ログイン
登録する
津山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~71位)
津山市 全71件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
津川神社
岡山県津山市三浦190
御朱印あり
1.1K
7
津川神社の御朱印です(三浦八幡神社となっています)
津川神社or三浦八幡神社前の駐車場からの道幅です。
津川神社の御朱印はケース内にあります。初穂料は500円です。賽銭箱にお納め下さい。
52
少林寺 (津山市中北上)
岡山県津山市中北上1150番地
御朱印あり
当山は、小森山圓福寺(中北上1319番地)と称していたが、後醍醐天皇が隠岐島を脱出、船上山の名和長年に身を寄せられた1333年頃兵火によって焼失。 その後180年程そのままになっていたが、1516(永正13)年11月に幻住寺六世大...
1.3K
4
美作西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
津山市の少林寺の本堂です
津山市の少林寺の観音堂です
53
御先神社 (髙野神社末社)
岡山県津山市二宮601
御朱印あり
髙野神社末社、古来より霊験あらたかな神社として信仰を集め、商業・病気平癒・安産・開運の神として全国に崇敬者がいる。
1.0K
7
令和4年10月19日参拝しました。
令和4年10月19日参拝しました。
☆御先神社(髙野神社境内社)参拝
54
地蔵院 (津山市小田中)
岡山県津山市小田中189
御朱印あり
882
6
御朱印を直書きで貰いました
愛山廟の津山藩主松平慶倫夫妻の墓所です
愛山廟の正門です旧愛山東照宮の神門です
55
長安寺
岡山県津山市西寺町52
御朱印あり
大道山長安寺(だいどうざん ちょうあんじ)は曹洞宗(大本山は福井県の永平寺、横浜市の総持寺)の寺院で、正保元年(1644)旭堂嶺朔大和尚が開山。はじめ山号を勝福山と号していたが、いつの頃か大道山と改められた。本尊は楊柳観世音菩薩の霊仏...
469
7
日付間違えてますが10月の月替り直書き見開き御朱印
月替わり限定御朱印は見開きと大判あります。
長安寺様の本堂です。
56
蓮光寺 (津山市林田)
岡山県津山市林田
御朱印あり
江戸時代の慶長15年に本光院日秀上人によって創建されたそうです
653
5
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
蓮光寺、本堂になります。
津山市の蓮光寺の本堂です
57
サムハラ神社-元宮-
岡山県津山市加茂町中原899
637
4
サムハラ神社の元宮ですこちらもすごいパワー感じます𓂃𓈒𓂂𓏲☆.・岡山県津山市にあるのは奥宮...
サムハラ神社 元宮へは金刀比羅神社の前を通り過ぎて展望台へ上がる分かれ道を右へ下ります。す...
参拝記念に展望台に上がりました。展望台からの景色です。
58
大信寺
岡山県津山市林田1789
御朱印あり
621
4
御朱印を直書きで貰いました
津山市の大信寺の観音堂です
津山市の大信寺の本堂です
59
田熊八幡神社
岡山県津山市田熊2384
平安時代の弘仁12年に創建され、南北朝時代の建武3年に井上正清が田熊河東方の岩黒倉山に築城の際に再建し、江戸時代の延宝5年に美作太守森内記長継が本殿を造営した明治6年に村社に列し、昭和10年に幣帛料供進神社に指定された
552
4
田熊八幡神社の本殿です
田熊八幡神社の拝殿です
田熊八幡神社の鳥居です
60
法光寺 (津山市西中)
岡山県津山市西中
御朱印あり
546
3
御首題を直書きで貰いました
津山市の法光寺の本堂です
津山市の法光寺の山門です
61
妙福寺 (津山市中北上)
岡山県津山市中北上
355
4
妙福寺、本堂になります。
津山市指定天然記念物の百日紅です
妙福寺の鎮守社正上稲荷です
62
猿神社
岡山県津山市一宮695
247
5
猿神社さん、祠のご様子、赤いのは奉納されたお猿さんのぬいぐるみです
津山は中山神社さんの境内、猿神社さん、おまいりしました
猿神社 中山神社本殿の奥にある。今昔物語にお話がある。
63
安國寺
岡山県津山市小田中1203
年代は不明ですが作東町に善福寺として創建されたそうです安国寺という寺号ですが足利尊氏発願の美作国安国寺ではないそうです美作国安国寺は神戸村にありましたが、江戸時代の慶長12年に津山藩主森忠政が菩提寺として津山に移して龍雲寺と改称し、後...
517
2
津山市の安国寺の本堂です
津山市の安国寺の山門です
64
万福寺 (津山市高野本郷)
岡山県津山市高野本郷
江戸時代の寛文年間に大乗院日真上人によって創建されました
414
2
津山市の万福寺の本堂です
津山市の万福寺の山門です
65
大帯寺
岡山県津山市勝部
338
2
津山市の大帯寺の本堂です
津山市の大帯寺の山門です
66
慈恩寺 (津山市桑下)
岡山県津山市桑下
創建年代は不明ですが石頭山親道寺として創建され、平安時代の貞観2年に慈覚大師によって神實山密嚴院慈恩寺として再興されたそうです室町時代の永禄10年に真言宗に改宗し、その後兵火により焼失しましたが、22世快紹法印によって再建され、その後...
293
1
津山市の慈恩寺の本堂です
67
田神社
岡山県津山市下田邑1189-1
貞観年中(859~877)に行教法師と田口信濃介統範が豊前宇佐八幡宮の御神霊を勧請して創建したと伝えられている。応神天皇、神功皇后を祭神とする。 もと上采に所在したが、大正7年(1918)に田神社を主祭として天剣神社、千家里神社、天津...
390
0
68
上部神社
岡山県津山市草加部1243
飛鳥期欽明天皇三十二年上部山に社殿を創建し、天照大御神を祀リ、産土神として社号を上部大神宮と称した。後に平安前期の清和天皇の貞観二年九月に社号を上部八幡大神宮と改称、綾部郷の二宮と云った。明治六年二月九日に村社上部神社と改称した。 禍...
238
1
岡山県津山市草加部の上部神社に参拝しました。こちらは拝殿の様子です。
69
大雄寺
岡山県津山市西寺町40
森家の重臣原家により建立された。本堂の「百丈山」の額は書道の大家禅僧黄檗の書と言われている。
304
0
70
千光寺 (津山市)
岡山県津山市林田1703
292
0
71
沼遺跡
岡山県津山市志戸部455
沼弥生住居跡は、津山市沼地区の丘陵地にあります。この住居跡は、弥生時代中期の農耕社会の堅穴式住居と高床式倉庫などが復元された史跡公園となっております。また、住居跡の一角には郷土の歴史遺産を保護・活用し、市民の文化向上を図るための施設と...
254
0
1
2
3
3/3
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。