ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33476位~33500位)
全国 53,353件のランキング
2025年5月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33476
善應寺
福井県大飯郡おおい町川上92−1−1
御朱印あり
1.1K
11
善應寺の御朱印です。直書きでいただきました。花の絵もご住職がその場で描かれました。
本堂天井の雲龍図です。昭和63年の本堂建て替えの際、地元の画家 渡辺淳(すなお)氏が下書き...
本堂内にお参りさせていただきました。御朱印をいただいて、ご住職と奥様とお話をさせていただき...
33477
珂夫賀神社
三重県志摩市阿児町甲賀 2034-1
679
16
拝殿の中。綺麗ですね。
扁額です。綺麗な緑の文字です。珂夫賀と書いて、こうかと読むようです。地区の名称の甲賀の古い...
拝殿と本殿一体化しています。
33478
加治大神宮
新潟県新発田市向中条966
御朱印あり
1.5K
7
教えてもらった通り頂きました
新発田市向中条の加治大神宮へ行ってまいりました
鳥居の前から1枚天気が良いので助かります
33479
宮地嶽神社
大分県中津市耶馬溪町平田
778
15
宮地嶽神社の社殿全体の様子です。御祭神は天児屋根命、菅原道真公、息長足比売命、勝村大神、 ...
宮地嶽神社の後方の様子です。
宮地嶽神社の左側の様子です。
33480
江尻城跡
静岡県静岡市江尻町12-30
御朱印あり
江尻城は、静岡市清水区江尻町にあった城です。1570年に武田信玄の命により築かれ、山県昌景や穴山信君などが城主を務めました。江尻城は駿河国の重要な拠点で、徳川氏との前線に位置していました。現在、城址には静岡市立清水江尻小学校があり、遺...
1.3K
9
戸田書店江尻台店にていただきました。
静岡市清水区の江尻城に登城しましたこちらは本丸跡に建つ「清水江尻小学校」です江尻城の遺構を...
清水江尻小学校東側道路沿いにある 江尻城の城址説明板です
33481
中里防災防災センター薬師堂
神奈川県中郡二宮町中里897
御朱印あり
中里の薬師様は、藥師堂に祀られており、このお堂を開いたのは尼僧と言われています。江戸時代の記録には、小高い丘の上に薬師堂があり、近くに高札場もあり、旧中里村の中心的存在でありました。昭和35年までは、草葺きの屋根のお堂がありました。『...
1.9K
3
第三番札所の御朱印を拝受。
お堂内の撮影を確認したところ、堂内にあげて頂け、薬師如来さまのお近くで参拝。前立である札所...
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。防災センター駐車場脇に回向柱が建てられお手綱が結...
33482
威徳寺
岐阜県不破郡垂井町平尾2
平尾(ひらお)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第十一組に所属している。美濃国分尼寺跡地付近にある。
1.9K
3
威徳寺の概観です。立地からみて願證寺の末寺だと考えられますが、願證寺と異なり大谷派を離脱し...
33483
中島八幡社
愛知県名古屋市中村区則武1丁目32
当社は、往古は、那古野原北部に鎮座していたが、慶長15年(1610年)に、名古屋城築城にあたり、当地に遷座されたという。
1.5K
7
出張途中におまいりに行きました。とても雰囲気のある神社でした。
出張の移動中におまいりに行きました。
祠は小さいですが雰囲気はバッチリ。ちょっと暗い所ですが人もほぼ居ないので龍神様とゆっくり向...
33484
大椿寺
神奈川県三浦市向ヶ崎11-1
1199年(建久10年)、妙吾尼の開基である。妙吾尼は源頼朝の側室であり、頼朝の死後、別荘「椿の御所」を夫の菩提を弔うための寺とした。
1.5K
7
早春を感じましたね。
本堂正面の御紋です。
こちらが本堂になります。隣には幼稚園があります。
33485
真願寺
岐阜県岐阜市岩滝東1-336
岩滝東(いわたきひがし)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
1.8K
4
本堂は電気がついてアルコール消毒液も置かれていたので開いているかなと思い上がってみたところ...
真願寺の山門です。ここまで車でいけますが、門は正直通りにくいので表の駐車場に停めたほうがい...
真願寺の西側道路です。左手の砂利のところと右側のわだちがうっすら見えているところが駐車場に...
33486
得浄寺
岐阜県恵那市大井町2633-61
得浄寺(とくじょうじ)は、岐阜県恵那市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は信解山(しんげさん)。
2.2K
0
33487
鳥羽八幡神社
兵庫県明石市野々上3-6-2
2.1K
1
鳥羽八幡神社にお参りに行きました。
33488
八幡神社 (伊豆市小土肥)
静岡県伊豆市小土肥707
2.1K
1
土肥から西伊豆を海沿いに北上する道すがら、ここ八幡社に参拝しました。参拝を済ませ拝殿に背を...
33489
音別神社
北海道釧路市音別町尺別9
明治39年4月15日、大和田清治・菅野雄五郎等が郷里の福島県県社大田神社の御分霊を奉戴し旧社地に社殿を建立したことに始まる。大正9年6月20日3柱の御祭神を以て祭神とし創立を出願、同12年4月14日に創立が許可される。同年、社殿を改築...
882
14
音別神社の拝殿になります
音別神社の拝殿になります
音別神社の拝殿内になります
33490
宇都宮神社
栃木県佐野市作原町961
2.1K
1
寂しいく鎮座していました。
33491
長瀞城跡
山形県東根市長瀞1250
建長年間(1249~55)に築城され、後の応永22年(1415)山形城主最上満家の隠居城と伝えられる。江戸時代になると代官陣屋が置かれ、寛政十年(1798)より長瀞藩米津氏の陣屋となり、明治維新をむかえる。維新の史跡でもある。模範的平城館。
1.3K
9
長瀞城跡。ぐるっとお堀のまわりを歩いてきました🚶。詳しい事は長瀞公民館が近くにあるので聞い...
長瀞城跡。お堀です。住宅街になっています。
長瀞城跡。この通りを大手という。……すみませんあとは読んでください😄
33492
竹生島神社
島根県松江市浜乃木町一番地
堀尾山代守吉晴公が、広瀬の富田城を廃止して松江に千鳥城を築き、嫁ヶ島に、宮島の主祭神である市杵島姫命を観請して、城下の安泰弥栄と湖中安全操業・豊漁の守護神としました。そして、当社の奉仕を当時の家来でありました村上家の祖先に申しつけられ...
1.7K
5
島根県 松江市 竹生島神社松江城🏯に行く途中で見つけて 🚙を止める場所が無かったので車中から🙏
国道から約200m沖合いに浮かぶ宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島にある神社。夕陽の絶景スポットだそうで...
日本で7番目に面積が大きい湖。宍道湖🏝見渡すとちょっと危険そうなこんな場所に…(( ̄▽ ̄;;)💦
33493
八斗島稲荷神社
群馬県伊勢崎市八斗島町1406
876
14
塚に作られた御嶽山神社。
境内社の石祠が並んでいる。
鳥居、幟が並んだ参道、奥に拝殿。
33494
高鴨神社
愛媛県西条市小松町南川字大日甲14
275
27
宮司さま宅横にある高鴨神社の神輿蔵です。
高鴨神社表参道の大鳥居です。
高鴨神社の由緒書です。
33495
荒坂神社
鳥取県鳥取市八重原
1.6K
6
荒坂神社 本殿『播磨国風土記』に、播磨国の佐用(讃容)に関連して、因幡国の国造である「阿良...
荒坂神社 拝殿になります。本殿との間には幣殿もありました。
荒坂神社石段を上ると一対の狛犬。こちらもしっかり苔むしています。阿形は下顎が欠落し、欠落し...
33496
三屋神社
島根県雲南市三刀屋町給下865
出雲国風土記に「御門屋社(みとやのやしろ)」、延喜式には「三屋神社(みとやじんじゃ)」として記されている古社。出雲大社と同じ神紋を持ち、大国主命がここに宮居を置いたと伝えられる。
1.3K
9
島根県雲南市に鎮座する三屋(みとや)神社にお詣りしてきました。大己貴命がここに宮居を定め、...
参道は、坂道⇒石段⇒平地(駐車場ほかの出入口)⇒石段と変わっていきます。続きの石段の途中に...
石段を登り続けていると随神門の先に社殿の姿も見えてきました。
33497
清水神社
滋賀県長浜市小谷郡上町
昭和参拾四年この地に初めて配水池を起工するも時の流れと共に需要の増大を見る。今日に至る迄、二回に亙る増設を成すも需要の増大に応えられず。ここに下水道事業の必要に迫られ国県町の補助を仰ぎ四百順に垂んとする配水池が完成す。正に神仏の加護と...
2.0K
2
清水神社、拝所の様子。この地域一帯の水道事業の完成を祈願して創起された神社のようです。
長浜市小谷郡上町の清水神社に参拝しました。神社は小谷城址から小谷山に通ずるハイキングコース...
33498
金比羅神社
京都府船井郡京丹波町大倉下垣内
1.5K
7
お堂のような建物内です。
境内にあったお堂のような建物です。詳細は不明です。
境内にあったお堂のような建物です。詳細は不明です。
33499
岩谷神社
長崎県佐世保市世知原町岩谷口25
1.5K
7
岩谷神社さんの狛さんです(⌒‐⌒)アクロバティック狛さんです(*⌒∇⌒*)
岩谷神社さん鳥居の扁額です。
岩谷神社さんの鳥居になります。
33500
上小川八幡神社
福岡県みやま市瀬高町小川949
475
18
三つ目の狛犬様です😊
二つ目の狛犬様です😊
一つ目の狛犬様です😊
…
1337
1338
1339
1340
1341
1342
1343
…
1340/2135
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。