ログイン
登録する
富山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (76位~92位)
富山市 全92件のランキング
2025年8月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
金刀比羅神社
富山県富山市泉町2−9−25
御朱印あり
現地での確認をし忘れ、調べてみても所在地以外の御由緒・電話番号等の詳細が不明です、金刀比羅神社なので御祭神の予測はつきますが未確認のため未入力としました。今後参拝される方で情報を得られた方、情報の更新をお願いします。
1.8K
3
拝殿にて書いていただきました。
金刀比羅神社さんに参拝させていただきました。
金刀比羅神社さんの社号標と鳥居です。
77
坪野神明社
富山県富山市婦中町速星字坪野飛地991
坪野神明社(つぼのしんめいしゃ)は、富山県富山市婦中町速星字坪野飛地991にある神社である。
2.0K
0
78
願海寺
富山県富山市清水町三丁目1番24号
願海寺(がんかいじ)は、富山県富山市清水町3-1-24にある浄土真宗(浄土真宗本願寺派)の寺院。山号は新井山。本尊は阿弥陀如来。開基は、親鸞の直弟子「越中三坊主」の一人である願海房信性。富山県の浄土真宗の寺院では最も古い歴史を持つ。
2.0K
0
79
本覚寺
富山県富山市婦中町富崎5153
本覚寺(ほんがくじ)は、富山県富山市にある浄土真宗(真宗大谷派)の寺院。山号は神保山。本尊は阿弥陀如来。
1.9K
0
80
浄禅寺
富山県富山市宮沢町3-2-12
御朱印あり
1.7K
1
新西国三十三所観音霊場第十一番浄禅寺の御朱印です。
81
大信寺
富山県富山市田刈屋347
御朱印あり
1.6K
1
越中国法然上人二十五霊場二十一番です。
82
水分神社
富山県富山市八尾町黒田3166
御朱印あり
水分神社(みくまりじんじゃ)は、杉原神社の境内末社。令和3年10月23日に、水分大神(水の神様)を主祭神、天照大御神、豊受大神を相殿神として祀り建立された。文献によると、江戸時代末期に杉原神社の末社であった水分神社を、現在の杉原神社本...
916
6
富山市八尾、杉原神社内の水分神社に参拝しました。手持ちの硬貨を洗財させていただきました。
杉原神社の境内末社、水分神社を参拝⛩ 杉原神社の参道途中に鳥居があります。
水の神様を祀る水分神社です
83
友杉八幡社
富山県富山市友杉1116
1.2K
2
84
魚介類供養塔
富山県富山市水橋川原町
1.2K
2
しめ縄がしてあって一見神社かと思ったんですが、リンや線香が立ててあって、扁額にも梵字が彫っ...
隣の水橋食堂で海鮮パフェを美味しくいただいた後、お参りしました。
85
麁香神社
富山県富山市山王町4-12
商工業の神。明治維新後日枝神社の末社としてご鎮座。工匠の神、商業の守り神として仰がれる手置帆負神と彦狭知神をおまつり。
1.0K
2
富山市内の「麁香神社」にお詣りしました。
参道で干支の石像にお迎え
86
牛嶽大明神
富山県富山市山田深道
1.0K
1
牛嶽大明神に登拝しました。白馬、立山、劔、薬師の山々を一望できる絶景を拝めます。自分はしま...
87
千石神明宮
富山県富山市千石町6丁目4-16
御朱印あり
957
2
千石神明宮の御朱印をいただきました。書置きです。大きめサイズですね。
千石神明宮へ。地域の神社の雰囲気ですね😉住宅街にあり,道幅がちょっと狭いので🚗では気をつけ...
88
市場神社
富山県富山市掛尾町456
800
2
立派な扁額が掛けられています。
富山市公設地方卸売市場のそばに鎮座しています。
89
速星神社 (速星)
富山県富山市婦中町速星231-10
372
3
本務社で御札を受けました。
北海道にありそうな神明造りの社殿。雪が多いからでしょうか。
鳥居の外から見た境内。道路沿いにあります。
90
真宗大谷派富山別院
富山県富山市総曲輪2丁目8-29
139
5
真宗大谷派富山別院富山市の「ど中心部」にあるお寺さんです。そのため、広い境内の大部分が有料...
2つの富山別院手前が真宗大谷派富山別院(お東さん)本堂。遠くに見える塔のような建物が、本願...
真宗大谷派富山別院本堂内自由にOmairi出来ました😁
91
速星神社 (呉羽)
富山県富山市住吉784
富山市速星にある速星神社の分社と言われている。
270
3
社殿。中では、氏子の皆さんが集まっていました。
幟の下に、どこかの郷土人形みたいなカタチのものが付いていました。きっと、宗教的な意味がある...
立派な幟。偶然にも、例祭の日に参拝しました。
92
本願寺富山別院
富山県富山市総曲輪2-7-12
76
4
本願寺富山別院浄土真宗では結構存在する「古代インド風」の建物です。ドーンと、目立ちます😳
本願寺富山別院由緒パンフ本堂で頂きました。しかし本願寺派別院行くと、広報フリーペーパーの「...
本願寺富山別院本堂内2F正面の扉は閉まっていましたが、下から昇ってOmairi出来ました🙂
1
2
3
4
4/4
富山県の市区町村
富山県
富山市
高岡市
魚津市
氷見市
滑川市
黒部市
砺波市
小矢部市
南砺市
射水市
中新川郡舟橋村
中新川郡上市町
中新川郡立山町
下新川郡入善町
下新川郡朝日町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。