ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2051位~2075位)
全国 25,769件のランキング
2025年1月09日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2051
橘神社
埼玉県上尾市平方2124
御朱印あり
元禄七年(1694)の「平方村寺社地御改之覚」(福田家文書)によれば、当社には文明三年(1471)銘の額(現存しない)がある旨が記されていることから、それ以前の創立であることがわかる。また、口碑に創建当初は現在の平方小学校の東の「氷川...
20.0K
113
橘神社さまの御朱印を頂きました。(八枝神社で頂けます)
過去の参拝記録です。橘神社の本殿です。
過去の参拝記録です。橘神社の拝殿です。
2052
東村山八坂神社
東京都東村山市栄町3-35-1
御朱印あり
東村山市栄町に鎮座する八坂神社は、江戸時代以前は天王社・天王宮あるいは野口の牛頭天王と呼ばれ、野口村の鎮守であった。旧別当の金剛山正福寺は臨済宗建長寺派で、北条時頼の開基、心月禅師の開山という名刹。
20.6K
107
東京都東村山市の東村山八坂神社の御朱印です。書置きを頂きました。
八坂神社に参拝しました。紅葉が綺麗でした。
八坂神社に参拝しました。紅葉の上の方が赤くなっていました。
2053
徳庵神社
大阪府東大阪市徳庵本町8番11号
御朱印あり
創建年代は不詳ながら、昔から神明社と称し天照皇大神、豊受姫大神を祀り、当地方開発の地主神として住吉大神 ( 底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后 ) と、商繁薬事の守神として大国主大神を奉斎、昭和26年(1951年)、現社殿を再建、...
21.2K
100
重陽の節句の御朱印をいただきました。
徳庵神社さんの御本殿でございます
金魚も優雅?に泳いでおります^o^
2054
高忍日賣神社
愛媛県伊予郡松前町大字徳丸387番地
御朱印あり
豊玉毘売命ご出産の際、たくさんの蟹が産屋に入り込み、出産の邪魔をするので、当社御祭神が箒で蟹を追い出し、無事に出産することができたという。産婆、乳母、助産師の祖神とされる。
20.6K
158
令和6年11月26日 高忍日賣神社の御朱印です。書き置きで頂きました。
境内にはとても大きなクスノキがありました。
鳥居をくぐってすぐにある随身門です。
2055
本渡諏訪神社
熊本県天草市諏訪町8-3
御朱印あり
弘安六年(1283)創建。元寇の折、本渡城主が水軍を率いて出陣し、勝利への感謝から諏訪明神を勧請。寛永十四年(1637)島原・天草の乱で兵火にかかったが、代官・鈴木重成は復旧につとめ再建させた。
23.8K
74
本渡諏訪神社の御朱印です。
本渡諏訪神社の境内社、恵比寿神社です。
本渡諏訪神社の拝殿内部の様子。
2056
永谷天満宮
神奈川県横浜市港南区上永谷5-1-5
御朱印あり
相模国永谷郷(現在の上永谷ほか)座の天満大自在天神の御祭神である菅原道真公は、第六十代醍醐天皇の昌泰二年(899)、右大将に任ぜられた。 道真公は更に、昌泰四年(901)年正月七日には従二位にも叙せられたが、その月二十五日に、筑紫の大...
21.6K
114
御朱印頂戴しに行ってきました
牛に触ると賢くなるそうです鼻がツルツルでした
鳥居から見通せるのが良いですね
2057
熊野神社
宮城県仙台市泉区実沢熊野山17
御朱印あり
熊野神社は、慶長年間(1596~1615)八乙女淡路守盛昌が藩主国分氏の没落後、伊達政宗に旧領地を許され実沢八乙女の館に移り住んだ折、氏神として勧請したといわれています。
19.5K
123
参拝記念に拝受しました。
熊野神社くまのじんじゃ拝殿の屋根
熊野神社くまのじんじゃ熊野神社について
2058
小烏神社
福岡県福岡市中央区警固3-11-56
御朱印あり
23.6K
76
困難な道程になるだろう。だが成し遂げなければならない
境内入口の鳥居です。
賽銭箱の上、八咫烏がいました。
2059
名和神社
鳥取県西伯郡大山町名和556
御朱印あり
承応・明暦の頃(1652年 - 1658年)、名和長年の威徳を慕う地元の人々によって、名和邸跡とされる場所に小祠が建立されたのに始まる。延宝5年(1677年)、鳥取藩主となった池田光仲が長年を崇敬し、名和邸跡の東方の日吉坂の山王権現の...
21.8K
93
建武中興十五社参拝です。たまたまおいでになられたご近所の方のお力添えで、夕方に再度参拝し、...
今回、御朱印をいただけませんでした。2025年に新しい宮司さんになる予定みたいです。🙏来年...
鳥取県西伯郡大山町の名和神社を参拝いたしました。御祭神:名和長年以下名和一族42名別表神社...
2060
賀茂神社
愛知県豊橋市賀茂町神山2
御朱印あり
当社は天平元年(729)に京都賀茂別雷神社より勧請されました。しょうぶの名所にもなっており、毎年5月下旬から6月中旬くらいまで素晴らしい景色がひろがります。
24.9K
62
通常御朱印 直書きを拝受
賀茂神社 社号標 参拝記録
賀茂神社 参道 参拝記録
2061
足王神社
岡山県赤磐市和田519
御朱印あり
「あしおうさん」と呼ばれ、足の病気を治してくれる神様として親しまれています。
25.4K
57
書き置きの御朱印をいただきました。社務所は不在だったのですが電話をかけると直ぐに向かいます...
岡山 赤磐市にある足王神社の狛犬でなく狛足‥‥左右揃ってます。リアルすぎて、驚いてしまいま...
足のけがや病気にご利益があり、鎌塚には、「病気の根を切る」と願い込めた鎌や刃物がたくさん奉...
2062
六條八幡宮
高知県高知市春野町西分3522
御朱印あり
25.6K
55
令和6年11月27日 六條八幡宮の御朱印です。直書きで頂きました。
紫陽花に囲まれた拝殿と本殿。
あじさい神社として地元で親しまれている神社です。境内はさほど広くはありませんが、参道の両側...
2063
蛇石神社
熊本県阿蘇市赤水1815
御朱印あり
18.8K
163
以前頂いた御朱印になります。無人の為書置き300円で置いてあります。
御神体の白蛇は仲の良いつがいでいらっしゃいます✨
子供の白蛇です✨産まれた時から此方で大切にお世話されてる為か人懐っこく近寄ってきました🥰✨...
2064
諏訪八幡神社
福島県いわき市泉町6-10-17
御朱印あり
創建は大同年間(806-810)、現在地より東の滝尻亀石に勧請されたと伝わる。天文年間(1532-1555)、津波被害により滝尻上ノ山に遷座寛永☆年(1634)、磐城平藩より内藤政晴が泉に分封されて泉藩を立藩し、藩の祈願社と定められた...
22.0K
217
神社御参拝の記録。。
神社御参拝の記録。。【 いわき市神玉巡拝 】
神社御参拝の記録。。【 いわき市神玉巡拝 】
2065
洲崎神社
東京都江東区木場6-13-13
御朱印あり
20.3K
108
東京都洲崎神社御朱印直書きで拝受頂きました。初穂料500円最寄り木場
東京都洲崎神社🌊最寄り木場
東京都洲崎神社玉の輿たまちゃん徳川綱吉の生母、桂昌院(お玉の方)ゆかりの弁財天を祀っている...
2066
坂井神社
新潟県新潟市西区坂井砂山1丁目1-1
御朱印あり
坂井神社の創立は、詳細は定かではなく、古来より「境神社」とあります。
21.4K
96
坂井神社の御朱印をいただきました。書き手の人が不在だったので書き置きでした。あと30分くら...
新潟県新潟市の坂井神社に参拝しました。
こちらは坂井神社の阿吽の狛犬さまになります。
2067
佐倍乃神社(道祖神社)
宮城県名取市愛島笠島字西台1-4
御朱印あり
由緒は景行天皇時代に、日本武尊の勧請によって猿田彦神、天鈿女命を祭神としてお祀りしています。 江戸時代には「道祖神社」と呼ばれていましたが、明治7年に古称の「佐倍乃(さえの)神社」に改称し、明治41年 塩手にあった式内社佐具叡(さぐえ...
19.4K
116
書き置き御朱印頂きました。
由緒、経緯等が書かれてます
道祖神社の拝殿です。
2068
山上大神宮
北海道函館市船見町15-1
御朱印あり
山上大神宮(やまのうえだいじんぐう)は北海道函館市船見町(函館山の北麓)にある神社である。旧社格は郷社。
20.3K
107
山上大神宮の御朱印2024.10.14
山上大神宮の拝殿になります
山上大神宮の境内から
2069
大宮八幡宮
兵庫県三木市本町2-19-1
御朱印あり
大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)は、兵庫県三木市本町二丁目にある神社。
21.6K
94
大宮八幡宮の11月の限定御朱印です。
六月限定の御朱印です。
大宮八幡宮にお参りに行きました。
2070
頼政神社
茨城県古河市錦町9-5
御朱印あり
元禄9年、古河城主松平信輝は、城内に先祖源頼政の廟所があることをを知り、その社殿を修築してこれを祀った。その時、信輝の弟で高崎城主であった松平輝貞が大灯籠一対を寄進し、家臣たちが手水鉢一基・灯籠一対を奉納した。
23.4K
76
おばあちゃんがこれが終わったら、御朱印をやめますと言われた😭
私は、50代で、古河出身です。私の両親が、ここで私の名前を決めたと聞いているので、50年ぶ...
茨城県古河市の頼政神社を参拝いたしました。御祭神:源三位頼政(正一位頼政大明神)治承4年(...
2071
中村八幡宮
栃木県真岡市中556
御朱印あり
中村八幡宮は白鳳四年(676)天武天皇の勅令で民衆安寧祈願のため諸国に造られた神社の一つと伝えられる。永承年間(1046-52)源八幡太郎義家は奥州安倍一族征討のため石清水八幡宮に戦勝祈願をし、北関東に八社の八幡宮を祭祀し戦勝祈願をし...
23.9K
70
参拝記録として投稿してます。直書きにていただきました。
栃木県真岡市の中村八幡宮の拝殿です。近隣には古墳が多くあります。
白鳳四年(676)天武天皇の勅令で民衆安寧祈願のため諸国に造られた神社の一つで、 永承年間...
2072
石井神社
茨城県笠間市石井1076
御朱印あり
石井神社の創建については不詳ですが、平安時代初期の大同二年(807)に社殿を再建しており、当社では「大同2年再建(創始不詳)」としております。
24.7K
62
^_^^_^^_^^_^
茨城県笠間、旧結城街道沿いにお座りの石井神社の拝殿です。
御祭神は織物(産業・芸術・芸能)の神さまの建葉槌命。
2073
水海道八幡神社
茨城県常総市水海道橋本町3329
御朱印あり
延宝5(1677)年,御城城址 より現在地に遷座。創立はなお古く天正5(1577)年以前。小田原後北条氏との戦いで地元多賀谷の軍勢とともに戦った田村弾正左衛門守の守護神として祀 られた。豊前宇佐宮(宇佐神宮)の神霊を分祀したと伝わって...
20.7K
102
水海道八幡神社の御朱印です。直書きでいただいています。
茨城県常総市の水海道八幡神社を参拝いたしました。御祭神:誉田別命(応神天皇)配祀:大己貴命...
水海道八幡神社の鳥居からの参道です。
2074
布忍神社
大阪府松原市北新町2-4-11
御朱印あり
大阪府松原市にある神社古来より布にまつわる言い伝えがあり、病気平癒、毒虫の退治の神と称えられ、近世では病気平癒、厄除け、交通安全、商売繁盛のご利益で知られる神社。本社の鎮座する「布忍」の地名の由来は日本書紀にもある布忍入姫命(ぬのしい...
23.1K
78
294社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
近鉄南大阪線布忍駅の北西、徒歩8分程に鎮座する神社です。
近鉄南大阪線布忍駅の北西、徒歩8分程に鎮座する神社です。
2075
信太森葛葉稲荷神社
大阪府和泉市葛の葉町1丁目11-47
御朱印あり
このお宮は正式には、信太森神社、通称、葛葉稲荷神社といいます。創建されたのが、和銅元年(708年)です。そしてこのお宮には、安倍保名と葛の葉姫の悲しい恋物語が言い伝えられています。おとぎ話や伝承の世界の主役にキツネがあります。あくまで...
21.4K
95
書き置きの御朱印です。2種類あります印が違うみたいです。
信太森葛葉稲荷神社の御本殿です。御祭神宇迦御魂神[うかのみたまのかみ]大己貴神[おおなむち...
会社復帰させていただき、勤務終了後に勤務先近くの信太森葛葉稲荷神社に参拝させて頂きました。
…
80
81
82
83
84
85
86
…
83/1031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。