ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38726位~38750位)
全国 52,949件のランキング
2025年4月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38726
麦崎神社
三重県志摩市片田2813
この社は八雲神社の分社で、今から1600年前、土地の豪族が一族の安泰と大漁、五穀豊穣を祈願し心のよりどころとして、ここに神をお祀りしたものである。
922
7
灯台から階段を上ると、麦崎神社です。
歌碑がありました。その二。長塚節。
歌碑がありました。その一。白鳥省吾。
38727
照道院
福岡県田川郡川崎町田原116-4
御朱印あり
1.4K
2
豊前七福神 福禄寿参拝させていただきます
豊前の国 七福神 3番 福禄寿参拝しようとしましたが、門が閉まっていました。連絡してみると...
38728
妙龍寺
京都府福知山市夜久野町額田1181
917
7
お堂に掛けられていた扁額と鰐口です。
境内にあったお堂です。
本堂に掛けられていた寺号の扁額です。
38729
万沢浅間神社
山梨県南巨摩郡南部町万沢3517
1.2K
4
万沢浅間神社におまいりしました。
万沢浅間神社におまいりしました。
南部町 万沢浅間神社さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
38730
八幡宮 (御殿場市西田中)
静岡県御殿場市西田中189
1.1K
5
静岡県御殿場市西田中、参道途中の鳥居
静岡県御殿場市西田中、八幡宮の狛犬
静岡県御殿場市西田中、八幡宮の御社殿
38731
手長神社
長野県上伊那郡辰野町伊那富6373−2
この神社は飯田線・羽場駅の北北西約400m、天竜川が大きく蛇行して南から東に流れを変える崖上に鎮座しています。此の地は中世に羽場城が築かれた天然の要害で、神社前には城址碑と説明板が立っていました。 真っ赤な枝垂れ桃の花が咲く南側の参道...
1.1K
5
3月訪問。手長神社拝殿
3月訪問。手長神社手水舎
3月訪問。手長神社鳥居
38732
天神社 (高瀬)
宮城県亘理郡山元町高瀬北ノ原34
本社の創建に二説あるようです。一条天皇正暦4年(994)4月25日.或いは、霊元天皇天和2年(1682)京都北野神社の分霊を勧請したといわれ、前者は社伝、後者は風土記の記すところである。天満宮、天満大自在天神と称した。正暦創祀以後、鎌...
817
8
山元町 天神社(高瀬)参道入口に建つ鳥居です。祭神・菅原道眞公※ご朱印の対応はされていません
山元町 天神社(高瀬)参道を直角に左折した所に建つニノ鳥居です。
山元町 天神社(高瀬)ニノ鳥居に掲げられている石扁額です。
38733
荒神社 (金刀比羅宮)
兵庫県相生市那波野1丁目6-56
817
8
二つ目の狛犬様✨平成六年十月吉日生まれの狛犬様です😊
荒神社(金刀比羅宮)さん、一つ目の狛犬様です✨銘を読み取りにくかったんですが昭和四十二年十...
荒神社(金刀比羅宮)さん、本殿お社になります。
38734
白山神社 (狩宿)
愛知県尾張旭市狩宿町3-143
318
13
狩宿白山神社の社宝で、瀬戸を中心とした東海地方に多く見られる「陶製」狛犬。江戸時代に狩宿村...
狩宿白山神社。創建は不明ですが、1574年に狩宿城主・浅井紋助源為頼が社殿を造営し、江戸時...
同じ尾張旭市内で、狩宿白山神社からずっと西にあった白山神社とは何か関係があるのかしらん?(...
38735
八坂神社
群馬県館林市羽附町682
917
7
境内社かと思いますが、御祭神等は不明。
出羽三山の石塔の上に大日如来像。
敷地内にある、本宿集会所。
38736
久翁寺
神奈川県小田原市早川850
この寺は、松獄山久翁寺と号し、曹洞宗真芳寺の末である。(現在は海蔵寺)往古は、心明院と号す真言宗の寺であったが、その後廃寺となっていたものを、天文15年(1546)6月、知行主北条長綱 入道幻庵の許可を得て、その家臣関善左衛門が建立し...
1.3K
3
神奈川県小田原市 久翁寺の本堂
神奈川県小田原市 久翁寺の由緒
神奈川県小田原市 久翁寺本堂へと続く参道
38737
正行寺
北海道厚岸郡厚岸町梅香1丁目十九番地
浄土真宗大谷派では、北海道の開拓にあわせて布教活動を行い、明治12年(1879)に厚岸説教所を開設しました。同14年現在地に本堂を新築し、同16年に正行寺と公称しました。 現在の本堂は、新潟県西頸城郡西海村大字平牛(現糸魚川市)の浄土...
616
10
境内を散策する鹿🦌がいました。すぐそばの一般道を何頭も屯して散歩してました。
本堂に掲げられていた、ガラスごしの扁額。読めません😭、覚えていませんので本堂内拝観を事前に...
国指定重要文化財正行寺の説明書。
38738
神明神社 (先入方)
岐阜県大垣市墨俣町先入方1443
創立年紀不詳。古来より先入方の崇敬の社なり。
1.3K
3
こちら、神明神社の拝所の様子です。
拝所に上がる階段の様子です。
墨俣町先入方の神明神社に参拝しました。
38739
健速神社
滋賀県高島市新旭町饗庭3718-2
健速神社(たてはやじんじゃ)は、滋賀県高島市新旭町饗庭にある神社である。本殿は、古墳の上に建っている。
1.6K
0
38740
東光寺
宮城県名取市下増田字丁地233
敷地には宝篋印塔があり、以前、増田後島と下増田本村の堺近くにあったもので、現在の東光寺境内に移設されたと云われています。
316
13
名取市 薬師山東光寺 境内入口周りの様子です。 真言宗智山派の寺院です。
名取市 東光寺 やや斜めから本堂になります。※ご朱印の対応はされてません
名取市 東光寺 本堂向拝下の様子、彩色された彫刻が素敵でした。
38741
妙雲寺 (台東区)
東京都台東区谷中6-2-39
元和5年(1619年)、越中富山城主・前田利次の支援のもとで、了雲院日登上人が創建した。寛政12年(1800年)正月26日、近隣の火災で類焼し、記録も焼失した。明治維新の際にも兵火で焼失し、明治11年(1878年)に再建された。現本堂...
1.5K
1
妙雲寺の概観です。本堂が2階建てのモダンな造りになっていました。
38742
八幡神社
石川県羽咋市川原町テ
御朱印あり
817
8
本務社の羽咋神社さんにて頂きました。
石川県羽咋市の八幡神社を参拝いたしました。御祭神:応神天皇羽咋神社の境外末社のようです。
八幡神社の玉垣の前に、なぜか新しめのお地蔵さんが・・・。
38743
行矢射楯兵主神社
兵庫県姫路市辻井4-4-3
射楯大神と兵主大神を奉斎して、古来より朝廷の尊崇極めて篤く、歴代の国司領主をはじめ地方の豪族もまた深く、崇信の誠を捧げた国内屈指の古名社です。射楯大神はまたの御名を五十猛命といい、素戔嗚尊の御子で父・尊と共に新羅国に天降り、多くの樹種...
1.1K
5
正面から。お社も境内も小さく無人ですがいつも綺麗に掃除されてます。
集会所があります。お祭り時にはここで打ち合わせされてました。
入って右手に手水場。水は出てませんでした。
38744
吉野神社
徳島県那賀郡那賀町吉野森の下28
創立年代不詳であるが、社伝では「大和金峯神社の分霊を勧請。もと蔵王権現と称す。阿波南朝勤王党山岳武士の一族がこの地に土着し、南朝の守護神である金峯神社の分霊を勧請し、吉野部落の氏神とした。」とある。明治8年神仏分離によって同年8月、吉...
916
7
吉野神社の本殿です。
吉野神社の拝殿内です。
吉野神社拝殿の神額です。
38745
不動寺
和歌山県田辺市長野195
御朱印あり
天正11(1356)年、老山和尚によって建立され、那須与一の子孫である那須定守は、終焉の地を求め、熊野古道を訪ね、ようやく不動寺の与一の墓碑を突き止め、与一の持念仏である不動明王を興起したと伝えられている
1.1K
5
和歌山県田辺市長野の不動寺の御朱印です。本尊は地蔵菩薩ですが、那須与一の持念仏であるためか...
階段を上がるとすぐ本堂です。狭いですが、綺麗にされていました。
不動寺周囲は、ウオーキングコースになっていて、道に看板があってわかりやすいです。時間と体力...
38746
近浦稲荷神社
北海道幌泉郡えりも町字近浦274番地
御朱印あり
当神社は天保3年(1842)亀田郡函館の杉浦嘉七により創立。明治8年神社社格改正にともない村社と公称する。
1.1K
5
2022/04/03
近浦稲荷神社の拝殿になります。
近浦稲荷神社の境内から太平洋の眺めです。
38747
妙本寺
新潟県新潟市秋葉区田家1丁目4−9
妙本寺は今から約500年前の開山。本尊は日蓮聖人が書いた曼荼羅を具現化した一塔両尊四士。南無妙法蓮華経の文字を中心に両脇に釈迦牟尼佛、多宝如来、そして四菩薩が祀られている。
1.1K
5
一乗山妙本寺の本堂になります
一乗山妙本寺の山門になります
日蓮聖人のパンフを頂きました
38748
三峯神社 (検見川)
千葉県千葉市花見川区検見川町5丁目333
818
8
三峯神社の境内に鎮座する拝殿。
三峯神社の鳥居と拝殿。
三峯神社の境内の庶務所と御神木。
38749
善正寺
大阪府大阪市北区西天満6丁目6−20 善正寺
御朱印あり
1.5K
1
御首題を頂きました。御首題拝受571ヶ寺目。
38750
坂下神社
愛知県春日井市坂下町3丁目635
1.2K
4
11月訪問。坂下神社拝殿
11月訪問。坂下神社手水舎
11月訪問。坂下神社神楽殿
…
1547
1548
1549
1550
1551
1552
1553
…
1550/2118
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。