ログイン
登録する
磐田市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
磐田市 全120件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
山の神
静岡県磐田市大平678-1
御朱印あり
詳細不明
2.5K
15
書き置きでがありました。ただしかなりの山道なので、服装には気をつけて参拝することをおすすめ...
磐田市の山の神にお参りに来ました駐車場はありませんが この登り口の 少し先の車道の脇に 車...
登り口から 10分ほどで到着しました手前のプラスチックケースの中に 授与品や芳名帳などが入...
27
鹿島神社
静岡県磐田市岩井1434−5
御朱印あり
2.8K
11
直書きにて御朱印をいただきました
鹿島神社を兼務されている宮司様のInstagramで「22日に御朱印を授与します」との投稿...
磐田市岩井の鹿島神社は 近くを流れる川のそばから 平成10年ごろにこの地へ移ってきたそうです
28
法雲寺
静岡県磐田市向笠西374
御朱印あり
八幡山法雲寺は本尊に聖観世音菩薩を祀る曹洞宗の寺である。寺の開創は寺伝によると寛永11年(1634)道元禅師により第二十一世新豊院四世観天是音大和尚とある。
2.3K
14
遠州七福神霊場 納経帳にいただきました。
八幡山法雲寺の本堂です。
曹洞宗八幡山法雲寺の山門です。
29
雷三神社
静岡県磐田市見付2696
海國玉神社の飛地境内社
2.9K
8
静岡県磐田市の雷三神社を参拝いたしました。淡海國玉神社の境内社(飛地)。式内社である豊雷神...
雷三神社の拝殿です。
雷三神社の本殿です。
30
本宮山奥磐戸神社
静岡県磐田市虫生
小國神社の本社の北約6キロメートルにあり、標高511メートルの山頂には奥宮として奥磐戸神社があります。御神霊が出現せられた神域で小國神社が現社地に移転し、以後本宮山と称し荒魂神を祀ります。 荒魂を祀り、1月6日には例祭が斎行され5月6...
3.4K
2
本宮山奥磐戸神社に参拝しました。
小國神社本宮山の山頂からの眺めが絶景です
31
正醫寺
静岡県磐田市下万能1162ー1
御朱印あり
開創年代は不明ですが、江戸時代以前より薬師如来を祀ったお堂がこの地に醫あったそうです。1600(慶長5)年に曹洞宗に改め開山されたそうです。そのときの中泉代官所の初代代官伊奈忠次によって観音像が奉安されたそうです。
1.6K
16
正醫寺の御朱印「萬能薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました四か寺目は磐田市の東光山正醫寺です...
仏法を守護し伽藍およびこの地を護持する護法善神を祀る 鎮守堂だそうです白山妙理大権現が祀ら...
32
山神神社 ( 富丘723 )
静岡県磐田市富丘723-1
2.3K
8
山神神社 ( 富丘723 ) 由緒も歴史も不明です。
山神神社 ( 富丘723 ) 左に鳥の巣箱があります(きちんと道も整備されてます)
山神神社 ( 富丘723 ) 鳥居は白です神明鳥居 か 明神鳥居なのか、よくわかりません...
33
善徳山 妙福寺
静岡県磐田市福田1723
御朱印あり
1.4K
15
見開きの御首題をお書きいただきました。
観音様です!!!!!!
妙福寺を参拝しました。
34
妙法寺
静岡県磐田市池田743
御朱印あり
妙法寺は1412(応永19)年に日蓮宗として草創され、1602(慶長7)年に曹洞宗に改宗されたそうです。境内の福天様と稲荷様は家門繁栄はもとより失せ物にも霊験あらたかだそうです。
1.3K
15
妙法寺の御朱印「南無薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました六か寺目は磐田市の瑞雲山妙法寺です...
妙法寺の本堂です幾度も倒壊したり焼失したりし そのたびに再建されたそうです
35
蓮台寺
静岡県磐田市社山576
御朱印あり
1.9K
9
遠江四十九薬師巡拝帳(新版)に過去に頂いた御朱印です。
蓮䑓寺の本堂です。中におまもりなどがありますが、ドアが開いていないので買うことは、できませ...
城谷山 蓮台寺の山門です。
36
一雲斎
静岡県磐田市下野部1776
御朱印あり
一雲斎は遠江四十九薬師霊場第31番札所です。室町時代後期に三河出身の川僧慧済によって開創されたそうです。
1.5K
11
過去に頂いた直書き御朱印です。
先ほど伺った一雲斎様の山門と石塔になります。
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年春巡拝」に参加しました四か寺めは磐田市の萬世山一雲斎です...
37
社山城跡
静岡県磐田市社山472
御朱印あり
社山城は、徳川家康と武田信玄が遠江の支配をめぐって争った際、両軍によって争奪された城です。山頂の本丸跡には八幡神社があります。二の丸跡には堀切や土塁がよく残っています。
1.1K
14
社山城の御城印ですJR磐田駅北口の磐田市観光案内所で購入しました
磐田市の社山城に登城しました磐田市観光協会もらった「社山城跡 ふるさと散策マップ」を見なが...
社山城の土塁です 土塁は複数箇所で確認できますこのほか規模の大きい堀切も数か所でみられます
38
連城寺
静岡県磐田市新貝1556
御朱印あり
連城寺は、平重盛が、父清盛の独裁ぶりを憂いて、磐田市竜洋中島の連覚寺、磐田市二宮の連福寺、この連城寺を造立し冥福を祈ったそうです。その後、江戸時代に、中泉代官大草太郎左衛門政信が、荒れた寺を曹洞宗の寺として再興したそうです。連城寺の墓...
1.7K
8
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。4番札所です。
三白山 連城寺の入口です。
連城寺の西の古墳にある墓地の最上段に 平清盛と平重盛の供養塔(五輪塔)が二つ並んでいます
39
慈恩寺
静岡県磐田市見付2431-1
御朱印あり
慈恩寺は臨済宗のお寺です。食事を僧侶に知らせるために打ち鳴らした室町時代の楽器があり、雲の形に似ていることから、雲板と呼ばれていて、市指定文化財になっています。山門の梁の木鼻は、禅宗様の形で猪の目(ハート形)も彫られています。この猪の...
1.3K
10
慈恩寺の御朱印「南無薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました八か寺目は磐田市の大梅山慈恩寺です...
山門をくぐり なだらかな参道を進み 中門へ来ました ここから本堂へ向かいます
40
連福寺
静岡県磐田市二宮1262
連福寺は臨済宗の寺院で、平清盛の子、遠江国守の重盛が創建したと伝えられているそうです。磐田市新貝の連城寺、磐田市竜洋中島の連覚寺とともに平重盛が開いた遠州三連寺の一つです。
1.7K
5
磐田市の龍池山連福寺にお参りに来ました
こちらの山門をくぐり お参りです
連福寺の焔魔堂ですこちらには 閻魔大王像が安置されています 高さは180.5cmだそうです
41
御殿山東照宮・伊雑宮 (府八幡宮境内社)
静岡県磐田市中泉112−1
御朱印あり
933
13
浄書を拝受しました。初穂料300円です。府八幡宮の授与所で頒布されます。
静岡県磐田市 御殿山東照宮&伊雑宮(府八幡宮境内社)・社殿(伊雑宮)
静岡県磐田市 御殿山東照宮&伊雑宮(府八幡宮境内社)・社殿(東照宮)
42
蓮覚寺
静岡県磐田市竜洋中島689-1
御朱印あり
安元元(1175)年に平重盛が遠江国守となった記念として 平重盛が開基として遠州の三連寺の一つとして創建された寺院だそうです。
1.3K
9
直書きでいただきました。
蓮覚寺の本堂です。扉が開いてなかったので、玄関から本堂内に入りお参りしました。
蓮覚寺の山門です。横には地蔵堂があります。
43
林昌寺
静岡県磐田市小立野241-1
御朱印あり
林昌寺は、1571(元亀2)年真言宗の僧玄法が開いたお寺で、1573(天正元)年に曹洞宗に改宗されているそうです。1601(慶長6)年に伊奈備前守忠次により、境内地が寄進されたそうです。
984
12
林昌寺の御朱印「小立野薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました五か寺目は磐田市の士石山林昌寺です...
林昌寺の本堂です出世寺の別名があるそうです(こちらは 無住です)
44
正眼院
静岡県磐田市小島738
御朱印あり
当院は治承年中(1177~1181)平家の侍大将平悪七兵衛景清の本願より開創します。往古は真言宗寺院で十町四方の境内に数十の坊舎が有り寺領も九十五石あったが、平家退傳後は寺領も没収され支院の某社はことごとく廃滅に帰し、数代真言僧のみ残...
1.3K
8
書き置きでいただきました。
曹洞宗正眼院の本堂です。
曹洞宗正眼院の山門です。
45
伏見念力稲荷大神
静岡県磐田市大平
御朱印あり
1.9K
2
昨年4月4日の祭事にあわせて参拝した時に頂いた書き置き御朱印です。
46
観音寺
静岡県磐田市福田688-1
御朱印あり
1.3K
8
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
円通山観音寺の本堂です。
円通山観音寺の山門です。
47
寿正寺
静岡県磐田市蛭池230
御朱印あり
元亀3(1572)年 武田信玄の家臣が行基作の薬師像をお祀りした薬師堂の堂宇となったと言われているそうです。その後、住僧が途絶え境内は荒廃していましたが、天正2(1575)年に松秀寺の盛舜禅師を招いて寿正寺を開創したそうです。
1.2K
9
寿正寺の御朱印「薬師瑠璃光如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しました九か寺目は磐田市の松龍山寿正寺(壽...
寿正寺の境内にいるお地蔵様です
48
泉蔵寺
静岡県磐田市中泉1557
御朱印あり
泉蔵寺は、静岡県磐田市中泉にある臨済宗妙心寺派のお寺で、本尊は阿弥陀如来です。本堂に薬師三尊像をお祀りしています。このお薬師さまは「寅薬師」と呼ばれる秘仏で、12年に一度、寅年ごとに御開帳が行われます。
1.0K
10
泉蔵寺の御朱印「南無医王薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました二か寺目は磐田市の無量山泉蔵寺です...
山門の先には 西国三十三新霊場の本尊石像三十三体がまつられた観音堂や地蔵堂 十王堂などもあ...
49
天龍院
静岡県磐田市上野部353
御朱印あり
1.5K
5
書き置きでいただきました。2度目の訪問になります。
本殿きれいな本殿でした
山門から本殿寺社巡りの方が数名おられました
50
白山神社
静岡県磐田市豊浜中野743
創建は寛政3年(1463)、御正体(阿弥陀如来)を紀伊国熊野山本宮より勧請して氏神としました。その後、江戸時代の初め頃疫病がはやったときに「白山を信仰して、どぶろく(濁酒)を献じ祈願せよ。」とのお告げにより悪疫を退散させた、という言い...
1.0K
9
今日は、Omairi仲間の皆さんの投稿を元に例大祭である磐田市の『白山神社』はくさんじんじ...
磐田市での御参り由緒書きです。お読み下さい(爆笑)
磐田市での御参り手水舎です今日は、例大祭2日目参拝者はまだ私だけでした
1
2
3
4
5
2/5
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。