ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (12501位~12525位)
全国 55,108件のランキング
2025年9月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12501
宗圓寺
千葉県佐倉市新町89
御朱印あり
宗圓寺は、寛永16年(1639年)に松本城主、堀田加賀守正盛が松本に建立した円覚山慧光院の境内に19歳で卒去した正盛の弟堀田佐兵衛安利の冥福を祈り塔頭の寺として建立しました。寛永19年(1642年)に佐倉の現地に移しました。墓地には家...
8.2K
21
寿老人👴サムライ家あったよ🏠
寿老人さまが境内に祀られています
佐倉七福神巡りに行ってきました♪♪(元旦から1/10、および2月から12月までは、毎月10...
12502
誠光山 徳成寺
熊本県玉名郡玉東町木葉1056-1
御朱印あり
7.6K
27
過去にいただいたものです。
誠光山 徳成寺です。外から見たらこの様になってます。
親鸞聖人の後にいらっしゃる此方の銅像も気になってましたが(笑)日本赤十字発祥の地としてあり...
12503
善楽寺 (実相院)
兵庫県明石市大観町12-25
御朱印あり
9.2K
11
「明石西国三十三ヶ所観音霊場」第壱番・實相院事前に電話連絡し、集印帳の有無確認と御朱印の希...
法寫山 実相院の札所本尊御影(御姿)です。明石西国観音札所第一番 聖観世音菩薩
綺麗な庭です♪♪♪♪ブログで10枚ほどの写真をUPしています。http://blog.li...
12504
常栄山 本照寺
神奈川県厚木市下古沢133
御朱印あり
本照寺(ほんしょうじ)は、神奈川県厚木市にある日蓮宗の寺院。山号は常栄山。旧本山は身延山久遠寺。脱師法縁。
9.1K
12
厚木市 本照寺御首題をいただきました😊お話もありがとうございました☺️
厚木市 本照寺さんにお参り✨御首題を書いていただいている間にお庭を見させていただきました☺️
厚木市 本照寺さんにお参り✨
12505
會三寺
栃木県那須塩原市寺子1246
御朱印あり
9.0K
13
那須三十三観音霊場 第6番礼所 那須塩原市 會三寺のご朱印です。 寺務所にて揮毫して頂き...
那須三十三観音霊場をお参りしてきました。
那須塩原市 會三寺の寺号標です。
12506
甘南備神社
広島県府中市出口町745
御朱印あり
和銅元年(706年)、備後国に疫病が流行した時、国司佐伯宿麻呂が出雲國の美保大神(事代主神)の御分霊を三室山に奉斎した。その結果、疫病は鎮まり、備後地方の民人は挙げて其の霊験の顕著さに歓喜し、社殿が創建された。
8.5K
18
H27.12.28参拝しました。
☆甘南備神社(県社)参拝
御朱印と一緒いただきました。
12507
金毘羅神社
山梨県都留市上谷3丁目6−23
御朱印あり
9.3K
10
葉月の御朱印をいただきました。もう一種(多分、ヒマワリ)ありました。
金毘羅神社におまいりしました。
金毘羅神社におまいりしました。
12508
高本 高城神社
埼玉県熊谷市高本562
御朱印あり
5.9K
44
お書き入れして頂きました🤗
狛犬はいなかったのですが手水舎に阿吽の龍神さまがいらっしゃいました🐉
立派な手水舎があります
12509
深山神社 (角田)
宮城県角田市岡字駅前北13-25
御朱印あり
鎌倉時代92代伏見天皇の正応元年(1288)白石玄蕃允し申す者、本村を領せし際常陸国筑波神社(筑波山神社)より同氏の鎮守として勧請奉祀すと伝えられる。後、本村を割きて花島村を置くや両村の鎮守として崇敬したが更に分霊して花島村にもこの神...
7.8K
25
来て頂き直書き御朱印頂きました。
本殿)普段は閉じているのですが、御朱印をとお願いしたところ開けて頂き見ることが出来ました。...
角田市 深山神社 参道入口に立つ社号札とその横から登る石段です。 御祭神・伊弉那岐命、伊奘...
12510
崇禅寺
大阪府大阪市東淀川区東中島5丁目27-44
御朱印あり
奈良時代の天平年間(729-748)に法相宗の行基によって創建された。1442年に守護細川持賢より大伽藍と寺領の寄進を受け、足利義教公並びに細川家の菩提寺として再興された。その折、曹洞宗に改められた。
8.5K
18
崇禅寺さんで頂きました書置きの御朱印です。
納骨堂です。とても境内は😳とても広いです。
ここから境内に 入りました。細川ガラシャの墓があるので、お参りに来ました🙏✨
12511
徳正寺
愛知県知多郡武豊町字里中92番地
御朱印あり
徳正寺(とくしょうじ)は、愛知県知多郡武豊町にある曹洞宗の寺院である。
8.0K
23
書き置きを頂きました。
知多四国八十八ヶ所霊場 第24番札所です。 (礼所 29/88ヶ所目です^o^) +...
盗難避けのお札と厄除けのお札は弘法堂で1体500円の納め料になっています。
12512
官長寺
静岡県御前崎市佐倉566
御朱印あり
遠州七福神1番目札所
8.2K
21
恵比寿尊天の御朱印を納経帳にいただきました。
本堂の中でご本尊と遠州七福神の恵比寿尊天にお参りしました。
御前崎市にある官長寺に参拝に行ってきました。こちらのお寺は遠州七福神の恵比寿尊天の霊場です。
12513
幌加内神社
北海道雨竜郡幌加内町幌加内市街4982番地
御朱印あり
明治35年、地元有志が中心地であるヤウンナイ(今の新成生東3線南2号)に小祠を建立し天照皇大神を奉斎したことに始まる。その後、村内の開拓も南部、北部、中部と徐々に進み入植者も増加してきたので、3方面に分離することとなり、各々社を建立し...
7.6K
27
幌加内神社の御朱印になります
幌加内神社の拝殿になります
幌加内神社の社額になります
12514
唐澤山城
栃木県佐野市富士町1409
御朱印あり
5.7K
46
御城印左側は通常版、右側は花火版です
大炊の井 直径9m深さ8m鯉が泳いでいます
唐沢山城跡 山頂縄張図とパンフレットです、駐車場のレストハウスでいただきました駐車場、レス...
12515
善昌寺
長野県松本市清水1丁目1-5
御朱印あり
7.2K
34
松本市 善昌寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
松本市 能仁山善昌寺 細い道を進み境内入口 松本八十八ヶ所霊場 第3番 阿弥陀如来本尊・善...
松本市 善昌寺 正面から本堂です。
12516
平清水八幡宮
山口県山口市吉田2244
御朱印あり
8.0K
23
平清水八幡宮の御朱印です。熊野神社・朝倉八幡宮の社務所でいただきました。こちらの社務所では...
山口県山口市の平清水八幡宮を参拝いたしました。御祭神:応神天皇、神功皇后、田心姫命、湍津姫...
平清水八幡宮にも鐘楼がありました。
12517
誓願寺
福岡県福岡市西区今津851
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
7.7K
26
過去にいただいたものです。
誓願寺の境内図です。
お参りさせて頂きました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
12518
野辺地神明宮
青森県上北郡野辺地町野辺地539
御朱印あり
古くは田中津右左門という豪族が自らの屋敷に天照皇大神を勧請したのが始まりと伝えられます。その後、田中氏が没落し荒廃した為、元禄2年(1689)に改めて天照皇大神の分霊を勧請し、現在地に遷座しました。
9.2K
11
野辺地神明宮の御朱印です。
過去に参拝した時に撮影したものです。
野辺地神明宮で頂いたお守りです。
12519
男山神社
香川県さぬき市寒川町神前3967
御朱印あり
8.0K
23
男山神社の御朱印です。正月三が日限定で拝受できます。
男山神社本殿右脇障子の彫刻です。
男山神社本殿右の妻飾りと組物です。
12520
佛願寺
熊本県熊本市西区花園1丁目18−15
御朱印あり
磁石地蔵花園佛願寺は格子戸を引くと家に帰ったかのように温かく迎えてくれる水子供養専門のお寺です 熊本県内のみならず九州全域からもたくさんの方が供養や祈願のためにお参りさせています 数多くの水子様と父 母が心から救われ、幸せな人生を送る...
6.1K
59
佛願寺7月8月の御朱印です。777のゾロ目!!✨✨今年から違う方に変わってましたが最初お会...
佛願寺のTシャツです。黒と二種類あります。今いる受付の方から御守りとか見ていかれませんか?...
此方も今年入って直ぐに頂いたか忘れましたが、お1つどうぞと絵柄が複数あり頂きました。
12521
草苅神社
新潟県佐渡市羽茂本郷1698
御朱印あり
8.2K
21
佐渡 草苅神社 御朱印 直書
佐渡草刈神社の能舞台になります
草刈神社の拝殿正面になります。
12522
妙立寺
宮城県角田市神次郎字寺14
御朱印あり
妙立寺とは日蓮宗古刹寺院で、東北地方では一番古い寺院です。1299年日円上人が開山、日義法尼が開基で、戦国大名である伊達家と縁がある寺院です。寺院内には日蓮上人直筆の本尊や、伊達政宗から拝領したと言い伝えられている鰐口や長持ちなどが寺...
7.5K
28
直書きです。優しく対応して頂きました!
妙立寺 鬼子母神堂です。(本堂は新築の為解体されていました)
妙立寺 鬼子母神堂に掲げられた扁額です。
12523
丸の内ラグビー神社
東京都千代田区丸の内2−4−1
京都市鎮座の世界遺産「下鴨神社」の境内にあり、ラグビーとゆかりの深い「雑太社(さわたしゃ)」の神様をお祀りし、ラグビーを通じて生まれる人と人とのつながり、そして新たな出会いを祈願。ラグビーボールの形に因んで「楕円のご縁」を結びます。
8.8K
15
お参りさせて頂きました。必勝!
ONE TEAMと記されたラグビーボールが、今年は飾られておりました。
丸の内ラグビー神社の提灯です。
12524
済興寺
宮城県東松島市上下堤富沢29
御朱印あり
松島にある瑞巌寺百世・洞水東初禅師を拝請して開山された寺院。
6.7K
38
東松島市 済興寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
東松島市 福寳山済興寺 山門です。 ご本尊・釈迦如来 臨済宗妙心寺派の寺院です。
東松島市 済興寺 本堂前に広がる石庭です。
12525
高徳神社
埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷617-1
9.9K
4
参道も長くて境内もとても広くて無人の神社でしたが・・・****。お詣りをして御朱印は有りま...
参道も長くて境内もとても広くて無人の神社でしたが・・・****。お詣りをして御朱印は有りま...
参道も長くて境内もとても広くて無人の神社でしたが・・・****。お詣りをして御朱印は有りま...
…
498
499
500
501
502
503
504
…
501/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。