ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30776位~30800位)
全国 54,993件のランキング
2025年9月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30776
観音正寺奥之院
滋賀県近江八幡市安土町石寺
御朱印あり
1.9K
11
奥之院の御朱印です。本堂で書いて頂いたあと、鳥居の場所まで参拝に向かいました。
裏参道の途中にある観音正寺 奥の院の鳥居です。今回は回避しましたが、ここから先はかなり困難...
観音正寺参道脇にある奥之院の鳥居ですが上がって行けそうな雰囲気じゃないです💦くれぐれも無理...
30777
大崎神社
宮城県大崎市古川大崎名生小舘68
現在の神社は、貞和5年(1349)創建と伝えられる伏見本屋敷に鎮座の村社三十六所神社に、旧大崎村内の各神社(愛宕神社・宝龍神社・稲荷神社・白山神社)を明治41年に合祀し、さらに翌明治42年には熊野神社社地に三十六所神社の社殿を遷座、同...
2.1K
9
大崎神社の拝殿正面になります。
大崎神社の拝殿の鈴さんと注連縄になります。
お向かいの狛犬さんです。
30778
林泉寺
宮城県仙台市泉区実沢字寺内2
山の寺洞雲寺の末寺とされ、文正元年(1466)2月8日に山の寺洞雲寺十四世和尚によって開山された寺院です。
2.1K
9
5月訪問。林泉寺本堂
5月訪問。林泉寺山門
仙台市 補陀山林泉寺 寺号標・門柱です。ご本尊釈迦如来 曹洞宗の寺院です。
30779
高部稲荷神社
静岡県浜松市西区志都呂町1302
2.7K
3
建て直したのか塗り直したのか綺麗な印象です
お賽銭の代わりに掃除………?(; Φ`ωΦ´)ナン…ダト!?お参りした後見たんで扉の穴か...
階段下から健康階段ってなってます
30780
法華寺
岩手県盛岡市北山1丁目4-10
御朱印あり
今を遡ると四百年前の天正時代に京都勅願寺の直末寺として千蔵院日慶上人によって開創した。
2.2K
8
盛岡市 法華寺のご首題です。 庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
盛岡市 上行山法華寺 山門と前に建つ御題目碑です。日蓮宗の寺院です。
盛岡市 法華寺 本堂前に柔らかな雰囲気の石燈籠が建ってました。
30781
明光寺
長野県上伊那郡辰野町大字伊那富北大出9607
御朱印あり
2.7K
3
伊那諏訪八十八霊場 第八番札所 明光寺の御朱印を拝受させて頂きました。
3月訪問。明光寺本堂
3月訪問。明光寺山門
30782
千徳酒造株式会社
宮崎県延岡市大瀬町2-1-8
御朱印あり
創業明治36年。100年以上の歴史を持つ宮崎県唯一の清酒専門蔵です。神々の里 高千穂をはじめ、県内各地で契約栽培されている酒造好適米「山田錦」「はなかぐら」を用い、鮎も棲む清流五ヶ瀬川の潤沢な伏流水を加えて日本酒を造り続けています。
2.6K
4
千徳酒造の御酒印をいただきました🍶
御酒印対象銘柄《千徳純米酒 720ml》¥1,300_です🍶
新酒を伝える、茶色の杉玉です。
30783
常春寺
兵庫県尼崎市水堂町1‐24‐27
2.5K
5
尼崎市の常春寺です。『「苦しみ」の大きい時 「喜び」は近づいている』御朱印で有名な水堂須佐...
尼崎市の常春寺の水堂宝篋印塔です。平成6年に、約50m北から常春寺境内に移転されました。こ...
尼崎市の常春寺の観音堂です。
30784
成安寺
山形県山形市成安563
御朱印あり
1.8K
12
成安寺の御朱印になります。新西国中通三十三観音霊場第十番札所の御朱印です。墨書きはしてない...
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場第十番札所の御朱印です。
成安寺境内の様子になります。綺麗な境内でした。
30785
常光寺
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1529
御朱印あり
2.6K
4
小豆島88所 8番常光寺御朱印直書
小豆島八十八ヶ所 第8番
30786
王塚神社
茨城県高萩市下手綱529番
別名王塚八所権現といい御祭神は「王孫八代尊霊」です。 由緒では南北朝講和後の応永23年3月、延元帝(後醍醐天皇)の孫常翁王(常王)が東下(西から来たこと)、今の北茨城市から高萩市まで統治していた「大塚氏」を頼り歓迎され、龍子山城(松岡...
2.3K
7
茨城県高萩市下手綱の王塚神社⛩石段はこんな感じ。
茨城県高萩市下手綱の王塚神社⛩東向きに神楽殿。
茨城県高萩市下手綱の王塚神社⛩拝殿と一段上にお座りの境内社。
30787
鱗勝院
秋田県秋田市旭北栄町6-35
御朱印あり
額田義直(佐竹家5代当主長義の弟)が常陸額田(茨城県)に開創。佐竹義宣の国替の際、住職鯨室樹珊が義重(義宣の父)と一緒に秋田に下り仙北郡六郷に創建した。その後、保徳院(義重の孫)は2代藩主義隆より拝領した現在地に寺領を移し佐竹一門の菩...
1.0K
30
ご本尊様の御朱印を直書きでいただきました。
本堂を近くから。数年前に隣接する庫裡が火事になりましたが、本堂は類焼を免れたとのことです。
秋田七福神布袋尊です。
30788
幡井神社
鳥取県鳥取市青谷町絹見802
宝亀3年(772年)の勧請と伝わる。延喜式神名帳 幡井神社(因幡国気多郡)に比定される。
2.2K
8
幡井神社 本殿後方胴羽目の彫刻龍虎が睨みあっています。左右の胴羽目は板を額のようにし、直接...
幡井神社 本殿左側面の胴羽目彫刻獅子と牡丹
幡井神社 本殿右側面の胴羽目彫刻松に鷹と鯉の滝登り
30789
松野尾寺
千葉県館山市神余4612
御朱印あり
松野尾寺は、自性院と巴川を挟んで対岸の山の中にあった。それが大正12年(1923)の関東大震災で倒壊し、自性院に移されたものである。同時に、付近の来迎寺、安楽寺という寺も倒壊したため、自性院は4つの寺が合併したものである。
2.9K
1
差し替えのご朱印を頂きました。
30790
明源寺
東京都墨田区立花1丁目13-10
御朱印あり
2.8K
2
参拜記録として投稿します。
30791
伯応寺
福岡県北九州市小倉南区下曽根3丁目6−9
御朱印あり
2.6K
4
伯応寺のご住職にお願いして、参拝記念をいただきました。🙏多分、日本初です。🙏😆
伯応寺の本堂内です。🙏本日は春の彼岸会に参加しました😲
伯応寺の本堂です。🙏道を挟んで信徒会館が有ります🙏
30792
杉神社
広島県庄原市高野町和南原269
2.2K
8
広島県庄原市高野町に鎮座する杉神社にお詣りしてきました。
鳥居をくぐってすぐの景色です。参道はその昔、杉並木として奥まで続いていたのでしょうか。阿形...
吽形の狛犬さんです。何か落ち着かないのでしょうか、蹲踞の向きが台座の向きとずれてますね。参...
30793
常保寺
愛知県一宮市浅野山王4
1.5K
15
ここで伊藤萬蔵の名前が!どうやら縁あるようです。
庫裡はまだ新しい感じがします。
本堂です。開かれれば、きっと大きな感じなのでしょうね。少し逆行気味です。
30794
広徳寺
東京都練馬区桜台六丁目20番19号
広徳寺(こうとくじ) は、東京都練馬区桜台六丁目にある、臨済宗大徳寺派の寺院。山号は円満山。
3.0K
0
30795
上殿町中六地蔵尊
神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14
2.3K
7
川崎市川崎区 上殿町中六地蔵尊です。地元の方に大切にされています。
上殿町中六地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14お堂内のお地蔵様
上殿町中六地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14お堂内部
30796
弁財天神社
佐賀県伊万里市山代町久原3961-3
2.7K
3
裏手に恵比須大明神様が、いらっしゃいます。
誰もいない、小ぢんまりした神社です(^_^;)
弁財天神社さんです。仕事終わりに寄り道散歩、始めました(^o^;)
30797
清水稲荷神社
宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺
2.2K
8
清水稲荷神社整備された石段です。
清水稲荷神社の祠を囲む建物になります。
清水稲荷神社の狛狐です。手作り感満載でなんか和んでました。
30798
正八幡神社
福岡県行橋市松原
1.0K
38
正八幡神社の本殿、幣殿、拝殿の様子です。You Tubeに動画がありましたので、転載します...
正八幡神社の本殿正面の様子です。御祭神は神功皇后、応神天皇、比賣大神、罔象女神、高龗神、闇龗神
正八幡神社の本殿全体の様子です。文治六年(1190)宇佐八幡宮より勧請
30799
八坂神社
大分県中津市一ツ松252
1.0K
31
八坂神社社殿全体の様子です。社殿は一部朱塗りとなっています。御祭神は素戔嗚命、櫛稲田姫です。
八坂神社の本殿の全体の様子です。
八坂神社本殿の後方の様子です。
30800
豊榖神社
佐賀県伊万里市黒川町真手野2827
1.9K
11
豊榖神社さんの狛さんです(〝⌒∇⌒〝)
誰もいない静かな神社でした。
境内にある石碑になります。
…
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
…
1232/2200
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。