ログイン
登録する
熊本市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
熊本市 全139件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
来迎院
熊本県熊本市西区春日6丁目8-8
御朱印あり
行基菩薩により創建。法相宗の大寺院で、平安後期に至り衰退したが寛喜二年(1230)、鎮西上人の弟子蓮阿上人が浄土宗として再興した。
12.3K
49
月替りの限定御朱印を書置で頂きました。
毎月第三土曜日に開催される『写経×お抹茶』に参加させていただきました。
閻魔坐像天保4年(1833)作 寄木造 像高 93cm…HPより。
27
是法神社
熊本県熊本市中央区大江4丁目19-17
御朱印あり
初代熊本城主細川忠利公の建立した是法寺が元になっている。明治初期、近くに鎮座していた天満宮を併合して、「是法神社」と改称する。
12.1K
39
御朱印を書き置きでいただきました
由緒書碑になります。
享保16年(1731年)建立の放牛地蔵尊になります。
28
総社宮
熊本県熊本市北区貢町906
御朱印あり
8.7K
64
シンプルな御朱印を書き置きでいただきました。
子・丑・寅・卯・辰の像もしかして、毎年1体ずつ増えてる?ということは、7年後コンプリート♥...
境内の干支像になります。
29
桜山神社
熊本県熊本市中央区黒髪5-7-57
御朱印あり
桜山神社(さくらやまじんじゃ)は、熊本県熊本市中央区に鎮座する神社である。天照大御神・豊受大神を主祭神とし、林桜園、明治維新で活躍した肥後勤王党の志士、神風連の烈士らを合わせ祀る。境内には「神風連資料館」がある。
11.1K
37
書置きの御朱印をいただきました。
神風連資料館は9月2日に閉館してしまったのですが、職員さんがいらして「見たければまだ大丈夫...
神風連の変で散った百二十三士の碑
30
小木阿蘇神社
熊本県熊本市南区城南町藤山1859
御朱印あり
1339年(延元4年)肥後国守護菊池武光により勧請、という説と、1340年(興国元年)に菊池武光の子武政が勧請したという説がある。菊池家代々の篤い崇拝を受けた。
10.5K
25
小木阿蘇神社の御朱印です。ステッカータイプになってて新鮮な御朱印です✨拝殿に御用の方は17...
小木阿蘇神社です。鳥居⛩は新しいですね✨
保育園の敷地内にあると言うのか鳥居を潜ると保育園も敷地内にあり、すみにこじんまりとある神社...
31
最栄山 本蔵院
熊本県熊本市中央区本荘6-15-50
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
本蔵院の歴史は、阿蘇山に由来します。阿蘇山は九州随一の霊山でもあります。修験の山として、阿蘇神社の別当所として栄えた、天台宗・西巌殿寺(さいがんでんじ)が統括。約1キロの大草原が広がる阿蘇の「草千里」一帯には、西巌殿寺の子院三十七坊が...
9.0K
29
ご不在の様で、印のみご用意されていました。
印と一緒に、御影を頂きました。
本堂です。ご本尊は不動明王。
32
新開大神宮
熊本県熊本市南区内田町1266
御朱印あり
文安元年(1444年)伊勢神宮を熱心に信仰していた太田黒孫七郎が、天照大神の託宣を受け、文安2年(1445年)に伊勢神宮を当地に勧請し創建した。明治9年、神風連の変の挙兵の宇気比が行われた社でもある。
9.9K
20
書置きの御朱印を頂きました
新開大神宮 本殿文安元年(1444年)、伊勢神宮を熱心に信仰していた太田黒孫七郎が、天照大...
新開大神宮 本殿と鳥居
33
祈願合格神社
熊本県熊本市北区植木町小野117-4
御朱印あり
御祭神である小野良実公は、父は小野篁であり、娘に小野小町がありました。 小野良実の父、篁は仁明天皇の承和三年遣唐福使に抜擢され、第十七代遣唐使として遣唐大使 藤原常嗣とともに四隻・約六〇〇人の編成で出発したが失敗、船は破損。特に大使...
7.5K
38
2024年9月5日直書きタイプの御朱印(誓願無双)を拝受しました。初穂料:お気持ち
熊本県熊本市北区植木町にある祈願合格神社の拝殿
月次祭(毎月5日)・大祭(毎年5月25日)の参列者のみ祈願合格神社社務所にて御朱印拝受可
34
長寿寺
熊本県熊本市南区富合町木原2040
御朱印あり
延暦年間(782~806)、伝教大師最澄の開基と伝えられる。大師御作とされる不動明王を本尊とする。祈願所として栄えたが、小西行長に寺領を没収され荒廃。加藤清正により再興された。
9.4K
17
木原不動尊、不動霊場専用御朱印と御影です。此方のお寺の情報は既に長寿寺でもう作られてるの知...
長寿寺 木原不動尊寺 本堂
雁回山とは、源為朝公が、武芸の鍛錬の為に空飛ぶ雁を射ていた結果、雁がこの山を避けるようにな...
35
蓮台寺 (熊本市)
熊本県熊本市西区蓮台寺2-10-1
御朱印あり
蓮台寺(れんだいじ)は、熊本県熊本市西区蓮台寺にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。肥後国三十三ヶ所観音霊場第16番札所。「檜垣寺」の異名で知られる。
8.8K
18
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
熊本県熊本市西区蓮台寺にある九品山 蓮台寺の本堂
蓮台寺境内にある"納骨堂"の写真です。
36
本立寺
熊本県熊本市南区川尻5-7-100
御朱印あり
日蓮宗のお寺です
8.4K
13
御首題(直書き)を拝受しました
本立寺の本堂内です。🙏
本立寺の本堂です。🙏
37
大慈寺
熊本県熊本市南区野田1丁目7-1
御朱印あり
道元禅師法弟子の寒巌義尹(かんがんぎいん)が弘安元年(1278)に創建。亀山上皇より紫衣の允許と勅願を賜わった。中国明州大慈山の風光に似た所から寺名をとり、近くに渡橋を掛けた事から山号をとった。
6.3K
32
大慈禅寺の不動霊場専用御朱印と御影を頂きました。かなり大きなお寺ですが2回伺い誰もいらっし...
大慈禅寺の入口です。
大慈寺門の前の仁王像です。
38
宮地神社
熊本県熊本市南区城南町宮地935
御朱印あり
宮地神社(みやじじんじゃ)は、熊本県熊本市南区城南町に鎮座する神社である。通称 七所宮 (しちしょうぐう)として知られる。旧社格は郷社。
6.7K
28
七所宮(宮地神社)の書き置きの御朱印です。掃除をされてる方に訪ねたら今宮司は留守との事で此...
宮地神社の鳥居⛩です。
宮地神社の拝殿です。
39
白蓮山 金剛寺
熊本県熊本市中央区新屋敷1-22-12
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
慶長年間(1596~)の創建。当初は熊本城の裏鬼門を守っていたが、明治23年頃に現在の場所に移動。奈良の当麻寺に残る伝説の女性「中将姫」に由来し、安産祈願や水子供養に訪れる人が多い。
6.5K
27
白蓮山 金剛寺にて九州三十三観音霊場第19番を専用納経帳にて頂きました。
外には九州三十三観音様がいらっしゃいます。
本堂の上に龍の切り絵でしょうか?🤔
40
渡鹿菅原神社
熊本県熊本市中央区渡鹿6丁目11−89
御朱印あり
7.2K
15
御朱印を書き置きでいただきました
熊本県熊本市中央区渡鹿にある渡鹿菅原神社の拝殿
渡鹿菅原神社"本殿"の写真です。
41
小旛八幡宮
熊本県熊本市中央区小飼本町1-20
御朱印あり
5.6K
27
御朱印を書き置きでいただきました
この社の本殿になります。
鳥居先左手の狛犬になります。
42
五彩光山不動尊寺
熊本県熊本市南区富合町清藤270
御朱印あり
7.2K
10
直接御朱印帳に書いていただきありがたいのですが尼さんとの会話がちょっと...
総本山五彩光山 日本三大不動霊場 第一番札所不動尊寺 本堂入口
総本山五彩光山 日本三大不動霊場 第一番札所不動尊寺
43
高平神社
熊本県熊本市北区高平3丁目11−33
御朱印あり
4.6K
37
高平神社9月の御朱印になります。
主な御利益や行事の看板が出来てました。
手水舎は風鈴🎐が涼しく感じます。
44
佛願寺
熊本県熊本市西区花園1丁目18−15
御朱印あり
磁石地蔵花園佛願寺は格子戸を引くと家に帰ったかのように温かく迎えてくれる水子供養専門のお寺です 熊本県内のみならず九州全域からもたくさんの方が供養や祈願のためにお参りさせています 数多くの水子様と父 母が心から救われ、幸せな人生を送る...
4.0K
49
佛願寺の10月限定御朱印になります。2ヶ月毎に変わるお寺ですが10月だけは何故か特別に変わ...
10月の御朱印についての説明書みたいなのも頂いたの忘れてました。
全国の佛願寺の御朱印が載ってるカレンダーを無料で頂きました✨ありがとうございました✨
45
菓祖新宮神社
熊本県熊本市中央区宮内3番1号
御朱印あり
菓祖新宮神社熊本県護国神社から徒歩5分のところにある旧中職人町(現在の熊本市中央区新町4丁目)に、江戸時代にお菓子の職人町がありました。そこにはお菓子の神様を祀るお菓子の祠(石の祠)があり、お祭りが執り行われてきたそうです。時が過ぎ、...
3.5K
44
直書きの御朱印を護国神社の社務所で頂きました
熊本縣護國神社の拝殿左手にあります。
菓祖新宮神社のお社です。
46
常清寺
熊本県熊本市南区川尻3-4-5
御朱印あり
清正公の家臣・安武常清に由来する祈祷寺
6.1K
15
常清寺の8月の限定御朱印です。8月これが最後と言われました。今思えば手書きの通常御朱印も頂...
にゃんこ先生みたいな柄の猫さんがお見送りして下さいました!(笑)
門に入った時から提灯や風鈴が沢山で華やかなお寺でした✨
47
笛田神社
熊本県熊本市南区御幸笛田4丁目19-43
御朱印あり
笛田村の中園という処で笛をたしなまれている神が居られ、里人に「我は、神倭伊波礼毘古尊の皇子、神八井耳命なり、我を斎き奉らば里を守護すべし。」と申され、吹いていた笛を投げられました。欽明天皇七年(546年)九月、里人はここに神殿を造り、...
5.0K
23
今月10月から黄色の銀杏の葉の御朱印になりました。
御朱印の挟み紙です。
9月のスタンプラリーの懸賞が当たってました!ありがとうございました🙏✨新米美味しかったです🤗✨
48
船場菅原神社
熊本県熊本市中央区新町2丁目10-18
御朱印あり
長慶の頃(1610年頃)加藤清正の家臣に貴田孫兵衛という豪傑が居ました。孫兵衛の楽しみは坪井川に出掛けては投網で魚を捕ることでした。その日は雑魚一匹あがらずに、網にかかったのは天神様の石像でした。信心深い孫兵衛は船場山近くの河原に祠を...
3.7K
33
あんたがたどこさ 肥後さ肥後どこさ 熊本さ熊本どこさ 船場(せんば)さ船場山には 狸がおっ...
熊本県熊本市の船場菅原神社を参拝いたしました。御祭神: 菅原道真公創建は1610年ごろ(慶...
船場菅原神社の社殿です。
49
陳内阿蘇神社
熊本県熊本市北区龍田陳内3丁目6−68
御朱印あり
【境内ご由緒書きより】当社は、健磐龍命の妻阿蘇都比咩命を主祭神として外十一柱の阿蘇の神々を併せまつる。勧請年月は不詳なるも、奈良時代(約1200年前)に創建せられ、この地方一帯(竜田、黒髪、清水、下南部)の鎮守として勧請されたと伝えら...
4.7K
22
御朱印を書き置きでいただきました
熊本県熊本市北区龍田陳内にある二之宮陳内阿蘇神社の拝殿
陳内阿蘇神社"鳥居"の写真です。
50
上弓削神社
熊本県熊本市東区弓削町258
上弓削神社(かみゆげじんじゃ)は熊本県熊本市にある神社。白川左岸の弓削町に鎮座するが、対岸の弓削神社とともに弓削神社と総称される場合もある。弓削法皇社とも。
6.0K
6
上弓削神社の境内と拝殿です川の対岸の弓削神社と対になる神社ですが、共に性器奉納がされています
熊本県民運動公園の近くにある上弓削神社ですしめ縄は合成樹脂製ですね少し前にyahooニュー...
性器奉納の由来が書いてあります。
1
2
3
4
5
…
2/6
熊本県の市区町村
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
もっと見る
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
菊池郡菊陽町
阿蘇郡南小国町
阿蘇郡小国町
阿蘇郡産山村
阿蘇郡高森町
阿蘇郡西原村
阿蘇郡南阿蘇村
上益城郡御船町
上益城郡嘉島町
上益城郡益城町
上益城郡甲佐町
上益城郡山都町
八代郡氷川町
葦北郡芦北町
葦北郡津奈木町
球磨郡錦町
球磨郡多良木町
球磨郡湯前町
球磨郡水上村
球磨郡相良村
球磨郡五木村
球磨郡山江村
球磨郡球磨村
球磨郡あさぎり町
天草郡苓北町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。