ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37726位~37750位)
全国 54,438件のランキング
2025年8月03日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37726
古峯神社
茨城県土浦市桜町4丁目7
1.7K
2
神社さんに着いてからネット検索すること10分…どうやら別サイトでアップされている古峯神社さ...
別の御朱印サイトで御朱印がいただけるという古峯神社さんに…お詣り…?鳥居とお社だけがあり、...
37727
常教寺
山梨県南アルプス市鏡中條1290
御朱印あり
1.1K
8
常教寺の御首題です。長遠寺にていただきました。
常教寺におまいりしました。
常教寺におまいりしました。
37728
安徳天皇社
香川県高松市屋島東町557−1
1.4K
5
安徳天皇社入口です❗️
安徳天皇社鳥居と拝殿
安徳天皇社本殿の裏は公園となってました。
37729
浄念寺
福岡県福岡市中央区大手門2-2-6
1.6K
3
浄念寺福岡地下鉄赤坂駅⇆ 大濠公園駅の間くらいの通り沿いにあります。山門からビルの間を入り...
空誉堂①福岡藩2代藩主・黒田忠之によって処刑された空誉(くうよ)上人を祀る「空誉堂」です。...
空誉堂②後藤又兵衛とは別に、空誉上人が処刑された有名な伝説があります。黒田忠之に、美少年の...
37730
常満寺
佐賀県小城市高原831
御朱印あり
1.7K
2
御首題を頂きました。小城市の泰平寺様のお上人様がこちらの代務住職をされており、泰平寺様でご...
常満寺、本堂になります。外から参拝させていただきました。
37731
禅燈寺
北海道上磯郡木古内町字鶴岡103
曹洞宗の寺院で、山門と本堂の間の境内敷地内をJR江差線の線路が通っていることで有名です。寺院自体は山形県の善寶寺の末寺で、本堂の隣りでは龍神を祀っています。寺の創建は北海道開拓の歴史とつながり、山形県の鶴岡藩士105戸が明治18年から...
1.6K
3
紅葉がきれいでした。
山門です。中にある仏像は迫力あります。
旧江差線の線路を渡り行くお寺で鉄道ファンには有名かも知れませんね
37732
泉松山 法林寺
静岡県浜松市中央区成子町13
御朱印あり
1.4K
5
直書きにていただきました。
本日、伺った法林寺様の本堂になります。
本日、法林寺様に伺って来ました。
37733
住吉神社
滋賀県高島市今津町今津289-2
弘安元年、現在地に社殿が造営され、創建された。天正11年、豊臣秀吉が北国へ出兵した際に幣帛料を奉り、湖上安全を祈った。さらに若狭街道荷物着港の御章印を賜り、以後6月1日を御章印祭と称して例祭同様の祭典が行われるようになり、明治6年まで...
1.6K
3
鳥居の横には由緒書きがありました。
境内南西には狭いですが駐車場が設けられていました。私は駐車場があるかわからず、法慶寺から歩...
住吉神社の概観です。湖岸沿いの道路から入れます。
37734
白髭神社
岐阜県関市中之保2368
創祀未詳。境内の岩清水の水量豊富。冬に暖かい水にて地名を温井と称す。岐阜県名水五十泉、関市不伐の森。お宮の清水 では有名
686
13
奥の岩場から水量多く流れています。
白髭神社の神社柱の前辺りにも湧いた水が流れています。段になっているので、禊のために使われて...
奥の澤のような所は湧水箇所。本当に冷たい、冬に来るとなんとなく温かい、との事で、温井水とも...
37735
国神神社
茨城県那珂市戸2278
式外論社
1.4K
5
拝殿に掛かる扁額。暗くて見にくいですね。"国神大明神"です。
那珂市戸の国神神社⛩の拝殿。朱色で丸みを帯びた向拝の屋根は東北の総鎮守、霊山神社(福島県)...
大杉に囲まれて拝殿に向かいます。ひやっと空気が引き締まって、神域に足を踏み入れた感覚を久し...
37736
雲の井竜神
福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59
1.5K
4
丸岡城内にある、雲の井竜神にもご挨拶しました。
丸岡城内にある雲の井竜神です。お参りさせていただきました。
雲の井竜神になります。
37737
網野銚子山古墳
京都府京丹後市網野町網野188
御朱印あり
786
12
網野銚子山古墳の御墳印(1000枚限定のゴールドver )です😃
銚子山古墳頂上です(*^^*)
銚子山古墳を登るんゴ
37738
白山神社
福井県吉田郡永平寺町志比17-1
製作年月は不詳であるが300年近く経っているものと言われている(福井県神社庁HPより)
1.8K
1
令和五年五月三日に参拝させて頂きました。永平寺町営駐車場に隣接しているので人は多いですが参...
37739
西永寺
新潟県新潟市南区白根3174
寛永13年(1636年)、名主山半兵衛の求めに応じ、越後国中魚沼郡吉田郷上野村西永寺の教が「西永寺隠居所」を設けたのが始まりである。正保2年(1645年)、本山であった長岡神田正覚寺が真宗大谷派から浄土真宗本願寺派に転派したのを機に、...
586
14
新潟市南区の西永寺へ行ってまいりましたいきなりやって来た私どもにも丁寧なご説明をして下さり...
寺号標左側の案内看板です
西永寺の本堂ですあの大雪もすっかり解けました
37740
妙厚寺
愛知県蒲郡市西浦町空ケ谷12
御朱印あり
1.6K
3
過去に頂きました御首題になります。
蒲郡市 妙厚寺さんにお参り🙏
蒲郡市 妙厚寺さんにお参り🙏
37741
東赤尾八幡宮
富山県南砺市東赤尾99
1.6K
3
こちらが社殿の様子になります。
こちらは市指定天然記念物の夫婦杉。根の繋がった2本の樹高35メートルの大杉。間隔50センチ...
東赤尾八幡宮に参拝しました。対岸の西赤尾八幡社に対して、こちらは八幡宮。神社庁登録もそのよ...
37742
福太神社
京都府綾部市上八田町寺垣24
1.2K
7
福太神社の社務所です。普段は無人です。
拝殿左側の境内社です。詳細は不明です。
拝殿右側の境内社です。武大神社です。
37743
荒神社 (前家 荒神社)
広島県広島市西区山田新町
当社の勧請時期は定かではないが、一説には天正年間に三宝荒神(竃神、火伏の神、土地の神)として祀られたと伝える。この神は蔭に居て崇敬者を守護すると言われ、西日本では広く信仰されて来た。屋敷神で、同族祭祀が行われて来た。ご祭神は須佐之男命...
1.7K
2
前家荒神社に参拝しました。
広島市西区山田新町にある、荒神社に参拝しました。
37744
稲荷神社 (座間一丁目4191)
神奈川県座間市座間1丁目4191-2
詳細は不明座間一丁目内には詳細不明の稲荷社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
1.0K
9
神奈川県座間市 稲荷神社(座間一丁目4191)です。
稲荷神社 (座間一丁目4191)神奈川県座間市座間1丁目4191-2社殿内の石祠と狐狐がた...
稲荷神社 (座間一丁目4191)神奈川県座間市座間1丁目4191-2社殿鳥居をくぐると見える景色
37745
石船神社
茨城県小美玉市小岩戸1270
1.4K
5
小美玉市小岩戸にお座りの石船神社。格子模様が素敵な拝殿です。
本殿は覆屋で囲われているため、本殿を見ることができません。
拝殿の賽銭口から中を覗いてみました。天気も良く覆屋から日差しがさしています。
37746
金城稲荷社
静岡県浜松市浜北区根堅2228
1.7K
2
本堂の写真を撮り忘れました。・゚・(ノД`)・゚・。奥の階段の先が本堂です
鳥居から急な階段左に向かっている鳥居を通ると白山神社と薬師堂に行けます
37747
宝蔵寺
群馬県太田市新田村田町573
1.0K
9
六地蔵尊と二十二夜など。
駐車場の祠。中に石像がいらしました。
お堂の御本尊は未確認。朽ちて賽銭箱の底が抜けていたのは残念。
37748
大膳寺
兵庫県丹波篠山市西岡屋甲514
古くは安楽堂と称したという。元諏訪と言われる丹南町古佐の諏訪神社の別当寺を薬王山安楽寺といったと聞くし、この大膳寺も諏訪奧之院と称していることからも、諏訪神社の神宮寺であったと思われる。
1.2K
7
小さな祠に掛けられていた御詠歌です。
境内にあった小さな祠です。
大膳寺の寺務所・庫裏です。お留守でした。
37749
浄明寺
大分県玖珠郡九重町菅原336
昔は天台宗。白雲山安全寺[1](あるいは安全堂)と号していた。 寛永10年(1633)浄土真宗に改宗した。 当寺境内には菅原天満宮が鎮座していたが、浄土真宗改宗の時に現在の地に遷座した。
1.6K
3
浄明寺についての説明書きです🙏
浄明寺の本堂は工事中でしたので、こちらからお参り🙏
菅原道真公の学友が住職をしていた浄明寺の山門です🙏
37750
白幡神社
千葉県船橋市大神保町636
白幡神社(しらはたじんじゃ)は千葉県船橋市大神保町にある神社である。
1.9K
0
…
1507
1508
1509
1510
1511
1512
1513
…
1510/2178
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。