ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (3976位~4000位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3976
貫井神社
東京都小金井市貫井南町3丁目8−6
御朱印あり
貫井地区の氏神様。2021年に境内整備。
10.2K
56
境内左手の社務所にて紙渡しでいただきました
貫井神社にお参りしました。自然豊かな境内でした。
貫井神社にお参りしました。
3977
伊豆美神社
東京都狛江市中和泉3-21-8
御朱印あり
約1100年前平安時代宇多天皇時「六所宮」として奉斎。関東一円の主要神社をまとめて祭る。関東三大鳥居のひとつ。教科書教材万葉歌碑を有する。小泉次大夫吉次も末社に祭る。狛江総鎮守、商売繁盛、病気平癒の御祈祷盛んに斎行。緑の多い社。
11.7K
41
参拝記録として投稿します
東京都狛江市の伊豆美神社を参拝いたしました。御祭神: 大国魂大神寛平元年(889年)創建。...
お神輿が展示されていました。
3978
御嶽神社
千葉県大網白里市養安寺915
御朱印あり
11.3K
45
兼務社の家之子八幡神社でいただきました。書き入れです。たまたま書き入れをしていただけました...
上からの眺めも良いです。空気も良く清々しいです。
賽銭は左右にある箱の蓋を開けて中に入れます。鍵はかかっていません。
3979
金井八幡神社
東京都町田市金井町2686
御朱印あり
12.5K
33
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。大蔵春日神社から公道を通り途...
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。大蔵春日神社から公道を通り途...
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。大蔵春日神社から公道を通り途...
3980
殖栗神社
三重県四日市市西村町2808
御朱印あり
12.1K
37
記録として投稿をします
参拝記念にこれをと前代の殖栗神社鳥居を再利用した桧材の栞を頂きました(^_^)今も栞からは...
殖栗神社の本殿です!
3981
鼓岡神社
香川県坂出市府中町乙5116
御朱印あり
鼓岡神社(つづみがおかじんじゃ)は、香川県坂出市にある神社。
9.9K
59
鼓岡神社【讃岐の秋詣 五社めぐり】の御朱印です。麒麟の社直書きで頂きました。
鼓岡神社拝殿の扁額です。
鼓岡神社の拝殿です。
3982
佐那神社
三重県多気郡多気町仁田156番地
御朱印あり
当社の創立年代は不詳であるが古事記に「次手力男神有坐佐那懸也」と記載されており、また延喜式内社多気郡卷頭第二の神社であり当社の事を中宮と呼び高大な樹木が生い繁っていたことから大森社などとも呼ばれて千有余年を経過した古社である。
13.0K
27
伊勢國・佐那神社⛩御朱印①
5月訪問。佐那神社内の和玉神社
5月訪問。佐那神社拝殿
3983
八坂神社
新潟県柏崎市西本町三丁目11番2号
御朱印あり
祇園さんの名で親しまれている八坂神社は11代垂仁天皇の御代に和那美水門祇園杜として創建され,八岐大蛇伝説で有名な素盞鳴尊を祭神としています。杜殿は番神堂と同じく4代篠田宗吉が棟梁を務め、建立されました。
12.8K
29
直書きの御朱印をいただきました。
7月26日、海の大花火大会の日限定の御朱印を頂いて来ました。
7月26日、海の大花火大会の日に詣って来ました。
3984
八日市場東照宮
千葉県匝瑳市八日市場イ2372−2
御朱印あり
寛永九年(1632年)日光山貫主天海僧正が東照大権現を勧請。
12.9K
28
書き置きの御朱印をいただきました。基本今は提供をされていないとのことです。
人気のラーメン店の隣にありました
誰もいらっしゃらなく、特に書置きの御朱印もありませんでした。
3985
金谷神社
山口県萩市椿3030-1
御朱印あり
社伝によると、鎌倉時代の初め、1186年に長門国守護職 佐々木四郎高綱が大宰府より勧請したとされます。享保5年(1720)に萩城下への入口である現在地(萩市椿)に遷宮されました。金谷神社は金谷天満宮と呼ばれ、江戸時代には神社の前に萩城...
12.0K
37
参拝記録として投稿します
山口県萩市の金谷神社さん。境内に元気で大きな鯉がいました。
山口県萩市の金谷神社さんの拝殿です。
3986
御山神社
広島県廿日市市宮島町
御山神社(みやまじんじゃ)は広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。弥山の山頂付近にあり、厳島神社の奥宮である。
13.3K
24
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
御山神社です。厳島神社の奥宮です。
3987
総社金津神社
福井県あわら市春宮2丁目14-64
御朱印あり
12.3K
34
書置きの御竜印をいただきました。無人だったため、初穂料は郵便受け?に投函する形でした。
【金津神社】見事な灯籠👀他にも沢山ありました👏
【金津神社】駐車場から入ったのでぐるっと回って一の鳥居⛩️から入り直し🙏📿
3988
岩樟神社
兵庫県淡路市岩屋
御朱印あり
13.0K
27
御朱印をいただきました。
岩樟神社の祠です。岩の穴の中に鎮座
岩樟神社鳥居の神額です。
3989
八幡神社 (土岐町)
岐阜県瑞浪市土岐町402
御朱印あり
12.9K
28
「ときは今 あめが下知る 五月哉」たとえ三日でも天下を取った明智光秀を、土岐一族の始祖...
最初に鶴ヶ城を登って、一日市場 八幡神社までテクテク歩いて、本当は戸狩城へ続けて行きたか...
私はまず、瑞浪駅からコミュニティバスで鶴ヶ城に登ってから、テクテク歩いて一日市場 八幡神社...
3990
愛宕神社
千葉県南房総市冨浦町原岡963
御朱印あり
元亀3年、城主里見義頼の命によって里見家累代の守護神である愛宕大権現を久留里愛宕神社より岡本城内に勧請。同年7月朔日、現鎮座地に神殿を設け遷座。以来里見家の信仰厚く50石の社領を寄進される。また享保3年7月徳川氏より50石の寄進あり。...
13.9K
18
千葉県南房総市。愛宕神社。
阿形、何だかこっちを向いてニヤッと笑っているような
愛宕神社、手水舎です。
3991
御崎神社 (南大隅町)
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠415 ロ
御朱印あり
御崎神社(みさきじんじゃ)は鹿児島県肝属郡南大隅町にある神社。本土最南端の佐多岬に鎮座する。 元明天皇の和銅元年(708年)三月三日神の神託があり、同年六月神社が創建され、御崎三所権現と称したと伝える。 その後慶長年間(1596年~...
11.3K
44
本土最南端、佐多岬内にあります。神社まで車では行けず歩きになります。歩きも急な坂もあります...
御本殿と手水舎です。
御本殿へ向かう参道です。
3992
甲斐神社
熊本県上益城郡嘉島町上六嘉2242
御朱印あり
今から四百年程前の1587年(天正15年)戦国時代末期、九州を平定した豊臣秀吉の命にて、肥後を治める事となった佐々成政の太閤検地に反発し国衆、民衆が一揆を起こす(肥後国人一揆)。御船城城主の甲斐宗立と隈部親永等は三万五千の国人を率い佐...
12.4K
33
256社目。過去に参拝した記録になります。書置きで拝受致しました。
熊本県上益城郡嘉島町上六嘉にある甲斐神社(足手荒神)の拝殿
甲斐神社拝殿に掲げられている"神額"の写真です。
3993
八龍神社
福岡県小郡市津古1372-1
御朱印あり
祭神彦火々出見尊は天照大神三代天孫邇々芸命の御子で別名山幸彦とも云い神武天皇の祖父に当る。妻の豊玉姫は海神の姫君である。八龍神社の社名は祭神豊玉姫が龍神であり龍神を八大龍王と云う事から略して八龍神社となったものであり、創建以来村人の厚...
11.2K
123
こちらは八龍神社の御朱印です。
八龍神社由緒書きリーフレットです。裏
八龍神社由緒書きリーフレットです。表
3994
菅田天神社
山梨県甲州市塩山上於曽1054
御朱印あり
菅田天神社(かんだてんじんしゃ)は、山梨県甲州市塩山上於曽にある神社。祭神はスサノオノミコト、五男三女神、菅原道真。県中東部、甲府盆地の北東縁に位置。塩山は恵林寺や向嶽寺などの古刹が集中し、武田氏の保護を受けた寺社も多い。
14.0K
17
楯無鎧御開帳の限定御朱印いただきました。
菅田天神社におまいりしました。
菅田天神社におまいりしました。
3995
京終飛鳥神社
奈良県奈良市北京終町45
御朱印あり
飛鳥神社(あすかじんじゃ)は、奈良県奈良市北京終町にある神社。一般に京終天神社、他に紅梅殿神社、平城坐飛鳥神社とも呼ばれる。
12.2K
35
京終明日香神社の御朱印を、御朱印帳に直書きにて拝受いたしました。
京終明日香神社。住宅街の中にあり駐車場はありません。近くにある奈良町南観光案内所の駐車場か...
京終明日香神社。小さな神社ですが、綺麗に手入れが行き届いています。地域の人たちに守られてい...
3996
かむてん神社
山形県新庄市新庄駅構内
御朱印あり
かむてん神社の由来新庄市、金山町 最上町にまたがる神 山に住む天狗をモチーフにして、新庄市出身 の漫画家・冨樫義博先生が平成六年にデザインした「かむてん」を祀る神社です。千客万来・高虎繁盛の「COME店」、 学 業成就・合格祈願の「C...
11.7K
40
かむてん神社の御朱印になります。新庄市出身の漫画家・冨樫義博先生が平成六年にデザインした「...
かむてん神社両隣で漫画ミュージアムをやっています。撮影📸🆗でした。
かむてん神社両隣で漫画ミュージアムをやっています。
3997
萩原神社
大阪府堺市東区日置荘原寺町75-15
御朱印あり
奈良時代に僧行基により、この地に創建された「萩原寺」が当社の前身であったと伝えられ、鎮座地名の「原寺町」も萩原寺の「萩」がいつしか省略された地名と考えられる。
12.9K
28
萩原天神にお参りしました。
百舌鳥八幡駅から4駅先の萩原天神駅の近くにある萩原神社へ車で移動!駅から神社内駐車場までの...
なんとなく引き込まれそうです。
3998
榛名神社
埼玉県富士見市勝瀬791
御朱印あり
詳細創立年代は不明。 本社再建が文明九年暦丁酉年(室町中期 1477年)四月十日武州入東郡勝瀬村大願主光防武州吉見領小泉村大工加藤杢之助と棟札に明記されている。 川越城主松平大和守の崇敬あり毎年御供米一斗五升宛下附せられた。 明治五年...
12.6K
31
埼玉県富士見市の榛名神社の御朱印です。離れた宮司さん宅で直書きで頂きました。
埼玉県富士見市の榛名神社の拝殿です。
埼玉県富士見市の榛名神社の本殿です
3999
安岡八幡宮
山口県下関市安岡町4丁目8-39
御朱印あり
寿永年間(一一八二~)平安追討使の源範頼が、鶴岡八幡宮の分霊を安岡浜に勧請し創建。
12.8K
29
広い境内で参道から市街地を見下ろせます。直書きの御朱印をいただきました。
安岡八幡宮に参拝。以前からすぐ近くは通ってましたが…。
安岡八幡宮本殿右手の森を数十メートル進んだ所の御霊舎です。伝承によると神功皇后ゆかりの武将...
4000
三吉神社
宮城県石巻市湊牧山1
御朱印あり
三吉神社は秋田県の大平山三吉神社からの御勧請とされ、力の神、勝負の神、事業成功の神といわれています。特に牡鹿半島での崇敬が篤い神です。また、三吉大神、外10柱を御祭神とし、「五穀豊穣」「海上安全」「大漁成就」「しんたいけんご」の神とし...
9.6K
95
2023.7参拝、宮城県石巻市 三吉神社 御朱印です。
宮城県石巻市 三吉神社 付近から石巻市牡鹿方面
宮城県石巻市 三吉神社 拝殿です。
…
157
158
159
160
161
162
163
…
160/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。