八穂神社

やほじんじゃ

静岡県菊川市月岡8−2−3−3

寺社人気ランキング   静岡県 1824位  |  全国 41148位
283 アクセス  |  4 件

基本情報

八穂神社の創建は、平安時代末期と伝えられています。当初は、月岡八幡宮と呼ばれていましたが、明治時代に八穂神社に改称されました。八穂神社は、徳川家の側近として活躍した関口隆吉が、明治初期に奉納した絵馬が有名です。

創建

平安時代末期

別名

月岡八幡宮

神事

神輿渡御
獅子舞
太鼓の奉納

文化財

関口隆吉奉納の絵馬:明治初期

駐車場

なし

最終編集者 を神
初編集者 を神 2024/01/13 19:04