ログイン
登録する
高知市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
高知市 全66件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
土佐稲荷神社
高知県高知市二葉町17−18
御朱印あり
土佐藩主山内一豊公が徳川公の勧めで山内家繁栄のために元和二年(1616年)二月二日に土佐藩邸内に稲荷大明神、磐根神社、玉柏大神を斉祀したのが始まりで、天保年間第十二代藩主山内豊̪資公が、土佐の万民の安泰と繁栄を願い、藩邸より南東に当た...
11.2K
33
土佐稲荷神社の御朱印をいただきました。
土佐稲荷神社の拝殿です。
境内社の白狐社、花御稲荷社です。
27
荒倉神社
高知県高知市春野町弘岡中1113
御朱印あり
祭神は天闇靇大神。約1300年前に奈良県の丹生川上神社より勧請したといわれ、のちに奈良県の春日大社と長野県の諏訪大社より四柱の神さまを勧請し合祀した旧弘岡上・中・下の三ヶ村の総氏神であり、古来災除けの神さまとして旧三村内外から崇敬が篤...
9.7K
42
荒倉神社の書き置き御朱印です。備え付けの紙に住所・氏名を記入し、初穂料と一緒に置いておけば...
荒倉神社の拝殿です。御祭神は天闇龗大神です。
高知市春野町弘岡中にある荒倉神社の由緒書です。再投稿になります。
28
郡頭神社
高知県高知市鴨部上町5-8
御朱印あり
郡頭神社(こおりずじんじゃ)は、高知県高知市鴨部上町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。延喜式土佐国二十一座の一つ。
10.6K
39
社務所がわかりにくく、門?の中に看板のようなものが見えましたが、入りにくかったので、近くの...
郡頭神社の本殿です。
郡頭神社の拝殿内です。
29
仁井田神社
高知県高知市仁井田3514
御朱印あり
10.7K
36
高知市仁井田にある仁井田神社の御朱印です。御祭神は大日本根子彦布図瓊命ら五柱。県中西部の高...
拝殿右側にある境内社の恵比須神社です。
拝殿の正面の欄間には社紋である違い鷹の羽が彫刻されています。
30
薬師寺
高知県高知市介良丙1832
御朱印あり
薬師寺(やくしじ)は高知県高知市に所在する寺院である。山号は岩屋山。宗派は真言宗豊山派。本尊は薬師如来。新四国曼荼羅霊場第五十九番札所、寺院を更に登ると四国八十八箇所第三十二番禅師峰寺奥の院の岩屋寺観音堂がある。ご詠歌:みな人の 病み...
10.7K
43
薬師寺(新四国曼荼羅霊場 第59番札所)、納経印です。書き置きでした。
残念ながら御住職さまが御留守で、内陣は閉まってました💦書き置きのバインダー納経を拝受してき...
新四国曼荼羅霊場第五十九番札所・岩屋山薬師寺の本堂です。御本尊は薬師如来、厄除け薬師として...
31
若一王子宮 (高知市)
高知県高知市山ノ端町70
御朱印あり
若一王子宮(にゃくいちおうじぐう)は高知市山ノ端町(やまのはなちょう)にある神社。 勧請の年月等は神社明細帳では不詳としてありますが、鎌倉時代に紀州の熊野大社から勧請されたものと云われています。
10.3K
34
若一王子宮の御朱印です。3回目の訪問で頂くことが出来ました。
若一王子宮の本殿です。
若一王子宮の拝殿内と神額です。
32
兼山神社
高知県高知市吸江210-4
御朱印あり
兼山神社(けんざんじんじゃ)は、高知県高知市にある神社。
9.7K
38
御朱印は朝峯神社でいただきました
シャガが咲いていました
何か神事があったようでテントが設置されていました
33
愛宕神社 (高知市)
高知県高知市愛宕山121-1
御朱印あり
愛宕神社(あたごじんじゃ)は高知市愛宕山にある神社。
9.2K
28
愛宕神社の御朱印です。下崎神社で頂きました。
愛宕神社の由緒書きです。
愛宕神社の拝殿内です。
34
高野寺
高知県高知市本町2-3-18
御朱印あり
高野山真言宗四国三十三観音霊場第13番札所百八観音霊場第52番札所
6.6K
42
バインダー挟み込み用の御朱印を拝受
観世音菩薩像四国三十三観音霊場13番札所 百八観音霊場第52番霊場
高知市本町の高野山真言宗遍照山 高野寺をお参り 板垣退助生誕の地
35
釣船神社
高知県高知市はりまや町3-8
御朱印あり
7.0K
35
釣船神社の御朱印です。
合同社殿になっており八社が祀られています
高知八幡宮の境内社⛩️釣船神社をお詣り きすごさま
36
松熊神社
高知県高知市西久万223
御朱印あり
松熊神社(まつくまじんじゃ)は高知県高知市にある神社。 勧請の年月や縁起沿革等は不詳であるが、大高坂松熊大神を鎮祭する日本唯一の神社で、六代松久万丸大高坂与助は鎌倉時代から土佐中部に割拠し代々大高坂城主であった大高坂氏累代の最後の城...
7.6K
25
松熊神社の御朱印です。高知八幡宮でいただきました。
全体を見るとこんな感じです。
松熊神社の拝殿です。
37
四社神社熊野神社
高知県高知市比島町2丁目13-1
御朱印あり
明治6年、四社神社と熊野神社が合祀されて現在の四社神社熊野神社となりました。四社神社は高野山四所権現を勧請し、熊野神社は熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)の祭神を勧請し、創建されたと伝えられています。
7.4K
10
四社神社・熊野神社の御朱印です。
四社神社・熊野神社の拝殿内です。
四社神社・熊野神社拝殿の神額です。
38
宗安寺
高知県高知市宗安寺598
御朱印あり
宗安寺(そうあんじ)は、高知県高知市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。鏡川の上流から流れてきた不動明王を川の畔の現在地に祀ったことが起源と伝えられ、別称を川上不動といい、宗安禅寺とも云われている。四国三十六不動第17番札所に定められている。
4.6K
38
四国三十六不動霊場第十七番の納経です。川上不動の墨書きです。
宗安禅寺の不動堂です。御本尊の不動明王像は川上不動尊と呼ばれ、四国三十六不動霊場第十七番札...
四国三十六不動霊場お迎え童子である持堅婆童子像です。
39
本尾山奥之院
高知県高知市春野町甲殿住吉1415
御朱印あり
弘法大師が巡錫の折にしばらく居住していた場所で、大師が一夜で刻んだとされる薬師瑠璃光如来を安置していた御堂が山の斜面にある。
6.0K
17
本尾山奥之院(四国霊場 第34番札所 種間寺 奥の院)、納経印です。種間寺にて直書きして頂...
堂内にあった弘法大師のもたれ岩とその由緒書きです。
本尾山奥之院の御本尊・薬師瑠璃光如来です。廃仏毀釈が全国最大レベルだった土佐国としては珍し...
40
中谷堂
高知県高知市横浜1411
御朱印あり
高知市横浜の丘陵地にある御堂で聖観世音菩薩を祀る。土佐西国三十三観音霊場の第二十一番札所となっている。
6.0K
12
中谷観音堂(四国霊場 第33番札所 雪蹊寺 奥の院)、納経印です。雪蹊寺にて直書きして頂き...
此方が四国霊場第三十三番札所雪蹊寺奥の院・中谷堂です。御本尊は聖観世音菩薩。土佐西国霊場の...
中谷堂の前にある石仏です。
41
観音寺
高知県高知市山手町23-2
御朱印あり
2.6K
44
観音寺の御朱印です。
観音寺本堂になります。
観音寺本堂の扁額です。
42
極楽寺
高知県高知市新屋敷1丁目5-20
御朱印あり
2.5K
36
四国三十六不動霊場第十六番の納経です。身代不動の墨書きです。
極楽寺本堂の内陣、御本尊は身代わり不動と呼ばれる不動明王像です。四国三十六不動霊場第十六番...
本堂の内陣、右陣には土佐七福神霊場札所仏の大黒天像が安置されています。
43
瑞山神社
高知県高知市仁井田3021
瑞山神社(ずいざんじんじゃ)は高知県高知市にある神社。 武市瑞山(たけちずいざん)は土佐勤王党の盟主で土佐藩郷士。通称は武市半平太(たけちはんぺいた)と呼称される。本名は小楯(こたて)、号を瑞山と言う。 半平太の旧宅と墓所は国の史跡...
4.8K
10
拝殿と本殿です。武市半平太の墓所より
コースターが300円で販売されておりました❗️
瑞山神社の扁額です🎵
44
妙見宮星神社
高知県高知市五台山大島山ノ部3689
御朱印あり
2.9K
27
妙見宮星神社の御朱印です。本務社である高知市介良の朝峯神社の授与所で拝受しました😄
思ったとおり、膝に来ました💦地元の方はホントに健脚だったのでしょうね💦
此処が麓から最初の踊り場になります。此処からが息切れしますよ💦往復で小一時間かかりました💦
45
妙國寺
高知県高知市塩屋崎町2-13-4
御朱印あり
3.3K
15
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙國寺、本堂になります。
最初の参拝から二時間後に電話してみると御住職さまが戻られていました。お忙しい中、快く御首題...
46
吸江寺
高知県高知市吸江132
吸江寺(ぎゅうこうじ)は高知県高知市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。
3.0K
14
吸江寺の本堂周辺の庭園です。鎌倉時代末期から室町時代初期の当代きっての禅僧だった夢窓疎石国...
境内にある庭園の放生地です。
高知平和パゴダの建立碑です。昭和五十七年にミャンマー方面の戦死者遺族の方々の寄進によって建...
47
浦戸城跡
高知県高知市浦戸
御朱印あり
戦国時代に長宗我部元親が居城とし、山内一豊も高知城に移るまで居城とした。現在は、県の史跡に指定されている。 城跡には、国民宿舎桂浜荘、県立坂本龍馬記念館が建ち、石垣、堀切の一部を遺構として残すのみである。
1.8K
19
『土佐城さんぽ御城印ラリー』浦戸城跡の御城印です。長宗我部家の家紋「丸に七つ方喰」を使用し...
浦戸城天守跡に関する解説板です。岡豊城→ 大高坂山城(高知城)→浦戸城と長宗我部元親の居城...
石碑の横脇の階段を登っていくと祠があります。左側は城八幡、右側は大山祇神社。この辺りは天守...
48
和霊神社
高知県高知市神田1530
坂本直益が宇和島から勧請して、才谷屋の守護神とした。文久二年(1862)、坂本龍馬が詣でて、脱藩と武運長久を祈願したと伝えられる。
2.6K
10
坂本龍馬飛騰の地へ本日はここまでですね😊本日の訪問順路21時頃出発翌7時頃淡路SA到着9時...
坂本龍馬脱藩前に立ちよった神社として知られます🎵
参道の石段は当時のままのような荒い積みかたです👍️
49
神明宮
高知県高知市はりまや町3丁目14
高知城築城大工頭だった加藤六兵衛によって寛永八年に勧請される。その後は三十八年間宮司不在で祭礼が行われなかったが、寛文八年に宮司が着任して以降は祭礼が催され、以後は高知城下の総鎮守社として信仰される。江戸時代中期の享保十六年に社殿を焼...
2.0K
16
高知市はりまや町に鎮座する⛩️ 神明宮をお詣り 高知八幡宮の向かいに鎮座しており、兼務社...
神明宮におまいりにおまいりに行きました。
同じく裏参道の狛犬です。後ろに見える建物は子守神社の祠です。
50
葛木男神社
高知県高知市布師田1358
葛木男神社(かつらきおじんじゃ/かずらきのおじんじゃ)は、高知県高知市布師田(ぬのしだ)にある神社。式内社で、旧社格は郷社。昭和47年(1972年)に同じく式内社の葛木咩神社(かつらきひめじんじゃ、旧村社)を合祀している。
2.6K
7
葛木男神社の本殿です。改修中なのかブルーシートが掛けられていました。
葛木男神社の拝殿内です。
葛木男神社の拝殿です。
1
2
3
2/3
高知県の市区町村
高知県
高知市
室戸市
安芸市
南国市
土佐市
須崎市
宿毛市
土佐清水市
四万十市
香南市
香美市
安芸郡東洋町
安芸郡奈半利町
安芸郡田野町
安芸郡安田町
安芸郡北川村
安芸郡馬路村
安芸郡芸西村
長岡郡本山町
長岡郡大豊町
もっと見る
高知県
高知市
室戸市
安芸市
南国市
土佐市
須崎市
宿毛市
土佐清水市
四万十市
香南市
香美市
安芸郡東洋町
安芸郡奈半利町
安芸郡田野町
安芸郡安田町
安芸郡北川村
安芸郡馬路村
安芸郡芸西村
長岡郡本山町
長岡郡大豊町
土佐郡土佐町
土佐郡大川村
吾川郡いの町
吾川郡仁淀川町
高岡郡中土佐町
高岡郡佐川町
高岡郡越知町
高岡郡檮原町
高岡郡日高村
高岡郡津野町
高岡郡四万十町
幡多郡大月町
幡多郡三原村
幡多郡黒潮町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。