ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10176位~10200位)
全国 25,451件のランキング
2025年9月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10176
久屋寺
山口県大島郡周防大島町久賀4029-2
御朱印あり
4.2K
9
中国地蔵霊場の御朱印を拝受
本堂です 彫刻は芸術品で左右のお猿さんが いちばん本物ぽく見えました
本堂前のお庭は綺麗に整備されており 梅の花は見ごろの一歩手前
10177
葦航寺
愛知県知多郡美浜町布土平井 大字布土字平井131
御朱印あり
知多四国霊場三開祖の一人「武田安兵衛」(法号「廻翁行者」) の墓がある寺です。
3.9K
12
2024年は弘法大師御生誕1250年だそうで(特別なスタンプが押して頂ける)しかも4年に1...
葦航寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 開山所 です。(礼所 87/88ヶ所) +(開山所 2...
7月訪問。葦航寺参道階段
10178
垂水不動尊 (垂水遺跡峯の浦)
山形県山形市山寺千手院
御朱印あり
垂水遺跡は、山道の入口から徒歩約15分の場所にある隠れスポットです。豊かな自然に囲まれた山道を進むと、突如、蜂の巣状の巨大な岩肌と鳥居の造形美が目の前に現れます。ここでは大正時代まで山伏が修行する姿があったそう。蜂の巣のような小さな穴...
2.8K
23
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
10179
貯徳山 中田寺
神奈川県横浜市泉区中田北2-11-41
御朱印あり
江戸期に中田村の領主であった石巻康敬が開基となり、慶長17年(1612)に 本誉良廓上人が創建した、本尊阿弥陀如来像を置く浄土宗の寺です。境内には石巻康敬の持仏堂であった十一面観音を置く稲葉堂や、「南無阿弥陀仏」と刻まれた十七世住職香...
3.8K
13
本堂に向かって右手前の庫裡にていただきました。
慈母観世音菩薩様です。観音様の前にて勤行をさせていただきました。
中田寺の稲葉堂です。中には閻魔大王様がいらっしゃいます。お堂の前にて勤行をさせていただきま...
10180
波切 堂の山薬師堂 (汗かき地蔵尊)
三重県志摩市大王町波切
御朱印あり
鎌倉時代の頃、漁師の惣左衛門の網に同じ大石が3度も掛かってきたので不思議に思い持ち帰り、浜辺に置いておくと、この石に無礼を働く者がいると必ず祟りをなし、後にこの石は風雨に洗われ尊像の形へと変わった。また、このお地蔵様は吉事には喜んで白...
2.6K
25
直がきならぬ直おしで、御朱印をいただきました。
汗かき地蔵尊です。この日は、汗をかいていませんでした。
汗かき地蔵堂の内部です。
10181
瑞泉寺
静岡県静岡市清水区興津東町776
御朱印あり
幽玄院日近が正保2(1645)年に創立。江戸末期までは漢学の道場とされていたが、火災等のため古い記録は残っていない。 天保2(1831)年に見事な七面堂が建立されたが、貧村貧寺であったために維持できなくなり朽ちるままに崩壊したという。...
4.7K
4
93歳のお上人様に40分掛けて書いて頂いた御首題になります。
静岡市 瑞泉寺さんにお参り✨
10182
自證寺
長崎県長崎市琴海戸根町1096
御朱印あり
3.5K
16
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
本堂内の様子だけ、撮影させて頂きました。
自證寺、本堂になります。
10183
香福寺
熊本県熊本市中央区本山4-1-50
御朱印あり
4.6K
5
ツナガリイムで送っていただきました。最後の一枚です。ありがとうございました😊
10184
成就院
三重県多気郡明和町川尻830番地
御朱印あり
3.8K
13
成就院の『御糸福神巡り(大黒天)』の御朱印です。成就院は無住寺なので管理をしている同じ町内...
『御糸(みいと)福神巡り』5箇所を全て回り、スタンプを集めると久安寺、陽珠院、畑田神社で頂...
『御糸(みいと)福神巡り』のパンフレットです。このパンフレットに5箇所の札所のスタンプを貯...
10185
臨川寺
東京都江東区清澄3-4-6
御朱印あり
4.2K
9
江東区清澄、臨済宗妙心寺派 臨川寺の参拝記録です。
小冊子「臨川寺と芭蕉翁」、二百円で頒布しています。
臨川寺 臨済宗妙心寺派建物全体(モダンな造りです)
10186
紫雲山千手院
栃木県鹿沼市千手町2610
御朱印あり
天文四年(1535年)の創建。本尊の千手観音菩薩坐像は、鎌倉時代末期の作と推定され、毎月1日に御開帳される。その歴史は、鹿沼城守護のため、城主・壬生義雄が板荷にあったものを移したという。また、日光中禅寺の「立木観音」、清滝寺の「清瀧観...
4.6K
5
参拝記録の為投稿させていただきます。上材木町の宝蔵寺様でいただきました。
千手観音菩薩坐像を祀る堂。
山門までの急な長い石段。
10187
佛勝寺
三重県伊賀市猪田2159
御朱印あり
4.8K
3
「東海四十九薬師」霊場、第2番札所 「福田山 佛勝寺」の御朱印 訪問した時(8日)はお留守...
「福田山 佛勝寺」本堂外観
「福田山 佛勝寺」山門外観
10188
金出神峰寺 (金出観音堂)
福岡県糟屋郡篠栗町金出3258-26
御朱印あり
3.1K
20
過去にいただいたものです。
綺麗な百合かと思い近寄って見ると造花でした。
全ての石仏さんに掛けられている前掛け布地。嬉しいですね✨
10189
霊光寺
神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1-14-5
霊光寺(れいこうじ)は、神奈川県鎌倉市七里ヶ浜にある日蓮宗の寺院である。山号は龍王山。池上・芳師法縁。
4.8K
3
日蓮上人の雨乞いで有名なお寺です。鎌倉高校前から、さらに進み、山を登ったところにありました。
説明が書かれた石碑もちゃんとあります。
霊光寺山門です。日蓮宗寺院で、雨乞い伝説で有名です。
10190
妙見山奥之院
大阪府豊能郡能勢町地黄607
御朱印あり
能勢では、能勢妙見山、奥の院、真如寺の3箇所を 行脚すると、その功徳は絶大で、戒(かい)、定(じょう)、慧(え)、すなわち戒め、精神の安定、知恵の三徳を円満にすると伝えら れている。
4.2K
9
御首題は下山し真如寺さんの寺務所でいただきました。
釣鐘周辺には祠や石碑がいくつか並んでいました。
更に少し登りますと釣鐘があります。
10191
大慶寺
神奈川県鎌倉市寺分1-5-8
御朱印あり
大慶寺(たいけいじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗円覚寺派の寺院。山号は霊照山。本尊は釈迦如来。
4.9K
2
大慶寺の御朱印です。
モノレールの駅から徒歩圏内でお参りできます。
10192
金龍山 心岳寺
静岡県藤枝市谷稲葉1591
御朱印あり
心岳寺は永正元年(1504)曹洞宗寺院として創設された。開基は三條内大臣実望公の母である。境内の池のほとりに開基実望の母の墓所があり、「弁天の祠」と呼ばれている。
3.8K
13
直書きにていただきました。
藤枝七福神巡り福禄寿尊天像
藤枝七福神の福禄寿の像です。
10193
大淵寺
富山県富山市片掛2305
御朱印あり
安龍山大淵寺(だいえんじ)は富山県富山市(旧婦負郡細入村)にある曹洞宗の寺院。毎年恒例の春の団子まき行事には多くの親子連れで賑わう。
4.5K
6
雪囲い作業後にもかかわらず快く書いてくださいました。
本堂です。境内も整然としていて落ち着きがある雰囲気です。
山門の両側には仁王様がいかめしい顔つきでお出迎え。
10194
長泉寺
三重県伊勢市佐八町2106
御朱印あり
4.2K
9
長泉寺の庫裏でご住職から頂いた御朱印です。お若いご住職でしたが、快く御朱印に応じて頂きました。
御本堂の内部を撮影させて頂きました。
御本堂に掲げられている扁額です。
10195
光信寺
広島県神石郡神石高原町光信5500
御朱印あり
4.2K
9
書き置きを頂きました🖌😊
とても広いことにびっくり😳紅葉もあって、参拝者さんも次から次に来られてましたが、広いのでゆ...
こんなに真っ赤な🍁は見たことないくらい真っ赤😳
10196
福林寺
滋賀県守山市木浜町2011
御朱印あり
桓武天皇(737-806)の勅願によって最澄(767-822)が開いたといわれる、歴史が古い寺院です。もとは野洲にありましたが、戦国時代に現在の場所に再興されました。本尊・木造十一面観音立像は、井上靖(1907-1991)がその著作...
4.5K
6
大慈山 福林寺 びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
石造宝塔 鎌倉時代の宝塔だそうです
大慈山 福林寺の地蔵堂になります
10197
本光寺
神奈川県横浜市港北区高田町2419
御朱印あり
3.6K
15
金龍山 本光寺神奈川県横浜市港北区高田町2419御首題
横浜市港北区 本光寺の寺号標と案内板ですが、本堂がご自宅となっていました。次回、御首題をい...
金龍山 本光寺神奈川県横浜市港北区高田町2419境内入口境内側から入口側を見た景色
10198
延台寺
神奈川県中郡大磯町大磯1054
御朱印あり
延台寺(えんだいじ)は、神奈川県中郡大磯町にある日蓮宗の寺院。山号は宮経山。旧本山は身延山久遠寺。池上法縁。
4.8K
3
御朱印を頂きました。
宮経山 延台寺の山門。
10199
善導院
北海道函館市東山町156-106
御朱印あり
当院は昭和六十二年に開山主小野恵晃師が本尊大聖不動明王の霊示により、当地、山の手の高台に本堂を建立しました。以来、宗祖弘法大師の御教えを伝燈するとともに共に、真言密教の護摩修法により、災厄・霊障に悩まれる方々をお救いし、今日に至ってお...
4.2K
9
【善導院】北海道八十八ヶ所霊場 第64番札所の書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【善導院】「善導院」さまへお参りしました📿🙏お不動さまと奥に本堂です✨
【善導院】味のある🏮と浄財の上のイケメン✨🤭
10200
津慶寺
千葉県勝浦市川津1655
御朱印あり
4.1K
10
📍千葉県勝浦市【津慶寺】 御首題 御題目
勝浦市 津慶寺さんにお参り✨
勝浦市 津慶寺さんにお参り✨
…
405
406
407
408
409
410
411
…
408/1019
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。