本尾山奥之院

もとおさんおくのいん

高知県高知市春野町甲殿住吉1415

寺社人気ランキング   高知県 88位  |  全国 12985位
5.3K アクセス  |  17 件

弘法大師が巡錫の折にしばらく居住していた場所で、大師が一夜で刻んだとされる薬師瑠璃光如来を安置していた御堂が山の斜面にある。

基本情報

御朱印: あり(四国霊場第三十四番札所種間寺の納経所で受付して頂けます)

弘法大師巡錫の折、この地で修行したと言われている。以前は弘法大師作と伝わる薬師瑠璃光如来像が安置されていたが戦後の混乱期に盗難に遭い、現在は薬師瑠璃光如来の石像が海上安全祈願の為に祀られている。

山号

本尾山

本尊

薬師瑠璃光如来

開山

弘法大師

正式名

岩屋神社

札所等

四国霊場第三十四番札所種間寺奥の院

駐車場

あり

最終編集者 rinrin
初編集者 rinrin 2019/11/19 01:04