ログイン
登録する
大阪市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
大阪市 全455件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
志紀長吉神社
大阪府大阪市平野区長吉長原2-8-23
御朱印あり
日本一の兵と言われた真田幸村が、戦死する前日に奉納した軍旗が祀られている神社。
14.8K
51
直書きで頂きました。
平安初期頃(794年頃)の鎮座で古事記、日本書紀にも記載のある社で、延喜式神名帳に河内国志...
大阪メトロ谷町線長原駅の西、300m程に鎮座する神社です。
77
大乗坊
大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目6-13
御朱印あり
摂津国八十八所
もと天王寺牛が崎にあった崑崙山宝満寺の子院で、新坊と称したが、天文・天正の頃、再三の戦火を罹り、秀言律師が本尊を奉じて各地に流寓し、本坊は廃絶となり、難波の地に大乗坊のみ再建された。
14.4K
53
大阪七福神💁毘沙門天
大阪は大阪市浪速区のある大乗坊に参拝させて頂きました✨オタクの聖地日本橋のど真ん中にありま...
なんばオタロード近くの大乗坊にお参りしました🙏
78
西成生根神社
大阪府大阪市西成区玉出西2-1-10
御朱印あり
生根神社(いくねじんじゃ)は、大阪府大阪市西成区玉出にある神社。
13.3K
61
直書きの御朱印いただきました
☆生根神社(上の天神)参拝
参拝させて頂きました。
79
真光院
大阪府大阪市天王寺区夕日丘町4-8
御朱印あり
摂津国八十八所
寺伝によれば、推古天皇2年(594年)聖徳太子の草創で、用明天皇追孝の念仏法会を修した折に、天竺祇園精舎の西北角に当たる無常院に模して、四天王寺の無常院菩提所と定めた。本尊を引導仏と称した。 当院に聖徳太子が六万体の石地蔵尊を刻んで納...
12.2K
63
「摂津国八十八ヶ所霊場」巡礼として。
境内にはお地蔵様が整然と並んでいます。
真光院の山門です。道路側からでも朱色の建物が目を惹きます。
80
住吉生根神社
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目3-15
御朱印あり
生根神社(いくねじんじゃ)は、大阪市住吉区にある神社である。別名「奥の天神」。式内社で、住吉大社の摂社となっていたが、明治時代に独立の神社となった。旧社格は郷社。少彦名命を祀る。西成区に、当社より少彦名命の分霊を勧請した生根神社がある...
11.4K
69
直書きで頂きました。
こちらが、生根神社の本殿になります。
こちらは、生根神社の御由緒書です。
81
三社神社
大阪府大阪市港区磯路2-18-23
御朱印あり
三社神社(さんじゃじんじゃ)は、大阪市港区磯路にある神社。旧社格は村社。別称として、三社さん。
14.2K
36
港区四社詣でお詣りしました。
港区四社御朱印巡拝。四社結願のお札を授かりました。年毎(干支毎)にデザインは代わります。来...
注連柱と拝殿です。住宅地の一角に鎮座されていますが、境内は広いです。
82
了徳院
大阪府大阪市福島区鷺洲2丁目14-1
御朱印あり
摂津国八十八所
11.4K
61
書置きの御朱印です。直書きで頂けるようですが、この時は御朱印帳が無くて…
20240414記録用
20240414記録用
83
青蓮寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3-19
御朱印あり
摂津国八十八所
当山の縁起は聖徳太子が鴫野の地に創建された志宜山法案寺の歴史に遡るとのことである。法案寺は中古、生玉神社と習合して、その別当職を兼ね、多くの塔頭を擁した畿内屈指の大寺であった。豊臣秀吉の築城に際し、今の生玉神社の地に移り、爾来明治に至...
10.9K
63
^_^^_^^_^^_^
青蓮寺のお堂です。以前は曇り空のお参りだったと記憶していますがこの日は青空の下でお参りでき...
青蓮寺の山門です。こちらは閉じていますが脇から出入りができます。数年ぶりのお参りになります。
84
合邦辻閻魔堂
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目16-11
御朱印あり
聖徳太子の開基と伝えられ、太子と物部守屋が仏法について論ぜられたところであります。当時の大伽藍は消失して辻堂となり、明治の中頃に今の融通念仏宗西方寺の境内に移されました。
11.5K
48
直書きで頂きました。
fufusakさんの記事を見て、気になっていた「えんま大王」🤔お参りさせて頂きました^o^
入り口そばにある石碑
85
正圓寺
大阪府大阪市阿倍野区松虫通三丁目2番32号
御朱印あり
摂津国八十八所
平安時代中期に光道和尚により開基。その後幾多の変遷を経て元禄元年に現在の堂宇を再建。現在は地元の人たちに「天下茶屋の聖天さん」として親しまれている。御本尊歓喜天は大阪三聖天の一つで、一木造りで日本最大。御本尊は現在も秘仏。当院奥の院で...
10.5K
57
直書きの御朱印いただきました
聖天堂右手のおびんずる様になります。
中にはお経が納められていて、回すとお経を一回唱えたと同じ功徳が得られるとされているマニ車に...
86
種貸社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
御朱印あり
住吉大社の中にあり一粒万倍、商売の種銭や子宝祈願の神社
7.3K
86
初辰の日しかいただけないので初辰の日に伺いました!
種貸社、社号票と鳥居です。
閉門時刻ぎりぎりの、滑り込み状態でした。
87
天神ノ森天満宮
大阪府大阪市西成区岸里東2-3-19
御朱印あり
天神ノ森天満宮(てんじんのもりてんまんぐう)は、大阪府大阪市西成区にある神社。
10.6K
53
参拝記録として投稿します
天神ノ森天満宮さん、ご社殿のご様子
天神ノ森天満宮さん、境内のご様子
88
福島天満宮
大阪府大阪市福島区福島2丁目8-1
御朱印あり
福島天満宮(ふくしまてんまんぐう)は、大阪市福島区福島2丁目にある神社である。また、俗に福島 上の天神といわれることもある。“菅公聖蹟二十五拝”の1社(第十二番目)。
12.4K
33
大阪府大阪市福島区・福島天満宮
梅田に向かう途中にある福島天満宮です。鳥居から本殿を見渡すと、肉眼でも分かるぐらいの気を感...
都会のど真ん中に有るにもかかわらず静かな空間が存在していました。
89
都島神社
大阪府大阪市都島区都島本通1丁目5
御朱印あり
都島神社(みやこじまじんじゃ)は、大阪府大阪市都島区に鎮座する神社。
11.6K
36
都島神社の御朱印です。
都島区都島本通にある都島神社に行ってきました。
都島神社の拝殿です。
90
持明院
大阪府大阪市天王寺区生玉町2-15
御朱印あり
摂津国八十八所
11.3K
39
直書きの御朱印いただきました
『浪華百事談』の書物に記された内容では、持明院には縁切り厠があり、そこで離縁を祈願すれば、...
持明院入って右手にある明神堂です 「橘姫大明神」縁切りの神 「卯之日大明神」縁結びの神 「...
91
東高津宮
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8
御朱印あり
東高津宮(ひがしこうづぐう)とは大阪府大阪市天王寺区にある神社。仁徳天皇社と称していたこともある。
11.9K
33
参拝記録として投稿します
東髙津宮 拝殿 (令和3年6月)
高津宮でのお参りを終え、次は東高津宮へ🚶💨💨💨東高津宮までの道程……私がまだ若かりし頃、こ...
92
澪標住吉神社
大阪府大阪市此花区伝法3-1-6
御朱印あり
澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)は大阪府大阪市此花区伝法に鎮座する神社。
12.3K
28
大阪府 澪標住吉神社 御朱印
此花区の澪標 (みおつくし) 住吉神社にて参拝。
御朱印の時に頂きました。逆さまにして高いとこに貼ると御利益が あるとのこと。
93
比賣許曾神社 (比売許曽神社)
大阪府大阪市東成区東小橋3丁目8-14
御朱印あり
比売許曽神社(ひめこそじんじゃ)は、大阪市東成区にある神社である。旧社格は村社。式内名神大社「摂津国東生郡 比売許曽神社(下照比売社)」の論社の一社である(もう一社は高津宮摂社・比売古曽神社)。
10.8K
42
直書きの御朱印をいただきました。
比賣許曾神社拝殿前に鎮座する狛犬。昭和十八年八月吉日
比賣許曾神社拝殿前に鎮座する獅子。昭和十八年八月吉日
94
五條宮
大阪府大阪市天王寺区真法院町24-9
御朱印あり
四天王寺建立の折、医療病院の鎮護として医道の祖神五条大神・少彦名命を祀る。 後、敏達天皇社と改められ、東成郡五条村の鎮守となり、鬼門・火災除けの神としても信仰された。敏達天皇が皇太子のときに居住した邸跡という。
11.6K
31
直書きの御朱印いただきました
五條宮 四天王寺界隈めぐり
五條宮の拝殿です。四天王寺の近くにありますがここをお祀りするのは初めてでした。
95
産湯稲荷神社
大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1
御朱印あり
産湯稲荷神社(うぶゆいなりじんじゃ)は、大阪府大阪市天王寺区の小橋公園に鎮座する神社である。創建は不明ですが、東成区の比売許曽神社がかつて鎮座していた地で当社の境外摂社・御旅所です。玉之井と呼ばれる井戸があり、大小橋命の産湯に使われた...
11.5K
31
令和六年六月五日(直書き初穂料お気持ち、筆書き)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
産湯稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
産湯稲荷神社境内に鎮座する「白龍大神」。
96
中島惣社
大阪府大阪市東淀川区東中島4-9-41
御朱印あり
中島惣社(なかじまそうじゃ)は大阪市東淀川区東中島に鎮座する神社。
10.2K
44
中島惣社の御朱印です
東淀川区の中島惣社にて参拝主祭神は宇賀御魂神、受保大神、大市比賣神
拝殿に、掲げられてる扁額です✨ 本殿に合祀された神社名.神宮名が 書かれてます😊
97
神須牟地神社
大阪府大阪市住吉区長居西2丁目1-4
御朱印あり
延喜式内の古社で、摂津国三の宮と称され、遠く二千年昔の創建と云われる。住吉大社が摂津国一の宮と呼ばれたのに対し、当社が三の宮とされた。
10.0K
45
左から期間限定・干支・多米社の御朱印。書置きでいただきました。
境内入口の鳥居です。
神須牟地神社、境内の様子です。
98
八剱神社
大阪府大阪市城東区鴫野東3丁目31-8
御朱印あり
応永の始め、鴫野村の住民某がある夜夢を見た。その夢枕に一人の老翁が現れ、「吾はこれ熱田の神なり。跡をこの地に垂れんと欲す。明日汝等出でて吾を淀川の河辺に迎うべし」 と告げたので、翌日村人十数人を呼んでことの次第を語ったところ、自分も同...
9.7K
55
大坂の陣ゆかりの地朱印めぐりの御朱印いただきました。
八剱神社 大阪の陣ゆかりの地
八剱神社 大阪の陣ゆかりの地
99
大海神社
大阪府大阪市住吉区住吉二丁目9番89号
御朱印あり
大海神社(おおわたつみじんじゃ、だいかいじんじゃ)は、大阪市住吉区にある住吉大社の境内摂社である。式内社。延喜式神名帳に「大海神社 二座 元名津守氏人神」と記載されている。住吉大社創建以来の宮司家である津守氏の氏神を祀る神社である。住...
11.0K
32
大海神社 住吉大社境内摂社
大海神社 式内社で摂社の中でも御神格が高い社です。住吉大社の境内摂社で御本殿は、本社と同...
住吉大社より3分程のところにあります。海の神様でしたので旅行安全をお願いしましたが、境内に...
100
塚本神社
大阪府大阪市淀川区塚本2丁目2-7
御朱印あり
塚本神社(つかもとじんじゃ)は大阪市淀川区塚本に鎮座する神社。
11.8K
19
書き置きで頂きました〜!
直書きの御朱印を頂きました。終戦の日のためか、参拝でなく、鎮魂でした
のぼりにもたくさんの湧気の文字がありました。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/19
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。