ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30026位~30050位)
全国 55,013件のランキング
2025年9月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30026
月瀬神社
長野県下伊那郡根羽村根平5814
御朱印あり
2.7K
4
大平神社にて書置きの御朱印を頂きました
長野県第一位の巨木です。
月瀬神社の御神木です。
30027
春日神社
静岡県浜松市西区馬郡町1882-2
2.2K
9
1月訪問。春日神社柊の木
1月訪問。春日神社拝殿
1月訪問。春日神社手水舎
30028
高松山 西来院
静岡県浜松市中央区広沢2-10-1
御朱印あり
1.3K
18
直書きでいただきました。ご住職の都合でなかなかいただける方がいないようですが、2回目の参拝...
西来院の本堂です。不在だったため御朱印はいただけませんでした。
西来院のご本尊様です。
30029
杉田浅間神社
静岡県富士宮市杉田字中村456
2.2K
9
静岡県富士宮市、杉田浅間神社⛩️本殿の彫刻になります。
静岡県富士宮市、杉田浅間神社⛩️本殿になります、色鮮やかです。
静岡県富士宮市、杉田浅間神社⛩️この彫刻は、桃太郎絵巻なんだと思います。
30030
神護原神社
長野県下伊那郡松川町元大島3985
御朱印あり
2.0K
11
松川町 神護原神社書き置きの御朱印をいただきました😊たまたま大祭をやられており御朱印をいた...
長野県松川町、神護原神社⛩️にてお詣り🙏🙏
長野県松川町、神護原神社⛩️の社殿です。
30031
若田神社
京都府宮津市日置2464
浅田大明神と若宮神社を合祀し、一字づつをとって社名にしたと云われている。
2.1K
10
「桑田荒神」の説明書きです。
境内社の「桑田荒神」です。
山の上の神社へと続く参道の石段です。獣害防止の柵の所からの写真です。
30032
建山神社
鳥取県鳥取市青谷町田原谷
推古天皇12年(604年)に現在の地に勧請され、妙見社と称する。明治元年に建山神社と改称、大正5年に勝部紙屋神社を合祀。
2.2K
9
鳥取市青谷町に鎮座する建山(たけやま)神社にお詣りしました。因幡地方の名石工 尾崎六郎兵衛...
石段の登りだしの位置におられる阿形の狛犬さんです😃嘉永6年(1853年)の生まれ。この年は...
川六作の吽形の狛犬さん🎵川六作の特徴のひとつ、長~いたてがみ😃尻尾はボリュームたっぷりです😊
30033
長栄寺 (北名古屋市)
愛知県北名古屋市六ツ師2358
2.3K
8
3月訪問。長栄寺本堂
3月訪問。長栄寺山門
長栄寺の本堂です。御首題をと庫裡を訪ねましたが、上人さまご不在で、御首題をいただくことは叶...
30034
屈巣久伊豆神社
埼玉県鴻巣市屈巣2313
1.5K
16
新幹線の高架橋に近い場所ながら、長閑な風景でした。
境内の塞神になります。
本殿右手には石祠群がありました。
30035
田喜野井稲荷神社
千葉県船橋市田喜野井6丁目37
古来より田喜野井子神社はこの地で人々の繁栄と発展を見守り、鎮守さまとして崇敬され、今日に至っております。「七年祭り」には、二宮神社(船橋市三山)のほか、千葉市・習志野市・八千代市から神社8社の神輿、山車が参加する。式年大祭の二宮神社神...
1.4K
17
田喜野井稲荷神社の境内に鎮座する本殿。
田喜野井稲荷神社境内の「稲荷神社建立記念碑」。
田喜野井稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
30036
小笠原神社
東京都小笠原村父島字扇浦
御朱印あり
小笠原諸島を発見したと伝えられる小笠原貞頼公を祀った神社。
3.0K
1
小笠原諸島 父島 小笠原神社の御朱印です。御朱印を拝受できるのはおがさわら丸の出港日のみと...
30037
新畑天神社
広島県広島市安佐南区伴東四丁目43-3
御朱印あり
2.0K
11
新畑天神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
新畑天神社へお参りする道の途中に氏子の皆様が奉納された石灯籠です。
新畑天神社の説明文が記された石碑です。私には読み取れませんでした
30038
慈眼山 福応寺
静岡県浜松市浜北区内野1103−1
御朱印あり
『ご本尊は慈覚大師(794年~864年・第三代天台座主)の作られた観世音である』『その後、藤原安忠・森野叶右衛門に修復させたが、火災で燃えてしまい頭部のみが残っている』と古文書に記されていましたが、残念ながら現在では何も残っていません...
2.0K
11
直書きでいただきました。
山門と石寺標になります。
福応寺さんの本堂です
30039
明治神社
千葉県松戸市上本郷2087
2.2K
9
千葉県松戸市 明治神社拝殿です
千葉県松戸市 明治神社拝殿の扁額です
千葉県松戸市 明治神社二の鳥居です
30040
満蔵寺
茨城県土浦市佐野子685
近くの般若寺の住職が兼務されてます。
2.6K
5
住職が兼務されている般若寺でいただきました。以前、岩手に住んで居た時、『遠野市のかっぱ伝説...
敷地の隣に公民館があり、その一角に鐘が…満蔵寺さんの鐘?
かっぱ堂の裏に『弘法大師』と書かれた建屋を発見。鍵が掛かっていなかったので、扉を開けてパシ...
30041
日吉神社
福岡県築上郡築上町上別府
1.1K
41
日吉神社の社殿全体の様子です。
こちらは本殿横からの裏参道の様子です。
こちらは境内から表参道の様子です。
30042
金刀比羅宮
千葉県銚子市馬場町1−4
1.4K
17
千葉県銚子市「金刀比羅宮」・拝殿…初参拝記録です。
千葉県銚子市「金刀比羅宮」・扁額(拝殿)
千葉県銚子市「金刀比羅宮」・石碑(金刀比羅宮復興記念碑)…ちなみに、後方に見えるのが、「飯...
30043
山神社 (沼津市蓼原町)
静岡県沼津市蓼原町6−2
沼津港と狩野川に挟まれるように鎮座
2.6K
5
山神社(沼津市蓼原町)_壱_鳥居港口公園から港大橋まで足早に通り過ぎるつもりでした。が、な...
山神社(沼津市蓼原町)_弐_鳥居扁額鳥居扁額「山神神社」登録は静岡神社庁サイトに準じて山神...
山神社(沼津市蓼原町)_弐_拝殿御祭神:大山祇命で宜しいと思います。観光地の中心に近く。こ...
30044
葛袋神社
埼玉県東松山市葛袋853
葛袋神社の創建年代等は不詳ながら、かつて当地にあった標高85mの坂東山の中腹に五社権現宮が、また村の南方に白髭神社・愛宕神社・八坂神社が祀られており、五社権現社に白髭神社・愛宕神社・八坂神社を明治40年に合祀して、明治45年葛袋神社と...
2.0K
11
大黒天、金毘羅大権現、金刀比羅社になりますう。
この社の本殿になります。
社殿の扁額になります。
30045
妙遠寺
山梨県南アルプス市寺部168
御朱印あり
2.5K
6
妙遠寺の御首題です。南アルプス市 了円寺にていただきました。
妙遠寺におまいりしました。
妙遠寺におまいりしました。
30046
玄照寺
東京都世田谷区北烏山4丁目21−1
御朱印あり
日蓮宗寺院の玄照寺は、常徳山と号します。玄照寺は、小湊誕生寺第十八世忠禅院日延上人が開山、覚隆院日諦上人が開基となり慶長19年(1614)芝白金に創建したといいます。第二十五世伊丹霊瑞(瑞牙院日光上人)の代・昭和2年当地へ移転したとい...
2.4K
7
東京都世田谷区 玄照寺日蓮宗寺院御首題を直書きで拝受しました。
東京都世田谷区 玄照寺日蓮宗寺院本堂です
東京都世田谷区 玄照寺日蓮宗寺院本堂の扁額です
30047
慈光寺
広島県広島市西区草津東3丁目7−25 慈光寺
御朱印あり
2.6K
5
御首題を頂きました。御首題拝受863ヶ寺目。
慈光寺、本堂になります。
広島市の「慈光寺」にお参りしました。
30048
春日神社 (大村)
長崎県大村市玖島2丁目456番地
寛永17年1640年、藩主大村丹後守藤原純信が春日大明神と称して創建されたもので、先代の民部大輔純頼の宝寿徳院が嫡子純信の病気平伏と遺跡相続を京都の春日社に祈願し成就できたので、草場の丘の現在地に分霊した。1870年に春日神社と改称された。
2.4K
7
2022.5.14 大村護国神社に駐車場はありませんので、地元の方は春日神社の駐車場に車を...
2022.5.14 参拝者自体はいませんでしたが、二の鳥居からこの景色を目当てで写生をされ...
2022.5.14 手水かと思われます。
30049
法光寺 (真庭市大庭)
岡山県真庭市大庭25
御朱印あり
室町時代1494年、明応3年に教林院日従上人が京都菊亭大納言殿の先祖供養のためお寺を建立されました。1574年、天正2年江原兵庫親次の指示のもと金田七郎衛門弘矩が再建改造をする1764年、宝暦14年に至るまで再三お寺を建立しなおす明治...
2.1K
10
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法光寺、本堂になります。
岡山県真庭市 福祐山 法光寺『旅僧まにわ』のパンフレットです宗派を超えた真庭の寺院有志の...
30050
願乗寺
北海道寿都郡寿都町新栄町153
御朱印あり
2.4K
7
2023.5.9参拝 浄土真宗本願寺派のお寺です。書置きの御朱印を頂きました。また、寿都町...
広い敷地の脇にありました。無縁仏を供養しているのでしょうか
本殿です。小さな釣り鐘がありお寺を感じました。
…
1199
1200
1201
1202
1203
1204
1205
…
1202/2201
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。