ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30901位~30925位)
全国 53,467件のランキング
2025年5月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30901
益救神社 奥社
鹿児島県熊毛郡屋久島町中間
益救神社(やくじんじゃ)は、鹿児島県熊毛郡屋久島町(屋久島)にある神社。式内社で、旧社格は県社。『延喜式』神名帳に記載された神社のうち最も南に位置する。現在は「やく」と読むが、かつては「ますくひ」「すくひ」と読んだ。
2.4K
2
昨日、夜行バスにて山形駅から新宿駅へ行き、5時40分発の成田空港バスに乗り、8時15分発の...
山頂にある社殿。日本百名山の一つ宮ノ浦岳。九州最高峰の山。淀川登山口~縄文杉~楠本登山口で...
30902
三山新田弁天社
千葉県船橋市三山8丁目43-8
1.8K
8
弁財天さまの境内にある由緒。
弁財天さまの鳥居にかかる扁額。
境内にある第七十七番の札所。
30903
神輿神社
福岡県福津市津丸
959
17
初登録神輿神社の格納された本殿です。御祭神は宗像三女神で鞍手町の六ケ岳に降臨した宗像三女神...
神輿神社の拝殿と本殿です。
拝殿内部の扁額です。神輿神社と書かれています。
30904
御田八幡宮
高知県室戸市吉良川町甲2413
御田八幡宮(おんだはちまんぐう)は高知県室戸市吉良川町(土佐国安藝郡)にある神社。旧・郷社。応神天皇を主祭神として、神功皇后、比咩神を祀る。
2.6K
0
30905
井伊社 (井伊谷宮摂社)
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
御朱印あり
1.6K
10
2024年12月より新しいデザインとなったようです。
本日、井伊谷宮にうかがって来ました。
井伊谷宮摂社の井伊社です。井伊家の皇室に対する功績から明治に創建されました。比較的最近の神...
30906
久米島空港
沖縄県島尻郡久米島町字北原566−2
御朱印あり
2.0K
6
無事、御翔印も購入完了😁
宇江城を城攻めしたあと出発30分前に無事、戻ってこれました。
金額もかかるのでフェリーで訪れようと思いましたが行程上、宮古島も行きたかったので半日旅行で...
30907
高島八幡神社
徳島県鳴門市鳴門町高島山路57
旧神饌幣帛料供進神社。慶長3年(1598)12月、高島塩田築造の際、淡路塩屋村に鎮座の八幡宮の御分霊を当地に勧請し氏神として崇敬した。明治初年村社に列し、大正4年(1915)4月15日大歳神社を合祀、同時に事代主神社・天満神社等5社を...
1.2K
14
高島八幡神社本殿右脇障子の彫刻です。
高島八幡神社本殿左脇障子の彫刻です。
高島八幡神社本殿木鼻中央の龍の彫刻です。
30908
信栄寺
静岡県浜松市東区豊西町944
御朱印あり
1.7K
9
本日、うかがって頂いた、直書きの御首題になります。
信栄寺の掲示板です。
信栄寺六角堂の横のお地蔵さんです。
30909
三光稲荷大明神
静岡県掛川市城下6-4
三光稲荷は、名馬の誉れの出世で有名な山内一豊公が掛川城主として文禄年間に城と城下町の大改築を行われたが、丁度この時期に豊臣秀吉の命で伏見桃山城の築城に加わった御縁で大手郭と大手厩の珍守として伏見稲荷を勧請されました。 三光稲荷の由来...
1.2K
14
三光稲荷大明神 掛川城大手門横
三光稲荷大明神 掛川城大手門横
三光稲荷大明神 掛川城大手門横
30910
光照寺
京都府京都市山科区北花山山田町57
御朱印あり
光照寺は800年以上の歴史があり、行基菩薩が草創された後、光照法師が再興され、浄土宗に改宗された事がきっかけとなり光照寺と名づけられた。また法然上人の御霊跡でもある。
1.9K
7
御朱印は本堂玄関にお声がけして書置きをいただきました
京都山科の光照寺さん、おまいりしました
光照寺由緒書き。階段の上り口に掲示されていました。
30911
日吉神社 (日吉台)
宮城県富谷市日吉台2丁目9
由緒版・勧請年月は不詳ですが、風土記御用書出によると、承久年中(1219〜22)比叡山より勧請した黒川三社の内の一社であるといい、奥羽観蹐聞老志によると、弘仁6年(815)に比叡山の行尊が造営したと云われています。古くは日吉山王社・山...
1.5K
11
富谷市 日吉神社 参道入口に建つ鳥居です。 御祭神・大山咋命
富谷市 日吉神社 参道から見上げた拝殿です。勧請年月は不詳ですが、風土記御用書出によると、...
富谷市 日吉神社 正面石段から拝殿です。 里に伝わる伝承によるとでは、遠い昔、熊谷には愛を...
30912
来迎寺
新潟県三条市井栗3-7-30
御朱印あり
1.9K
7
三条市の来迎寺にて井栗観音の御朱印を頂いてまいりました
来迎寺様より観音様の御姿を頂いてまいりました
来迎寺観音堂梵鐘共々三条市の有形文化財に指定されています
30913
稲荷神社 (深見37)
神奈川県大和市深見37
詳細は不明深見地区に詳細不明の稲荷神社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
1.9K
7
稲荷神社 (深見37) 神奈川県大和市深見37 祠から鳥居側を見た景色
稲荷神社 (深見37) 神奈川県大和市深見37 祠
稲荷神社 (深見37)神奈川県大和市深見37祠
30914
稲荷社 (祐天寺一丁目)
東京都目黒区祐天寺1-23-17
詳細は不明
2.0K
6
稲荷社 (祐天寺一丁目)東京都目黒区祐天寺1-23-17祠内部
稲荷社 (祐天寺一丁目)東京都目黒区祐天寺1-23-17祠
稲荷社 (祐天寺一丁目)東京都目黒区祐天寺1-23-17祠
30915
勧進代総宮神社
山形県長井市勧進代1361−1
1.4K
12
長井市の勧進代総宮神社をお詣りしてきました。左側が駐車場🅿️になっています。右側に社務所ら...
勧進代総宮神社の鳥居⛩️と奥の方に拝殿が見えます👀
勧進代総宮神社の社号標と石燈籠になります。
30916
弘照院奥院・御手洗瀧
福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3275
篠栗四国八十八個所霊場第87番札所である弘照院から入った渓流の山道を700m進んだところにあるお堂と滝です。
2.1K
5
かなり歩いて、やっとたどり着きます
渓流の音が鳴り響き、心地いいです。
山道です。ここから結構険しい山道になります。
30917
白岳神社
長崎県平戸市上中津良町291
1.2K
14
白岳神社さんの狛犬様です☺️
本殿の木鼻になります。
白岳神社さん本殿になります。
30918
成宗白山神社
東京都杉並区成田東2-2-2
成宗白山神社(なりむねはくさんじんじゃ)は、東京都杉並区成田東にある神社。
2.4K
2
白山神社、拝殿の様子です。
東京都杉並区成田東の白山神社に参拝しました。
30919
恵照院
大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
御朱印あり
開山 仏心院日晄 慶長3(1598)年8月27日寂 開基仏行院日善 元和元年5月大阪夏の陣の際 大野道犬の放火により焼失した 妙國寺の再建に先立ち妙國寺4世日善が建立 妙國寺の塔頭寺院である 昭和7年に改築を施す 付近に妙國寺蘇鉄・土...
2.4K
2
御首題を頂きました御首題拝受444ヶ寺目。
30920
極楽寺
福岡県福岡市南区若久4丁目14−1
御朱印あり
1.7K
9
極楽寺の御朱印は月替りとなっております。※参拝月(3月)は御彼岸デザインでした。
福岡県福岡市南区若久にある清光山 極楽寺の本堂
極楽寺庫裏(本堂向かって右側)にて御朱印拝受可
30921
日吉神社
福岡県行橋市上検地775
654
30
本殿全体の様子です。御祭神は大山咋神
本殿反対側、妻側の様子です
本殿の後方の様子です。
30922
玄證院 (玄証院)
長野県長野市元善町444
御朱印あり
1.8K
8
玄證院の御朱印です。
長野市 玄証院さんにお参り✨
お参りさせて頂きました🙏✨🐥(玄証院)も名称に追加して、Googleマップの位置情報も修正...
30923
円頓寺
京都府京丹後市久美浜町円頓寺727
1.4K
12
円頓寺の薬師殿です。
境内にずらっと並ぶたくさんのお地蔵様です。
境内にあった宝篋印塔とお地蔵様です。
30924
金華山 鈴熊寺
福岡県築上郡吉富町大字鈴熊 235番地
寺伝によると、鈴熊寺開基は僧 行基が天平六年(734)に建立したとされ、本尊を薬師如来坐像とし、古義真言宗 高野山 東寺の法脈に属した寺であります。 聖武天皇の天平六年、この地方に疫病が流行し、死者続出の悲報を聞き、勅使を奉じて僧 行...
2.1K
5
先に述べました展望台からの眺望で、大分の由布岳、鶴見岳が中央左側に並んで見ることができました。
涅槃像の右上には、病を治そうと薬を持って来た母と侍従が雲に載ってやって来た場面が彫られてい...
寺院は鈴熊公園内にあり、境内には他にも見処が沢山あります。写真は涅槃石です。巨石の一部に涅...
30925
貴船神社 (王谷郷津島)
福岡県飯塚市津島518
御朱印あり
2.3K
3
宮司様が兼務する撃鼓神社で記帳していただきました
急な石段を上った静かな空間に鎮座されています。
…
1234
1235
1236
1237
1238
1239
1240
…
1237/2139
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。