ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (20651位~20675位)
全国 26,660件のランキング
2025年5月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20651
三松稲荷・活動大黒天
愛媛県松山市一番町3丁目1−1 松山三越屋上
三松稲荷は、昭和31年に松山三越が鉄筋コンクリート建てになったことを機会に京都の伏見稲荷から勧請した。社名は三越松山の名を冠したもの。その後何度か遷座し、平成3年に現在地に鎮座。活動大黒天は、日本橋三越本店にある三囲神社の境内社である...
1.3K
2
松山三越の屋上の一角にお祀りされています。地元ですが初めてお参りさせて頂きました。
松山三越屋上にある、三松稲荷(左)、活動大黒天(右)。
20652
神明神社 (立花)
岐阜県美濃市立花636
立花(たちばな)にある神社。
1.0K
5
境内の一角には出入りしやすいよう階段状に石が積まれています。
神社のようすです。新しい社務所があるので、地域で大切に護持されていることがわかります。
仕事の関係で知り合った人とドライブすることになり、その方が母校だという旧立花小学校へ寄るこ...
20653
弁財天宮
京都府綾部市戸奈瀬町
寛文元年 (1661年) 山家第二代藩主谷大学頭衛政公がこの地に和知川七神社の一つとして弁財天を勧進し尊崇を集めた。昭和28年の風水害の損傷著しく、ダム防護のため岩島除去の工事により弁天橋のたもとに奉祀する。
1.1K
4
弁財天宮の説明書きです。
弁財天宮の背面と由良川に架かる辨天橋(木製吊橋・通行不可)です。
弁財天宮の小さな社です。
20654
山神社 (春木山神社)
山形県最上郡真室川町川ノ内392
享保年間に当部落開発の祖と言われ庄司 新右エ門の祖先が勧請、部落守護神として建立される。境内地は、もと部落共有地を、神社尊厳維持のため寄進。近年まで番楽(修験神楽)が奉納されている。岩磐よりなるおみ坂は奇観である。
1.0K
5
拝殿内です🎵とても静かな場所☺️
斜めから社殿旧無社格
参道。だいぶ傷んでますね🎵
20655
摩訶戸神社
愛知県新城市一鍬田下六田34番地
創建は明らかでない。明治五年十月十二日、村社に列格し、同四十年十月二十六日、供進指定社となる。昭和二十八年、境内に護国神社を建立、当村出身の英霊を祀る。
1.0K
5
摩訶戸神社、拝殿の様子です。
愛知県新城市一鍬田下六田の摩訶戸神社に参拝しました。
1月訪問。摩訶戸神社内の祥晏神社
20656
八坂神社
岐阜県各務原市鵜沼古市場町3-187
創建年代は不詳。棟札によると、寛延3年26日、尾張国丹羽郡犬山在住の大工・藤原朝臣前力長三郎守次と、南町(現・鵜沼南町)の名主・大竹代助が願主として創建され、安部氏と林氏が氏子、禰宜には佐森与兵衛信次が就いたという。さらに、桃園天皇の...
1.2K
3
素盞嗚命(すさのおのみこと)が主祭神とのことです。
八坂神社の概観です。大安寺川の西にあります。駐車場がわからなかったので、市民プール西の駐車...
20657
愛宕神社 (渕ノ上)
宮城県伊具郡丸森町渕ノ上18
仙台藩祖伊達政宗公の父祖、稙宗公が天文17年(1548)6月24日丸山館(現在の愛宕山)に隠居の際に建立された稙宗公崇敬の社です。
815
7
丸森城跡にある愛宕神社
丸森町 愛宕神社(渕ノ上)境内隣りに在る丸森城本丸跡からの眺めです。伊達政宗公初陣の地です...
丸森町 愛宕神社(渕ノ上)本丸跡の横に空壕がありその向こう側に境内(拝殿)が見えます。ご祭...
20658
北吉見八坂神社
埼玉県比企郡吉見町北吉見1640
『明細帳』に「創立ハ長保年中(999-1004)ナリト云伝フ」とあるが、『郡村誌』には「長保3年(1001)に創建し、元民有地たりしを、延宝6年(1678)社地となす」と載せる。一方、口碑によれば、天王様は元は、大沢重夫家の屋敷の北側...
814
7
社殿側から見た境内の風景。
この社の本殿になります。
社殿手前右手の狛犬になります。
20659
白鬚神社
京都府綾部市小畑町別所8-13
913
6
境内社です。詳細は不明です。
拝殿から見た覆屋内の本殿の写真です。
白鬚神社の社殿の写真です。
20660
若宮八幡神社
宮城県角田市神次郎字鍛冶屋沢134-2
不詳。明治5年3月10日村社に列格
217
13
本殿を真横から見た様子です
本殿を下から見た様子です
本殿を横から見た様子です
20661
駒ヶ岳神社
北海道茅部郡森町駒ヶ岳232
1.0K
5
駒ヶ岳神社の拝殿になります
駒ヶ岳神社の鳥居の社額になります
地図で発見した駒ヶ岳神社になります
20662
森藤八幡神社
徳島県吉野川市鴨島町森藤1141
旧神饌幣帛料供進神社。天正(1573~)以前の創建で、石清水八幡宮の御分霊を勧請したと伝わる。かつて麻植21社の本宮として8ヶ村にわたって信仰された。
715
8
森藤八幡神社本殿右の透かし彫りです。
森藤八幡神社本殿左の透かし彫りです。
森藤八幡神社の本殿です。
20663
御久山の神
静岡県浜松市北区引佐町渋川2645-1
1.3K
2
拝殿とも、社務所とも見受けられます。
浜松市引佐町渋川の「御久山の神」と表された神社に参拝しました。詳細は不明です。ご存知の方は...
20664
笛吹神社
京都府南丹市日吉町木住
513
10
境内社です。社名は不明です。
本殿の木鼻です。象さん、笑っているように見えます。
笛吹神社の本殿の写真です。
20665
住吉神社
福島県会津若松市材木町1丁目10-13
1.5K
0
20666
成道寺
静岡県袋井市下山梨524
813
7
成道寺の本堂になります。
成道寺の山門内にある6地蔵様です。
成道寺境内にあるお堂です。
20667
道部神社
静岡県賀茂郡松崎町道部387
1.5K
0
20668
稲荷神社 (大子下津原)
茨城県久慈郡大子町大字下津原1179番地
1.0K
5
大子町下津原に鎮座する稲荷神社の拝殿です。閑かなお社さまでした。
覆屋の隙間から一礼してから拝見しました。お守りは狛狐🦊さまでなく、狛犬🐶さまでした。
拝殿の扁額は本日お詣りした都都古別神社の扁額と型取りが似ています。
20669
河内神社 (久万高原町東明神)
愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神1216
言い伝えによると、その昔、「河内明神」を祀ったが、洪水で社殿が流出、荒れ狂う濁流の中に神霊が現れ、当時の国司、小千宿弥玉興(おちのすくねたまおき)が社殿を建立して神霊を安置した。別の言い伝えによると、一万年以前に東明神高畑山に天日身光...
1.4K
1
久万の東明神にある河内神社に参拝しました。かつての土佐街道沿いにある古社です。
20670
養命神社
三重県伊勢市前山町158-7
612
9
一の鳥居です。ここから急な階段を登ります。
社号標です。養命神社という名前は、近くの養命の滝と関係あると思われます。
境内は、綺麗にされています。
20671
藻山神社
静岡県磐田市五十子374−1
創建の年代は不詳であるが古社であり、此の地が未だ伊加子荒野と言われた鎌倉時代(1324年)以前からの鎮座である。亨保11年(1726年)に再建という記録がある。祭神不明であった為、昭和15年(1940年)に出雲より、大國主命をお迎えし...
1.0K
5
拝殿正面です。神額はありません。
際神の大國主命の石柱です。
正面の鳥居となります。
20672
稲荷神社 (吉川市中島)
埼玉県吉川市中島1-405
1.0K
5
埼玉県吉川市 稲荷神社 (吉川市中島)拝殿です。
埼玉県吉川市 稲荷神社 (吉川市中島)境内社 天満宮です。
埼玉県吉川市 稲荷神社 (吉川市中島)境内社です
20673
奈々美神社
三重県松阪市上七見町 468
当社の創始について詳細なことはわからないが、『延喜式神名帳』多気郡中の「奈々美神社」に比定されている。また、当社は外宮若菜御厨であったとされ、鎮座地も初めは現在の村里中の位置より二百米ほど離れた所であり、永保2年(1082)の大洪水に...
512
10
奈々美神社の御本殿を別角度で撮影させていただきました😊
拝殿の奥の御本殿になります。参拝時社務所は不在で御朱印の有無は分かりませんでした。
奈々美神社の拝殿になります。
20674
和泉神社
山形県酒田市泉町7-27
512
10
こちらが社殿になります。
狛犬はかなり風化が進んでいます。
手水舎です。屋根はかかっていません。
20675
岩倉神社 (岩倉の乳房杉)
島根県隠岐郡隠岐の島町布施
隠岐・島後の最高峰である大満寺山(標高400m)、うっそうとした森の中にたたずむ杉の巨木。樹齢800年の古杉で、根まわりが約16m、地上3mのところで15に分岐しています。地上10m位のところからは、20数個の巨大な鍾乳(しょうにゅう...
1.2K
3
数カ所まとめてYouTubeです。これから隠岐旅行へ行かれる方の参考になれば幸いです✨もち...
少し離れた場所からの参拝になりますが、圧倒されます。そしてここまで来る途中ですれ違った車は...
岩倉神社さんに参拝に上がりました。延々と山道を進んでいると、ふと道沿いに現れます。付近に少...
…
824
825
826
827
828
829
830
…
827/1067
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。