ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (651位~675位)
全国 24,646件のランキング
2025年3月31日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
清澄寺
千葉県鴨川市清澄322-1
御朱印あり
創建は宝亀2年(771)、不思議法師が虚空蔵菩薩を刻んでこの地に安置。のちに慈覚大師が12の僧坊と25の祠堂を建て、房総第一の天台宗の大寺となりました。江戸時代の初めに真言宗の僧・頼勢法印が再興し、真言宗智山派の寺に。日蓮宗の開祖であ...
35.1K
121
鴨川市清澄、日蓮宗大本山 清澄寺の参拝記録です。
鴨川市 日蓮宗大本山 清澄寺さんにお参り✨
鴨川市 日蓮宗大本山 清澄寺さんにお参り✨
652
本法寺
京都府京都市上京区本法寺前町617
御朱印あり
叡昌山本法寺は、室町時代に活躍した日蓮宗僧侶、久遠成院日親上人(1407-88)によって築かれた日蓮宗の本山です。開創の時期や場所については諸説あって、明らかではありませが、永享八年(1436)に東洞院綾小路で造られた「弘通所」が始ま...
29.3K
195
日蓮宗 洛中本山 叡昌山本法寺 御題目 直書
京都の日蓮宗本法寺に参拝しました。こちらは入口の山門になります。
こちらは本法寺の本堂になります。境内の中はそれなりに広かったです。
653
斑鳩寺
兵庫県揖保郡太子町鵤709
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
新西国三十三箇所
この地は法隆寺の荘園「鵤荘(いかるがのしょう)」があり、その中心に荘園経営の中核的存在として、政所とともに斑鳩寺が建立されました。鵤の地はながくこの地方の太子信仰の中心として栄え播磨の国の中における特異な文化興隆地域を形成することにな...
26.6K
220
新西国三十三観音霊場第32番札所の御朱印をいただきました。
徳川初期の境内図になります。
弘治2年(1556年)再建の講堂になります。
654
海雲寺
東京都品川区南品川三丁目5番21号
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
海雲寺(かいうんじ)は、東京都品川区にある曹洞宗の寺院。山号は龍吟山。「千躰荒神」を祀る寺として知られる。
30.0K
168
品川区 海雲寺のご朱印です。 ご朱印帳に拝受しました。
品川区の海雲寺の千躰荒神堂です。誤って投稿したので再投稿です。毎年3月と11月の27.28...
【訂正】品川区の海雲寺の本堂です。ご本尊は十一面観世音菩薩です江戸三十三観音霊場番外札所で...
655
建中寺
愛知県名古屋市東区筒井1丁目7番地57号
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
建中寺(けんちゅうじ)は、愛知県名古屋市東区にある浄土宗の寺院。江戸時代を通じて代々の尾張藩主の廟が置かれていた。1651年(慶安4年) に第2代尾張藩主徳川光友が、父である第1代藩主徳川義直の菩提を弔うために建立した。創建当時は周囲...
31.3K
155
通常御朱印 阿弥陀如来 直書き(書き手違い)を拝受(浄土宗専用御朱印帳)
名古屋市最大の木造建築物とされる本堂天命7年大火の後に再建されました
二階には、釈迦牟尼仏を中心として十六羅漢の像が祀られています
656
金倉寺
香川県善通寺市金蔵寺町字本村1160番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
金倉寺(こんぞうじ)は、香川県善通寺市金蔵寺町にある寺院。山号は鶏足山、鶏足山宝幢院金倉寺(けいそくざんほうどういんこんぞうじ)と号する。開基は和気道善、宝亀5年(774年)の創建と伝える。四国八十八箇所霊場の第七十六番札所。本尊は薬...
23.1K
290
過去にいただいたものです。
金倉寺(こんぞうじ) 四国八十八箇所霊場の第七十六番札所金堂(本堂)御本尊 薬師如来(智証...
金倉寺(こんぞうじ) 四国八十八箇所霊場の第七十六番札所訶利帝堂弘仁9年(818)智証大師...
657
築地本願寺
東京都中央区築地三丁目15番1号
御朱印あり
築地本願寺(つきじほんがんじ)は、東京都中央区築地三丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。東京都内における代表的な寺院の一つで、京都市にある西本願寺の直轄寺院である。著名な人物の葬儀が多く執り行われる。住職は門主の大谷光淳が兼ねる。事務執...
29.1K
198
参拝記録のため、投稿しました
築地本願寺の参拝は、1年ぶり2度目です。本堂は古代インド様式をモチーフとしています。外国人...
中央区築地にある築地本願寺です
658
子ノ権現天龍寺
埼玉県飯能市大字南461
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
32.1K
143
霊峰二山飯能七福神の御朱印です。
本堂に向かって左手には願い事が書かれたたくさんのワラジ‼️
本堂に向かって右手に巨大なオオワラジ‼️子ノ権現縁起に、「魔火のため腰と足を傷め悩めること...
659
雲昌寺
秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57
御朱印あり
35.1K
116
曹洞宗 雲昌寺 御朱印 書置きのみ(7種類あり)
前年の酷暑の影響で紫陽花の花が少ないと入口に書いてありましたが、小ぶりの花がかえってかわい...
参拝記録の為の投稿です。
660
感通寺
東京都新宿区喜久井町39
御朱印あり
当寺は寂陽院⽇建上⼈によって、寛永七年(1630年)に開⼭されました。松平越後守の下屋敷⾼⽥御殿跡であり、本堂とともに毘沙⾨天堂と⽵駒稲荷尊があります。当時より今にいたるまで、供養と祈願を通じて心の平穏を届ける開かれたお寺です。
25.2K
296
散歩中だったすばるちゃんが戻ってきたので早速一緒に写真を撮りました🐕🌸
很好看啊真的很好看啊
很好看啊真的很好看啊
661
大洞院
静岡県周智郡森町橘249
御朱印あり
応永18年(1411)年恕仲天誾禅師は観音菩薩の教示により、初めてこの地に鍚を留めますと、時の将軍足利義持公は禅師の高徳を慕い帰依して、自らその荘園とその境内の地とを寄贈し、禅師の為に一大梵刹を創建し、これを橘谷山大洞院と号した。以来...
30.8K
157
書き置きで紅葉まつり限定の森の石松の御朱印をいただきました。
普段は殆ど買わないが、、、思わず。友人にも色違いを
大洞院で一杯買ったからと、頂きました。ありがとうございました。
662
南谷寺 (目赤不動尊)
東京都文京区本駒込1-20-20
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
南谷寺(なんこくじ)は、東京都文京区本駒込にある天台宗の寺院。山号は大聖山。院号は東朝院。大聖山東朝院南谷寺と称する。当寺の不動明王は、江戸五色不動のひとつ目赤不動として知られる。
26.4K
196
関東三十六不動霊場 第十三番札所の文京区本駒込駅近くの南谷寺の御朱印を頂きました✨
江戸五色不動巡り―文京区の南谷寺(目赤不動尊)の不動堂と六地蔵です。
南谷寺本堂です。 御本尊は阿弥陀如来様。
663
雲洞庵
新潟県南魚沼市雲洞660
御朱印あり
33.4K
126
参拝記録のため、投稿しました
新潟県南魚沼市の雲洞庵に拝観、参拝しました。こちらは入口の山門になります。拝観料は300円...
こちらは山門のところにある大きなわらじです。
664
大聖寺 亀岡文殊堂
山形県東置賜郡高畠町亀岡4028-1
御朱印あり
平安時代の大同2年(807)に徳一上人(当時の奈良東大寺住職)が、平城天皇の勅命を受けて、中国五台山より伝来した文殊菩薩を、ここ亀岡の地に移したのが始まりと伝えられます。
31.6K
144
参拝記録の投稿です。(直書き)
亀岡文殊堂は日本三文殊のひとつです。頭良くなりますように。
御堂の裏にある、知恵の水「利根水」1杯飲めば、文殊様の知恵を授かることが出来る、有難いです...
665
鳳来寺
愛知県新城市門谷字鳳来寺1
御朱印あり
鳳来寺(ほうらいじ)は、愛知県新城市の鳳来寺山の山頂付近にある真言宗五智教団の寺院。本尊は開山の利修作とされる薬師如来。参道の石段の数が1,425段あり、徳川家光によって建てられた仁王門は国の重要文化財である。また、愛知県の県鳥である...
35.6K
104
鳳来寺の御朱印になります
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
666
久安寺
大阪府池田市伏尾町697
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
摂津国八十八所
関西花の寺二十五ヶ所
久安寺(きゅうあんじ)は大阪府池田市伏尾町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は大澤山。本尊は千手観音(秘仏)。他に国の重要文化財の阿弥陀如来坐像が安置されている。関西花の寺二十五霊場第十二番。
29.8K
235
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第18番関西花の寺二十五カ所 第12番久安寺墨書き:華菩提
池田市久安寺の紫陽花と本堂です。
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第18番関西花の寺二十五カ所 第12番久安寺
667
慈光寺
新潟県五泉市蛭野870
御朱印あり
37.3K
86
五泉市の慈光寺を参拝しました、直書きで頂きました
大きな天狗の木像です
本堂から続く回廊作りのお寺です、一周するだけでご利益がありそうです
668
焼山寺
徳島県名西郡神山町下分地中318
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
焼山寺(しょうさんじ)は徳島県名西郡神山町にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第十二番札所。摩盧山(まろざん)正寿院(しょうじゅいん)と号する。本尊は虚空蔵菩薩。深い山中にあるため、四国八十八箇所霊場の中でも随一の難所として...
24.6K
301
御朱印は授与所にてご記帳いただきました
四国八十八箇所第十二番札所本堂 本尊虚空蔵菩薩#お遍路 #四国八十八箇所 #四国八十八ヵ所
四国八十八箇所第十二番札所境内からの見晴らし標高938mの焼山寺山の8合目近くにあり、四国...
669
龍蔵寺
山口県山口市吉敷1750
御朱印あり
中国観音霊場
龍蔵寺は、山口県山口市吉敷の滝山の中腹にある真言宗御室派の寺院。中国三十三観音の第十七番札所など巡礼の札所であり、国の天然記念物に指定されたイチョウの巨木がある。紅葉の名所でもある。
29.9K
189
山陽花の寺霊場の御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
龍蔵寺 観音堂までの石段。もみじの絨毯、良い感じです。ここは、天然記念物の大イチョウが有名...
例によって、拝観料のかかるお寺なので、投稿はここまでですが、滝などもあって、ストレス解消に...
670
宗休寺 (関善光寺)
岐阜県関市西日吉町35
御朱印あり
織田信長の甲斐侵攻で武田氏が滅ぶと、家臣であった広瀬利広は武儀郡関村に逃げ延びた。住居は下九日町(現在の相生町)に構えたようである。その後五世孫に当たる広瀬新太郎利忠は、先祖の遺言どおり「代々の霊を葬るための一寺建立」を発願し、延享2...
30.5K
167
岐阜県関市、宗休寺 (関善光寺)の御朱印です。平成27年(2015年)の御開帳で参拝しました。
戒壇巡り時に手の甲に貼って頂いた蓄光シール。任意の場所に貼ってくださいとのこと。お守りだそ...
境内社龍頭稲荷 楼門。
671
正法寺
岩手県奥州市水沢区黒石町字正法寺129
御朱印あり
正法寺(しょうぼうじ)は、岩手県奥州市水沢区黒石町にある曹洞宗の寺院。山号は大梅拈華山(だいばいねんげざん)。本尊は如意輪観音。かつては大本山の永平寺、總持寺に次ぐ第三本山と呼ばれた。1990年(平成2年)9月11日には、本堂などが国...
36.4K
94
正法寺 御朱印直書きで頂きました。過去参拝分です!
岩手県奥州市水沢の正法寺日本最大級の藁葺き屋根ですが写真では迫力は伝わりませんね。
正法寺(奥州市) 本堂です。
672
一心寺 (品川成田山)
東京都品川区北品川2-4-18
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
一心寺は東京都品川区北品川にある真言宗智山派の寺院。正式名を「豊盛山 延命院 一心寺」と号する。安政2年(1855)に大老井伊直弼により開山したと伝えられる。平成4年より江戸三十三観音霊場三十番札所を務めている。また東海道七福神の寿老人。
26.4K
194
品川区 一心寺 弘法大師のご朱印 本堂にて紙渡しを拝受しました。
東京都品川区にある江戸三十三観音 札所三十番 一心寺にやってきました。東海道品川宿にあり旧...
御本尊は不動明王です。古くから「品川の不動様」として庶民の信仰を集めてきました。頭の上に素...
673
観音寺
香川県観音寺市八幡町1丁目2-7
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
観音寺(かんおんじ/かんのんじ)は、香川県観音寺市にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十八箇所霊場の第六十九番札所。山号は七宝山。本尊は聖観音。六十八番札所神恵院(じんねいん)と同じ境内にある。本尊真言:おん あろりきゃ そわかご詠歌:...
25.7K
217
四国八十八ヶ所霊場第六十九番札所・観音寺の納経です
観音寺(かんのんじ) 四国八十八箇所霊場の第六十九番札所本堂 御本尊 聖観音世音菩薩国指定...
観音寺(かんのんじ) 四国八十八箇所霊場の第六十九番札所心経殿
674
成田山水上寺 (成田山水上不動尊)
群馬県利根郡みなかみ町湯原340
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
1888年(明治21年)に成田山新勝寺より勧進した不動明王を成田の地よりお肩移しにて運び上州利根郡水上の地まで「28日間」を費して遷座し、祀ったことが始まり。本尊の不動明王は新勝寺境内にあった1本の神木を敬刻されたうちの1体で、明治2...
31.2K
145
参拝記録として投稿します。
お相撲さんと関係があるのでしょうか?住職さんに話しかけれず…😅
賽銭箱の上にミニ梵鐘🔔
675
西林寺
愛媛県松山市高井町1007
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
西林寺(さいりんじ)は、愛媛県松山市高井にある真言宗豊山派の寺院。清滝山(せいりゅうざん)、安養院(あんよういん)と号す。本尊は十一面観世音菩薩。四国八十八箇所霊場の第四十八番札所。伊予十三仏霊場の第八番札所。本尊真言:おん まか き...
23.3K
237
重ね印、いただきました。
20170504西林寺(愛媛県松山市)四国八十八ヶ所48番札所です!
四国八十八箇所の第四十八番札所です。
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/986
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。