
青森県北津軽郡鶴田町廻堰下桂井38-1
御朱印あり
2.0K
2
津軽八十八ヶ所霊場第67番札所の御朱印です。
護念院の本堂を撮影しました。
16158
龍泰寺
山形県山形市高原町902
龍泰寺は、昔、室町中期にこの寺の東方の山麓瀧の沢にあり、天台宗の「穫念寺」であったことは今の龍泰寺のご本尊が阿弥陀如来であることから明白と思われます。 また、その伝承を裏付けるものとして、瀧の沢周辺を開墾したところ北朝の年号のある板碑...
1.5K
7
龍泰寺の本堂になります。車は有りましたが不在?でした。また伺います。
龍泰寺境内にある石燈籠になります。
龍泰寺、板碑の説明書になります。
16159
正覚寺
兵庫県丹波篠山市般若寺482
明智光秀が丹波攻めで最も苦労したのが、波多野秀治が籠城する八上城攻めであった。この時に、対面する位置に光秀が築城した般若寺城で、その麓に波多野氏が開創した般若寺があったが、兵火に罹り焼失している。この般若寺跡に1624年になって、正覚...
1.4K
8
境内にあった佛足石です。
境内にあった冥福搭です。
本堂に掛けられていた半鐘と山号の扁額です。
16160
儀宰院
岐阜県各務原市前渡東町6-21
前渡東町(まえどひがしまち)にある臨済宗妙心寺派の寺院。尼寺である。
1.9K
3
草木が生い茂っていましたので写真だけ撮らせて頂きました。入口に標柱が立っているので寺院だと...
儀宰院の概観です。本堂と庫裏のみです。かなり草が生い茂っていましたがなんとか参拝できました。
儀宰院の入り口です。公園が隣にあります。
16161
宝泉寺
神奈川県小田原市風祭918
北条時長(宝泉寺大年用公)が開基となり、早雲寺二世勅諡東光智燈禅師を開山に迎えて永禄元年(1558)創建したといいます。
2.0K
2
神奈川県小田原市 寳泉寺へおまいりしました。
神奈川県小田原市 寶泉寺の本堂
16162
中山不動院
岡山県浅口市鴨方町鴨方
御朱印あり
昭和23年に姫井光照尼によって高野山から本尊不動明王を迎え現在地より西へ100メートルの場所に不動教會として創建されたそうです昭和63年に現在地に本堂を新築して移転し中山不動院と改称したそうです
1.6K
6
過去の参拝記録として。備中霊場参りを始める前です。無住のため書置きが用意されているので、い...
通常は無住なので、本堂横の棚に、書置きの御朱印が置いてあります。(^^)
高野山真言宗備中霊場の巡拝。小さな敷地内には、大きな石の寺号標。d(^_^o)
16163
本願寺
京都府京丹後市久美浜町1
御朱印あり
243
20
本願寺の御朱印です。直書きでいただきました。
本願寺のパンフレットをいただきました。本堂内で説明もしていただきました。
法然上人直筆の名号石と小さな石仏です。
16164
広厳寺
新潟県胎内市西栄町2-8
御朱印あり
広厳寺は天正16年(1588年)曹洞宗の開創であるが、起原を尋ぬれば天正16年以前、200年前の元中6年(1389年)頃、胎蔵界大日如来を本尊とする真言宗のお寺が建立されていたと伝えられている。 現在のご本尊は京都の大仏師定朝法印の作...
1.2K
10
胎内市の広厳寺から御朱印を頂いてまいりました
胎内市の広厳寺へ行ってまいりました
本堂出前には六地蔵です
16165
長慶寺
群馬県太田市新田上田中町154
御朱印あり
1.5K
7
不動明王の御朱印。庫裡にてご住職より拝受いたしました。
石門向かっての「長慶寺」。
石門向かって右側「真言宗」。
16166
聖興寺
石川県白山市中町56−1
2.2K
0
16167
本行寺
新潟県佐渡市松ヶ崎1201
御朱印あり
日蓮宗の宗門史跡「聖人佐渡着岸の霊蹟」
1.5K
7
過去の参拝記録(日蓮宗・佐渡三本山と宗門史跡巡り)宗門史跡「日蓮聖人御着岸の霊地」本行寺で...
過去の参拝記録(日蓮宗・佐渡三本山と宗門史跡巡り)宗門史跡「日蓮聖人思親の霊地」本行寺を参...
過去の参拝記録(日蓮宗・佐渡三本山と宗門史跡巡り)本行寺の由緒書です。
16168
妙行寺
福井県小浜市遠敷73-25
御朱印あり
康曆2(1380)年の創立 開山 日源 開基正護尼(妙行) 開基檀越柴田清左衛門 17世日現の代享和2年11月に開創地より現在地に移転し諸堂を完備 翌3年に類焼 昭和28年9月の台風により大半が流失
2.1K
1
ご住職様に御首題をいただきました
16169
正行寺
千葉県木更津市中島2209
御朱印あり
当山は金田庄中島郷字野本輪の長泉屋敷という処に創建されたと伝えられる。融満上人を開山とするが、その創立年次は不詳である。また第二世から五世までの記録が皆無であるが、この地における大洪水の際、建物の流失と共に、過去帳および古書文書類が悉...
1.3K
9
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院御朱印を直書きで拝受しました。待っている間、本堂でお参...
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院本堂です
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院扁額です
16170
順礼山 修徳院 定願寺
栃木県栃木市旭町13-7
1.7K
5
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
16171
厚保一畑薬師薬王寺
山口県美祢市東厚保町川東8
御朱印あり
薬王寺は、「目のお薬師様」で有名な一畑薬師(島根県/薬師信仰の本山)の分霊で、体と心を癒して下さる霊験あらたかな薬師如来を祀ります。
2.1K
1
本来は御朱印無いのですが、お尋ねしたら書いて頂きました。
16172
浄林寺
青森県北津軽郡鶴田町野木西松虫31
御朱印あり
2.0K
2
津軽八十八ヶ所第39番札所の御朱印です。
浄林寺の本堂を撮影しました。普段は施錠されていますので、本堂へのお参り、御朱印をいただく際...
16173
正源寺
千葉県君津市久留里市場185-1
御朱印あり
1.9K
3
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました。境内のお堂には、「加勢観世音菩薩」と呼ばれる観...
当寺は、鎌倉時代の徳治2年(西暦1307年)時宗の高僧 他阿真教上人により、上総の念仏根本...
千葉県君津市久留里市場の正源寺さまです。浄土宗のお寺です。
16174
別格別院願成寺
北海道旭川市五条通19丁目左7
御朱印あり
1900年(明治33年)2月、説教所設置認可を受ける。初めは旭川町三条通5丁目左にあった。1902年(明治35年)2月、菅野正清が赴任。6月、四条通14丁目左に移転。1907年(明治40年)5月、願成寺を名乗る。 1916年(大正5年...
240
23
浄土真宗 真宗出雲路派 別格別院願成寺さまの御朱印になります。実は、今までこのような対応し...
六字名号(南無阿弥陀仏)の石碑になります。
願成寺さまの合同納骨墓「倶會一處」になります。
16175
地蔵堂
愛知県豊田市足助町
御朱印あり
子供の無病息災にご利益あり。
1.8K
4
足助宿の古い街並にある地蔵堂です。
足助にご縁のある柄澤照文さんのイラストが描かれた説明書きが目を引きます。
お参りに来られる方がたくさん居て、なかなか📷撮れませんでした😅
…
644
645
646
647
648
649
650
…
647/1012
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。