ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (26位~50位)
全国 25,766件のランキング
2025年1月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
御朱印あり
諸国一宮
当宮は康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際してご加護を祈願した京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりです。 その後、源氏再興の旗上げをした源頼朝公は、治承4年(1180)鎌倉...
167.4K
1601
正月限定の御朱印は、三社のセットです。
鎌倉の鶴岡八幡宮の舞殿(下拝殿)と本宮(上宮)です。(2018/2/3)
鎌倉市 鶴岡八幡宮 本宮の楼門。朱塗りの楼門が青空に映えて、美しいですね。大石段は、勝運・...
27
出雲大社
島根県出雲市大社町杵築東195
御朱印あり
諸国一宮
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
日本神話で最も有名な「国譲り」に応じる条件として造られた壮大な社殿。出雲大社の正式な読み方は「いづもおおやしろ」ですが、一般的には「いずもたいしゃ」と呼ばれます。今では“縁結び”の神様として大人気ですが、本来この“縁”は男女の縁だけで...
145.6K
1975
過去に頂いたものです。
遠くから見ても神楽殿の大注連縄はインパクトがありますね。
2018/08/21
28
日光東照宮
栃木県日光市山内2301
御朱印あり
世界遺産
日光東照宮は江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現(とうしょうだいごんげん)を祀っている、日本全国の東照宮の総本社。その歴史は少なくとも源義朝による日光山造営までさかのぼるもので、東国の宗教的権威である歴史を背景に、徳川氏は...
165.5K
1616
参拝記録のため、投稿しました
日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)陽明門(国宝)いつまで見ていても見飽きないところから「...
#唐門 これが有名な唐門、国宝です。 全体が胡粉で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそう...
29
北野天満宮
京都府京都市上京区北野馬喰町
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
二十二社
学業成就
平安時代中頃の天暦元年(947)に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らが当所に神殿を建て、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。その後、藤原氏により大規模な社殿の造営があり、...
148.9K
1878
御朱印を直書きにて拝受しました(令和五年九月十日)
北野天満宮 拝殿本殿です。もう少しで梅が満開でした。
北野天満宮 三光門(さんこうもん)⛩大きな屋根がインパクトあります😊豊臣秀頼が1607年に...
30
縣主神社
岡山県井原市木之子町3909
御朱印あり
創建年月日不詳だが、雄略天皇の御代に創まるという。口碑では祭神鴨別命が県守として居をこの地に占め給うたので、その徳を慕い県守大明神としたと伝えている。むかし、この地を県の郷と呼んでいる。明治四十四年無格社八幡神社を合祀した。大正九年五...
258.1K
960
1月の御朱印。直書きでいただきました
岡山県井原市 縣主神社11月限定御朱印は、4種類。これは「紅葉とミズチ」です 兼務されてい...
縣主神社の招き猫ふーちゃんです
31
武蔵一宮大宮氷川神社
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町一丁目407番地
御朱印あり
諸国一宮
東京都・埼玉県近辺に約200社ある氷川神社の総本社で、武蔵国一宮。他の氷川神社と区別する際は「大宮氷川神社」とも呼ばれる。さいたま市「大宮」の地名は、当社を「大いなる宮居」と称えたことに由来する。埼玉県周辺の広域から参拝者を集め、正月...
165.0K
1586
御朱印(神社) 103箇所目正月限定御朱印、書置きでした。
お昼時の参拝。参拝者が少ないタイミングでした。
2kmの参道は歩きがいがありました。見所満載です。
32
大阪天満宮
大阪府大阪市北区天神橋二丁目1番8号
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
学業成就
祭神は学問の神・菅原道真公。大阪府民から「天満のてんじんさん」と呼ばれ親しまれている。毎年7月の天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭りの一つ。
169.5K
1558
今年の干支御朱印です
本日は病院の近くの大阪天満宮を参拝させて頂きました。休業中に参拝させて頂き、2回目の参拝に...
【表門】門の天井には十二支が描かれた方位盤が吊るされています。不思議なことに、よく見ると「...
33
住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
御朱印あり
諸国一宮
神仏霊場巡拝の道
二十二社
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
除災厄除
子授安産
交通安全
「大阪の初詣といえば すみよっさん」と言われ、三ヶ日の参詣者数は毎年200万人。大阪の人々の心のよりどころとなっています。古くは摂津国 (大阪府北西部と兵庫県南東部を占める旧国名) の中でもっとも信仰が篤い神社として、「一之宮」という...
155.6K
1607
参拝で頂いた刺繍の御朱印です。
この日、坐摩神社を参拝した後、住吉大社へ向かいました。住吉大社駅に到着したのが17時過ぎ、...
住吉大社阪堺電車住吉鳥居前駅より太鼓橋です。
34
賀茂御祖神社 (下鴨神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
御朱印あり
諸国一宮
世界遺産
神仏霊場巡拝の道
二十二社
縁結び・恋愛成就
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にある神社。通称は下鴨神社(しもがもじんじゃ)。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。ユネスコの世界遺産に「古都京都の...
154.2K
1533
「全国一之宮 / 二十二社」巡礼として。
世界文化遺産に登録されている下鴨神社⛩お天気もよくて気持ちよかった〜♡
世界文化遺産、山城國一之宮「賀茂御祖神社(下鴨神社)」の鳥居です。下鴨神社の歴史は古く平安...
35
太宰府天満宮
福岡県太宰府市宰府4-7-1
御朱印あり
学業成就
道真公は、承和12年(845)に京都でお生まれになりました。幼少期より学問の才能を発揮され、努力を重ねられることで、一流の学者・政治家・文人としてご活躍なさいました。しかし、無実ながら政略により京都から大宰府に流され、延喜3年(903...
151.1K
1663
1日に福岡県那珂川市の現人神社🚙💨、2日に福岡市内の高宮八幡宮🚴♂️💨、3日に福岡県福津...
めっちゃかっこいい建築美‼️905年、菅原道真公の墓所に祠廟を建て、その後醍醐天皇の勅令を...
梅が綺麗でした。朝8:30より朝のお祓いがあり、参拝者は無料で受けることが出来ました。
36
大原神社
千葉県習志野市実籾1丁目30-1
御朱印あり
大原神社は、天治元年(1124)実籾本郷に創建、御成街道の整備に伴い文禄元年(1593)二月 当地へ遷座したといいます。その後宝暦二年(1752年)十月 猿田彦命を開創 明治41年4月21日に実籾上宿(実籾本郷)にあった大宮神社(ご祭...
172.6K
2882
大原神社の月替わり御朱印です。直書きは24日までだったそうです。たくさんの種類があるので、...
天治元年(1124年)、実籾本郷に創建されたそうで、船橋から東金に通じる徳川家康の鷹狩りの...
初めて大原神社に行きました!
37
白山神社
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
除災厄除
子授安産
白山神社(はくさんじんじゃ)は、新潟県新潟市中央区一番堀通町に鎮座する神社である。彌彦神社・新潟縣護國神社とともに、新潟県を代表する神社の一つである。正月の初詣の折りや「白山まつり」開催時には大勢の人々でにぎわう。
185.5K
1568
白山神社の限定御朱印です。
新潟の白山神社の本殿です。(2017/5/18)
とても立派な随神門ですが、特に文化財には指定されてないようです
38
眞田神社 (真田神社)
長野県上田市二の丸3-3
御朱印あり
上田に平城を築き、城下町を造った真田昌幸・幸村父子を主祭神とする神社。上田城跡に鎮座。
158.6K
1673
眞田神社の切絵御朱印になります。忘備録としての時差投稿です。
真田神社の社殿です。上田城本丸跡に鎮座する真田神社は、真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上...
真田信繁(幸村)公大兜真田信繁(幸村)公が身に着けたといわれる巨大な鹿角脇立朱塗兜が境内に...
39
素鵞神社
茨城県小美玉市小川古城1658-1
御朱印あり
創建は、享禄二年(一五二九年)橋本源左衛門、孫左衛門の兄弟が園部川の河口で遊漁中、流れの中で鯉に守護される御神体を発見されたことから始まります。 御神体は「吾は是牛頭天王にして陰神、陽神也。将に当所の鎮守とならん。」と神託を言い渡...
202.2K
1058
茨城県小美玉市の素鵞神社へ⛩️。御祭神スサノオノミコト様の御朱印を、書置きでいただきました。
素鵞神社社殿と御神木と📸小僧😁私が狛犬を沢山📸撮った後この子も撮ってました🎵将来ゎ🐶博士カモ😁
茨城県小美玉市 素鵞神社 5月限定です。
40
川越総鎮守氷川神社
埼玉県川越市宮下町2-11-3
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県川越市宮下町にある神社。太田道灌以来、川越の総鎮守とされ歴代川越藩主の篤い崇敬を受けた。関東三大まつりで国の重要無形民俗文化財である川越祭り(川越氷川祭)は元々氷川神社の例大祭である。敷地内に、結婚...
160.9K
1318
埼玉 氷川神社の御朱印になります。
縁むすび風鈴 | 祭事は8/31まで行われていますよ
かわいい♡竿で釣り上げます。
41
春日大社
奈良県奈良市春日野町160
御朱印あり
世界遺産
神仏霊場巡拝の道
二十二社
縁結び・恋愛成就
春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「下が...
128.5K
1519
御朱印を直書きにて拝受しました。
有料で参拝所の奥、本殿手前の中門まで入れます。ここまで来たなら入らないわけにはいきませんね。
春日大社正面の立派な楼門(南門)⛩長い参道を歩いて回廊内に入る時に潜る、高さ12メートルの...
42
櫛田神社
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
博多の総氏神様としては最古の歴史を有し、天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、素戔嗚大神(祇園宮)が祀られています。以前は3つの社にそれぞれ祀られていたそうです。大幡主大神は孝謙天皇天平宝字元年(757年)託宣によって鎮座され、...
160.9K
1415
2025/01/01 櫛田神社に初詣しました。
私用で福岡に…ついでに、博多総鎮守、櫛田神社にお参りしてきました。
櫛田神社の例大祭である、博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)🏮こちらは川端商店街に飾られた...
43
足利織姫神社
栃木県足利市西宮町3889番地
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
1200年余の機場としての歴史をもつ足利。この足利に機織の神社がないことに気づき、宝永2年(1705年)足利藩主であった戸田忠利が、伊勢神宮の直轄であり天照大神(あまてらすおおみかみ)の絹の衣を織っていたという神服織機神社(かんはとり...
171.7K
1037
足利織姫神社 お正月御朱印⛩️七色鳥居の縁結び赤「よき人」 黄「よき健康」緑「よき知恵」青...
これから結婚式が行われる境内は、ステキな雰囲気。
織姫神社のオリジナル御朱印帳😊🎋1200年以上の伝統をもつ足利織物の守り神らしい、美しいデ...
44
東京大神宮
東京都千代田区富士見二丁目4番1号
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
伊勢神宮の神々を祀る「東京のお伊勢さま」。恋みくじが有名な縁結びの神社。
146.3K
1346
参拝記録のため、投稿しました
平日でしたが人が多く人気なのがわかります^_^おみくじの種類も多く楽しかったです。駅からも...
女子の長蛇の列。神前結婚式の発祥の地で、東京でもっとも恋愛成就にご利益があるといわれる神社です。
45
浅草神社
東京都台東区浅草2丁目3-1
御朱印あり
商売繁盛
推古天皇の御代三十六年(六二八)三月十八日の春麗らかなる朝、漁師の檜前浜成・武成の兄弟が、浅草浦(現隅田川)で漁労に精を出していたところ、その日に限り一匹の魚も獲れず、投網に掛かるのはただ人形の尊像だけでした。しかしそれが観音像とは...
123.7K
1910
参拝記録のため、投稿しました
重要文化財の社殿は江戸時代初期の建築物です。お隣の浅草寺の主要伽藍が、先の大戦の空襲で灰燼...
初めて参拝した浅草神社。当日は七五三の参拝で大勢の方が来られてました。(2016/11/13)
46
赤城神社 (大洞赤城神社)
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
御朱印あり
赤城神社(あかぎじんじゃ)は、群馬県前橋市富士見町赤城山にある神社。式内社(名神大社)論社、上野国二宮論社。旧社格は郷社。正式名称は赤城神社であるが、他の赤城神社との区別のため「大洞赤城神社(だいどう-)」とも呼ばれる。関東地方を中心...
197.0K
714
群馬巡り。地元は良い。😊
赤い拝殿(*´꒳`*)とても素敵で立派♪女性のお願いを叶えて下さるそうな。
新色の朱印帳がありました。春季限定版、早速購入しました。
47
上野東照宮
東京都台東区上野公園9−88
御朱印あり
別名「金色殿」。徳川家康をお祀りする金箔が眩い国重要指定文化財。
131.7K
1564
参拝記録のため、投稿しました
社殿。1651(慶安四年)造営。国指定重要文化財。
「唐門」の内側!正式名称は「唐破風造り四脚門 [からはふづくりよつあしもん]」だそうです。
48
二柱神社
宮城県仙台市泉区市名坂字西裏62
御朱印あり
当社は万壽2年(1026年)に市名坂の修林壇(現七北田東裏)に創祀(社蔵記録)される。その後、天正年間(1573年~)には国分氏の荘園33村の内市名坂・七北田・北根・野村・上谷刈・古内・松森・鶴が谷8村の総鎮守として祀られるに至る。国...
192.6K
2439
ゆく年くる年の御朱印です。
伊邪那岐様と伊邪那美様の二柱を祀る縁結びの神社です。いつも仙台は同じ神社ばかりになってしま...
二柱神社鳥居写真です
49
寒川神社
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
寒川神社(さむかわじんじゃ)は、神奈川県高座郡寒川町宮山にある神社。式内社(名神大社)で、相模国一宮に当たる。また旧社格では国幣中社に列しており、現在は神社本庁の別表神社となっている。
144.5K
1423
神奈川県高座郡寒川町相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を...
相模国一宮 寒川神社です。凛とした佇まいで好きな神社のひとつです。
毎年お正月恒例の飾り付けは大変見事です。
50
水堂須佐男神社
兵庫県尼崎市水堂町1-25-7
御朱印あり
163.2K
1727
記録用:102ヶ所目(書置き) 切り絵御朱印です
水堂須佐男神社の拝殿・本殿です
拝殿天井画『万葉の花』
1
2
3
4
5
…
2/1031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。