神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (41201位~41225位)
全国 52,716件のランキング
2025年4月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41201
本成寺
静岡県伊豆市菅引98
御朱印あり
938
4
📍静岡県伊豆市菅引【本成寺】 🔴御題目 御首題 🔶御首題帳へお書き入れ
📍静岡県伊豆市菅引【本成寺】 🔶本堂
📍静岡県伊豆市菅引【本成寺】 🔶本堂扁額
41202
三社神社
島根県安来市西赤江町
932
4
島根県安来市に鎮座する三社神社にお詣りしてきました。
角が取れて丸みを帯びた石段の先には拝所のような建物が見えますが、登ってみると、特に何もあり...
奥には小さめの狛犬さんが向かいあっています。御神木でしょうか?
41203
妙渕寺
愛知県日進市野方町西島168
1.0K
3
7月訪問。妙渕寺山門
7月訪問。妙渕寺社号標
7月訪問。妙渕寺本堂
41204
城輪柵跡
山形県酒田市城輪地内
御朱印あり
城輪柵跡は、昭和6年に発見された一辺が約720メートル、52ヘクタールの広大な遺跡です。平安時代の出羽国の国府跡と言われています。 国から史跡として、昭和7年に指定、昭和56年に追加指定を受けました。現在、政庁南門、東門および築地塀の...
637
7
市文化資料館光丘文庫にて無料配布している御城印(紙渡し)をいただいてきました。
こちらが城輪柵の復元された政庁南門、東門および築地塀の一部です。
城輪柵跡の看板形式の由緒書きです。
41205
法輪寺
兵庫県三木市細川町567
御朱印あり
白雉2年(651)法道仙人開基明石藩主の祈願所
639
7
兵庫県三木市「法輪寺」で書置きの御朱印に日付を入れて頂きました。
兵庫県三木市「法輪寺」の『鐘楼』になります。
兵庫県三木市「法輪寺」の『山門』になります。
41206
安国寺
神奈川県小田原市浜町1-5-21
1.1K
2
神奈川県小田原市 安国寺の題目塔と本堂へと続く参道です。
神奈川県小田原市 安国寺本堂の扁額
41207
清正教会
愛知県北名古屋市六ツ師北屋敷2368
1.1K
2
明治10年、三輪了妙法尼が清正禮儀堂として創建。昭和18年に清正教会となる。加藤清正公像を...
北名古屋市六ツ師にあります清正教会です。同じく日蓮宗のお寺さんの長栄寺のお隣にあります。
41208
時打山医王院
広島県福山市新市町宮内
御朱印あり
1.0K
3
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いましたこれで備後西国観音霊場は結願しました✌️
福山市の医王院の地蔵堂です
福山市の医王院の本堂だけ
41209
西福寺
愛知県一宮市南小渕屋敷2630
832
5
元は尼寺だったのかな?と思うお墓がありますね。
三柳山と書かれた扁額です。
東向きの本堂です。今は閉まっているのかな!?
41210
香念寺
東京都葛飾区亀有2-40-3
天正年間(1573~92)、高内氏が当地にあった庵を開山了達上人に寄進し、香念寺と名称した。元禄年間(1688~1704)、第六世光願上人の時代、新宿西念寺の末寺となり、南松山徳林院香念寺と改称した。第十世廓譽上人は寺の大修理を行い、...
1.3K
0
41211
教得寺
滋賀県犬上郡甲良町尼子1249
尼子(あまご)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上南組に所属している。
1.1K
2
教得寺の本堂です。柱に標語のようなものが貼られていました。
教得寺の概観です。法養寺の甲良神社に間違えていったあと、尼子の甲良神社に向かう途中に見かけ...
41212
大塩虚空蔵菩薩堂
福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字虚空蔵6653
古文書等によると「人皇五十二代嵯峨天皇の御宇、弘仁三年壬辰(八一二)弘法大師勅令により諸国行脚の折に天下泰平五穀豊穣村民長久のため立岩山立像権現虚空蔵菩薩と勧進ありと伝えられ、古来より崇敬されて来た。
732
6
大塩虚空蔵菩薩堂におまいりしました。 道路沿いに立派な手水舎があります。 見頃を迎えた紫陽...
大塩虚空蔵公園の案内図と石碑 紫陽花に覆われていますね🌹𓂃𓈒 𓂂𓏸
実家の母と叔母と一緒なので、森林の参道を進んでおまいりします。一人なら🐻が怖いので引き返し...
41213
八穂神社
静岡県菊川市月岡8−2−3−3
八穂神社の創建は、平安時代末期と伝えられています。当初は、月岡八幡宮と呼ばれていましたが、明治時代に八穂神社に改称されました。八穂神社は、徳川家の側近として活躍した関口隆吉が、明治初期に奉納した絵馬が有名です。
932
4
こちらは拝殿奥の、本殿覆殿の様子になります。
八穂神社、拝殿の様子です。こちらの土地は、幕末の幕臣で初代の静岡県知事であった関口隆吉の住...
こちら神社入り口の様子です。
41214
白山神社 (郡上市八幡町吉野)
岐阜県郡上市八幡町吉野1049
養老年中越の泰澄創建の由也。僧泰澄加州白山開闢の際屡々当地を往通して偶々一泊し里人を集め教化の因み白山神社の教信ずべきを説きしかば里俗大いに之れを信じ遂に当社を建設して氏神となし則ち泰澄の開基なりとは里俗の伝唱ふる所なれども当郡四十九...
1.0K
3
白山神社、拝殿の様子になります。
人里の集落のほぼ中央に位置する神社です。
郡上市八幡町吉野の白山神社に参拝しました。
41215
羽黒三田神社
東京都西多摩郡奥多摩町氷川1365
1.1K
2
石尾根を縦走していて立ち寄りました、羽黒三田神社。参道が荒れているのでお越しの際はお気をつ...
羽黒三田神社を鳥居から📸
41216
正善院
熊本県熊本市西区花園4丁目14−22 正善院
御朱印あり
1.1K
2
御首題を頂きました。熊本市・本妙寺様の寺務所にて拝受しました。本妙寺様の寺務所に、正善院様...
正善院、本堂になります。
41217
蔵宮白山神社
石川県加賀市合河町ヘ37-1
創立年月不詳。従前当村社地ヌ2番地に鎮座の処、明治11年チの部58番地に鎮座。大正8年9月現社地(毛谷白山神社と合併条件として、両村の中央)へ再度遷座される。昭和14年2月28日神饌幣帛料供進神社に指定。
1.1K
2
こちらが拝殿の様子になります。
加賀市合河町の蔵宮白山神社に参拝しました。
41218
猪之谷神社
静岡県焼津市関方413-1
1.1K
2
猪之谷神社、社殿の様子です。
静岡県焼津市関方の猪之谷神社に参拝しました。
41219
重松神社
福岡県豊前市八屋2307-1
831
5
重松神社の本殿です。御祭神は不明です。
すぐ右側には小さな可愛い手水鉢があります。
神社鳥居左側に祠があり地蔵菩薩様が安置されています。
41220
八幡神社
秋田県大仙市藤木八幡腰75
八幡神社はかって県指定史跡「四十二館」の郭内にあって、館主の守護神を祀ったといわれる神社である。元禄14年の古記録によれば、正八幡宮清水山大保寺は天喜5年源頼義が大保の四十二館に5ヶ月滞陣したとき建立した。その後源頼朝の時代、二階堂帯...
833
5
大仙市藤木八幡腰に鎮座する、八幡神社です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
大仙市藤木八幡腰に鎮座する、八幡神社です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
大仙市藤木八幡腰に鎮座する、八幡神社です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
41221
三輪神社
長野県茅野市宮川4433
1.0K
3
茅野市 三輪神社御朱印の有無は不明です🙏
茅野市 三輪神社さんにお参り✨
茅野市 三輪神社さんにお参り✨
41222
浄賢寺
愛知県西尾市須田町45
932
4
5月訪問。浄賢寺本堂
5月訪問。浄賢寺前の抹茶色ポスト
5月訪問。浄賢寺梵鐘
41223
地神神社
茨城県小美玉市外之内417
1.1K
2
小美玉市、地神神社の拝殿です。鈴や扁額はなく、阿吽様もいらっしゃいませんでした。拝殿の扉を...
茨城空港近隣。小美玉市外之内にお座りの地神神社の境内です。以前は鬱蒼とした木々に覆われてい...
41224
妙頓寺
福島県福島市飯坂町平野篭内屋敷14
830
5
妙頓寺の本堂になります。ここから村田町のお寺さんが分かれたそうです✨
親鸞上人の石像になります。
親鸞上人の高弟、願生坊が建立したことを記念する石碑になります🙋
41225
こがねもち神社 (黄金持神社)
群馬県藤岡市保美1444-1
631
7
【群馬県】藤岡市、こがねもち神社をお参りしました。秩父へ向う際の通り道にあり、以前から(少...
こがねもち神社は、無人の小さな神社です。個人か会社が作った神社だと思われます。
こがねもち神社、朱色の橋を渡ってお参りします(苔が生えてて、少し滑ります😅)。
…
1646
1647
1648
1649
1650
1651
1652
…
1649/2109
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)