ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30376位~30400位)
全国 54,162件のランキング
2025年7月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30376
専光寺
福岡県宗像市河東1499
御朱印あり
2.5K
4
御住職は、御朱印を書いたことが無いが書いてみましょうと初の御朱印を書いていただきました。🙏
宗像大社辺津宮に向かう時にいつも気になっていた目新しい本堂です。🙏
境内にある大師堂です。🙏薬師如来と虚空蔵菩薩が奉られています。
30377
寳泉寺
山形県飽海郡遊佐町豊岡字大内3
御朱印あり
1.2K
17
荘内平和観音霊場の御朱印を住職代務者の坊守さんから直書きでいただきました。
本堂入口に掲げられた寺号額です。寳泉寺はご住職がお亡くなりになり、修行を終えた息子さんに住...
本堂に並ぶ地蔵菩薩像と三界萬霊等の位牌です。
30378
無量山 養福寺
神奈川県川崎市高津区新作1-16-13
御朱印あり
2.2K
7
本堂に向かって右手前の寺務所にていただいた『準西国稲毛三十三観世音霊場』の御朱印です
本堂に向かって左手前の観音堂です
養福寺は、常範法師(文明元年1469年寂)が開山したといいます。(猫の足あとさまのHPより引用)
30379
白髭稲荷社
兵庫県伊丹市鋳物師1-50
2.8K
1
伊丹市の白髭稲荷社です。散歩を兼ねて自宅近くの神社を参拝しました。白髭稲荷社は、臂岡天満宮...
30380
郷住八幡神社
福岡県行橋市福丸780
1.0K
19
郷住八幡神社の本殿妻側です。御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后です。
郷住八幡神社の本殿後方の様子です。
郷住神社の本殿の前の様子です。
30381
不受不施日蓮講門宗本山本覚寺
岡山県岡山市北区御津鹿瀬492
明治18年に不受不施日蓮講門宗の本山として創建された
2.6K
3
不受不施日蓮講門宗の本山本覚寺の本堂です
不受不施日蓮講門宗の宗務所です
不受不施日蓮講門宗の本山本覚寺の山門です
30382
天神神社 (筈巻)
京都府福知山市筈巻松ヶ谷
文禄年間に六人部長田の高橋一族がこの筈巻の荒無地を開墾した時、北野天満宮を勧請して祀ったと伝承されています。
1.7K
12
境内社です。社名は不明です。
境内社です。社名は不明です。
天神神社の本殿の写真です。
30383
稱念寺
山形県山形市長町1丁目12−39
御朱印あり
1.4K
15
稱念寺の御朱印いただきました。若い副住職さん?に書いていただきました😊
山形市の稱念寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。道路向いの駐車場🅿️を利...
稱念寺の本堂になります。境内は綺麗にされていて良い感じです✨。この日最初のお寺で気分が良く...
30384
貴船神社
福岡県豊前市吉木1118
902
20
初登録豊前市吉木の貴船神社の本殿全体です。御祭神は高龗神と闇龗神、闇御津羽神
貴船神社の本殿後方の様子です。間口、奥行き共に一間の小さな本殿です。
貴船神社の本殿妻側の様子です。
30385
観音寺 (岩谷観音)
福島県福島市岩谷7-2
2.8K
1
2016/6/26ひとり
30386
三所神社
島根県松江市八束町入江655
1.7K
12
島根県松江市に鎮座する三所神社にお詣りしてきました。テレビCMで出たことがある「べた踏み坂...
阿形の狛犬さんです。鳥居の先をじ~っと凝視をしています。
吽形の狛犬さんです。なんとなく困惑の表情を浮かべているようにも見えます。
30387
貴船神社 (定留)
大分県中津市定留294
901
38
初登録、中津市定留の貴船神社の社殿全体の様子です。
貴船神社の本殿後方の様子です。間口三間奥行き二間有ります。御祭神は高龗神タカオカミノカミ
貴船神社の本殿妻側の様子です。
30388
矢筈神社
佐賀県武雄市西川登町30459-1
1.3K
16
拝殿前狛犬様の、お顔になります😊
拝殿前、阿形狛犬様☺️
拝殿前、吽形狛犬様☺️
30389
吉葛神社 (南宮大社攝社)
岐阜県不破郡垂井町宮代344
2.0K
9
南宮大社例祭の日に立ち寄りました。
社号標 参拝記録として投稿
拝殿 参拝記録として投稿
30390
八幡神社 (蟹沢)
山形県東根市蟹沢楯2113
1.7K
12
八幡神社(蟹沢)の拝殿になります。今回で2回目のお詣りです🙏。
八幡神社(蟹沢)の本殿になります。御祭神は應神天皇になります。
八幡神社(蟹沢)の境内にある変わった木です。
30391
常隆寺
岐阜県大垣市船町4-9-1
船町(ふなまち)にある日蓮宗の寺院。
2.1K
8
常隆寺の本堂です。常隆寺は無住のようで、同じ市内の本顕寺(大垣市伝馬町)の連絡先が書かれて...
本堂前には鯱の瓦❓️が置かれていました。
参道短い進むと左手にお題目を彫られたものがありました。
30392
松叡山 常泉院
埼玉県加須市平永1255
2.5K
4
参拝記録保存の為 常泉院 寺号標と奥に本堂
参拝記録保存の為 常泉院 本堂前にて
参拝記録保存の為 常泉院 百日紅と鐘楼
30393
東漸寺 (法華宗)
静岡県浜松市中区浜松市成子町28
御朱印あり
2.4K
5
直書きでいただきました。
法華宗のお寺になります。
30394
佛光山 浄林寺
栃木県足利市五十部町1172
御朱印あり
2.3K
6
参拝記録保存の為 投稿します 浄林寺 住職様不在の為差替えです
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します 浄林禅寺 寺号標
30395
十七夜観音
山口県下関市彦島西山町4丁目10
2.6K
3
階段を登りきると、完全に民家の庭に出ます。左手に地蔵さん、墓石?が並んで居ます。此かな?と...
案内柱の手前からの進入路は狭く、私有地かどうかも判らないので、離れた空地に車を置いて、進ん...
彦島で行ってみたかった、十七観音の案内柱です。Google mapで確認できるのは“十七夜...
30396
龍津寺
静岡県静岡市葵区羽鳥本町26-21
御朱印あり
2.3K
6
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
📍静岡県静岡市葵区羽鳥本町 【龍津寺 (リュウシンジ)】 〖静岡梅花観音霊場 第 5...
30397
大年社
兵庫県姫路市白国3-15-28
2.5K
3
「大年社」の由来書き
「大年社」の参拝所です。
「大年社」の説明書き
30398
温井八幡神社
広島県広島市安佐南区川内五丁目3-1
御朱印あり
不詳。
2.4K
4
温井八幡神社の御朱印です。弘住神社の兼務社です。
広島市安佐南区川内にある、温井八幡神社に参拝しました。
広島市安佐南区川内にある、温井八幡神社に参拝しました。立派な御神木です。
30399
極楽寺
福岡県福岡市南区若久4丁目14−1
御朱印あり
2.0K
9
極楽寺の御朱印は月替りとなっております。※参拝月(3月)は御彼岸デザインでした。
福岡県福岡市南区若久にある清光山 極楽寺の本堂
極楽寺庫裏(本堂向かって右側)にて御朱印拝受可
30400
長尾延命地蔵堂
神奈川県川崎市多摩区長尾4丁目5
1.8K
10
長尾延命地蔵堂神奈川県川崎市多摩区長尾4丁目5地蔵堂の扁額
長尾延命地蔵堂神奈川県川崎市多摩区長尾4丁目5地蔵尊
長尾延命地蔵堂神奈川県川崎市多摩区長尾4丁目5
…
1213
1214
1215
1216
1217
1218
1219
…
1216/2167
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。