ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30201位~30225位)
全国 54,177件のランキング
2025年7月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30201
金武神社
佐賀県伊万里市二里町中里甲38
946
20
狛犬様の、お顔になります😊
金武神社さんの狛犬様✨銘は読み取れず詳細は不明でした😅
金武神社さん、本殿石祠になります。両側に小さな石祠も祀られてました。
30202
宝照寺
宮城県大崎市鳴子温泉字野際6
御朱印あり
2.3K
6
大崎市 宝照寺のご首題です。当日は仙台市孝勝寺で日蓮宗の集まりがありご住職ご不在の中書置を...
大崎市 妙啓山宝照寺 境内入口から見た本堂です。日蓮宗の寺院です。
大崎市 宝照寺 本堂向かいに建っている御題目塔です。
30203
上殿町中六地蔵尊
神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14
2.2K
7
川崎市川崎区 上殿町中六地蔵尊です。地元の方に大切にされています。
上殿町中六地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14お堂内のお地蔵様
上殿町中六地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-10-14お堂内部
30204
須賀神社
香川県観音寺市木之郷町1640
御朱印あり
2.2K
7
お参りして御朱印受けました。
須賀神社の本殿です。
須賀神社の拝殿です。
30205
井之口惠美須神社
兵庫県神崎郡福崎町西田原48
940
24
惠美須神社さんの狛犬様です😊
惠美須神社さんの由緒書きになります。
井之口惠美須神社さん、本殿覆屋になります。
30206
恵門院
岡山県岡山市南区内尾250
御朱印あり
2.5K
4
備中浅口西国は、浅口市・倉敷市をまわって、現在の岡山市南区まで続きます。(*^^*)
平和(祈念)之鐘です。
本堂は修繕工事中でした。備中浅口の札もあります。
30207
房根神社
千葉県袖ケ浦市上泉1545
2.4K
5
千葉県袖ケ浦市 房根神社社殿です帰りは階段から転げ落ちないように注意しましょう(東京ドイツ...
千葉県袖ケ浦市 房根神社拝殿に掲げられている扁額です
千葉県袖ケ浦市 房根神社階段を登り終えると鳥居があります
30208
野島神社
山口県熊毛郡平生町平生町131
2.7K
2
野島神社(のじまじんじゃ)
野島神社(のじまじんじゃ)
30209
菅東山出世稲荷神社
栃木県足利市菅田町956
939
20
境内社の編織神社様。足利市は織物で栄えた街。
境内末社の石祠群。ご祭神は未確認。
こちらの境内社様はお名前が判りませんでした。
30210
愛宕社
埼玉県行田市行田1-1
2.8K
1
住宅地の中にありました。
30211
永田町厳島神社
静岡県富士市永田町1-176
写真間違ってます
2.7K
2
マルシェやってました!コロナ早く収束してくれー😭早く普通の生活がしたい😭
富士山が神社の肩に乗っかってる!!
30212
男具那社 (武蔵御嶽神社奥宮)
東京都青梅市御岳山
御朱印あり
男具那社は、武蔵御嶽神社の摂社で神社から西南方向、標高1,077mの『奥の院』中腹に日本武尊を祀った神社。尊がこの奥の院に武具を納めたことが『武蔵』の国名の由来と言われる。
2.3K
6
2019年9月 過去参拝の投稿です。【東京都】青梅市、武蔵御嶽神社の摂社『男具那社』をお参...
2019年9月 過去参拝の投稿です。【東京都】青梅市、武蔵御嶽神社の摂社『男具那社』をお参...
2019年9月 過去参拝の投稿です。【東京都】青梅市、武蔵御嶽神社の摂社『男具那社』をお参...
30213
岩松院
山形県西村山郡河北町岩木118−1
御朱印あり
1.5K
14
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十番札所の御朱印です。
河北町の岩松院をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山号 寒流山山形百八地蔵...
岩松院の入口近くにある石碑になります。
30214
醫家神社
徳島県三好市池田町マチ2286
延喜式内小社。旧神饌幣帛料供進神社。藩政期は、蜂須賀家の崇敬社であって、医家大明神と称していた。この神社は、延喜式神名帳に阿波国美馬郡12座の内「倭大国玉大国敷神社2座」と記載されている社である。寛政11年(1799)6月26日火災で...
2.3K
6
醫家神社(郷社)参拝
本殿前に狛犬様がいました。
醫家神社の本殿です。
30215
若宮八幡宮
大分県佐伯市若宮町5番5号
御朱印あり
本神社は建久年間(1190-1199) 緒方惟栄公,上州沼田の庄(現,群馬県沼田市)より豊後の国 佐伯の庄に赴任の途次 京都石清水八幡宮に参拝し佐伯の庄の鎮護の神として御分霊を受け,のち御分霊を八幡山の山頂(現,城山)に創祀す 慶長9...
2.5K
4
過去にいただいたものです。
2023年に佐伯市の若宮八幡宮で御朱印を頂いた時の写真です
30216
本勝寺
千葉県松戸市河原塚289
御朱印あり
2.3K
6
参拝の記録。 千葉県松戸市 本勝寺。直書きで頂きました。突然な訪問だったのに、快くご対応い...
参拝の記録。 千葉県松戸市 本勝寺。
参拝の記録。 千葉県松戸市 本勝寺。
30217
法光寺 (真庭市大庭)
岡山県真庭市大庭25
御朱印あり
室町時代1494年、明応3年に教林院日従上人が京都菊亭大納言殿の先祖供養のためお寺を建立されました。1574年、天正2年江原兵庫親次の指示のもと金田七郎衛門弘矩が再建改造をする1764年、宝暦14年に至るまで再三お寺を建立しなおす明治...
1.9K
10
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法光寺、本堂になります。
岡山県真庭市 福祐山 法光寺『旅僧まにわ』のパンフレットです宗派を超えた真庭の寺院有志の...
30218
御幸天満宮
福岡県うきは市浮羽町浮羽785
937
46
御幸天満宮後方から社殿全体の様子です。神社の記事が有りましたので松村かえるのブログより転載...
玉垣の本殿全体の様子です。福岡県神社誌:中巻261頁[社名(御祭神)]天満宮(菅原神)[社...
本殿幣殿拝殿の様子です。
30219
天神神社 (筈巻)
京都府福知山市筈巻松ヶ谷
文禄年間に六人部長田の高橋一族がこの筈巻の荒無地を開墾した時、北野天満宮を勧請して祀ったと伝承されています。
1.7K
12
境内社です。社名は不明です。
境内社です。社名は不明です。
天神神社の本殿の写真です。
30220
田代神社
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代161-イ
御朱印あり
標高897.7メートル日陰山(権現山)の中腹に鎮座する。今から約950年ほど前、日陰山にむかって犬の遠ぼえが七日七夜も続き、山頂に不思議な光が輝いた。そこで掘ってみると鋤の先が出てきたので、それをご神体として、長元五年壬申の年(103...
2.1K
8
書置きの御朱印を受けました。
田代神社の御神田です⛩️👏👏こちらで御田祭が行われます⛩️👏👏
田代神社の本殿です⛩️👏👏御朱印は有りませんでした。😅
30221
八乳合神社
三重県津市片田井戸町 200番地1
八乳合神社は、旧片田村に古くから鎮座してあった9社を、明治41年井戸町の中山神社に合祀し無格社・小祠24社をも併せ祀り、新しい社殿を設けて八乳合神社と改称したものである。
1.6K
13
八乳合神社の花手水です。
八乳合神社に⛩Omairiしました。
ハ乳合神社の御本殿を撮影させていただきました😊参拝時、宮司様は不在で御朱印の有無は確認出来...
30222
脇沢寺
青森県むつ市脇野沢桂沢284
御朱印あり
2.6K
3
田名部海辺三十三観音霊場第30番札所の御朱印です。
脇沢寺の山門を撮影しました。
脇沢寺の本堂を撮影しました。
30223
高部稲荷神社
静岡県浜松市西区志都呂町1302
2.6K
3
建て直したのか塗り直したのか綺麗な印象です
お賽銭の代わりに掃除………?(; Φ`ωΦ´)ナン…ダト!?お参りした後見たんで扉の穴か...
階段下から健康階段ってなってます
30224
三王宮 (日吉神社)
福岡県うきは市浮羽町山北2093
937
32
社殿全体の様子です。拝殿幣殿は木造、本殿は石造になっています。
石造の本殿全体の様子です。この神社の本殿は石造でも大変大きく今迄参拝した神社ではダントツに...
石造の本殿後方の様子です。
30225
白龍大神
大阪府大阪市北区中崎西1-9
創建年は不詳。中崎町エリアの小さな路地の奥にまつられている白蛇の神様で、干支の呼び方をもじって「みーさん」の愛称で知られる。商売、技芸、健康、子宝、縁結びなどのパワーを授かるスポットとして、地域の人々に慕われている。白龍大神では年に1...
2.5K
4
白龍大神(はくりゅうおおかみ)は、その名の通り白龍を祭神とする神社です。一般的には水の神、...
こちらは、白龍大神の本殿になります。
こちらは、白龍大神の鳥居からの全景です。
…
1206
1207
1208
1209
1210
1211
1212
…
1209/2168
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。