ログイン
登録する
浜松市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
浜松市 全436件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
出雲大社浜松分院
静岡県浜松市中区城北1-1-13
御朱印あり
13.0K
7
手書き御朱印頂きました。
静岡県浜松市中区の住宅街に鎮座する出雲大社浜松分院です
静岡県浜松市中区の住宅街に鎮座する出雲大社浜松分院です
52
妙恩寺
静岡県浜松市中央区天龍川町179
御朱印あり
~1311年(応長元年)開創の日蓮宗の古刹~ 日蓮聖人からの、京都での布教の遺命を託された「日像上人」が、布教活動の途中に浜松の地で「金原法橋(きんぱらほうきょう)」「妙恩尼(みょうおんに)」と再会したことをきっかけに、金原法橋邸をお...
9.0K
60
見開きでいただきました。
日蓮宗妙恩寺の本堂です。
日蓮宗 長光山 妙恩寺の入口です。
53
細江神社
静岡県浜松市北区細江町気賀996
御朱印あり
明応7年(1498)大津波があり、浜名湖口に鎮座していた角避比古神社の御神体がこの地に漂着したので、永正7年(1510)現在地に社殿を創建してお祀りした。
10.2K
32
過去の御朱印の投稿になります。
細江神社の本殿です。
細江神社の社殿です。
54
妙雲寺
静岡県浜松市北区神宮寺町28−3
御朱印あり
井伊直虎の菩提寺 。おんな城主・井伊直虎と、直虎を支えた南渓瑞聞和尚の位牌が見つかったお寺。
12.3K
10
通常は書置きですが、御朱印帳に御朱印をいただきました。
妙雲寺、本堂の様子です。
静岡県浜松市北区, 神宮寺町の妙雲寺に参拝しました。
55
千光寺(秋葉寺 里坊)
静岡県浜松市天竜区春野町領家970
御朱印あり
千光寺(せんこうじ)は、静岡県浜松市天竜区春野町にある曹洞宗の寺院。今の秋葉信仰の総本山である秋葉寺三尺坊の里坊(山寺の僧などが、人里に設ける僧坊)役目を担っている。
11.2K
16
里坊千光寺の御朱印「火防秋葉三尺坊大権現」です三尺坊様はお狐に乗っておられるので 権現の最...
浜松市天竜区の秋葉山秋葉寺里坊千光寺にお参りに来ました秋葉山秋葉寺には 令和4年4月に参拝...
秋葉山秋葉寺里坊千光寺の本堂です(寺務所の方から本堂へ行ったので 直接こちらに入ったわけで...
56
不動寺
静岡県浜松市浜北区平口5052
御朱印あり
瀑布山不動寺は平口(ひらくち)のお不動さんとして古くから親しまれている遠州の名刹です。その起源は奈良時代。行基菩薩がこの地を行脚した際、不動明王を彫って疫病を沈めたことに発します。
10.2K
26
直書きでいただきました。
不動寺の本堂 です。ここまで来るのに、石段がかなりあります。
不動寺の鐘楼堂です。
57
庚申寺
静岡県浜松市浜北区宮口635
御朱印あり
寺伝によれば、神亀2年(725年)、現在の境内地の北西に観音山光明寺として創建されたという。明徳元年(1390年)、金剛山庚申寺として再興され、真言宗から臨済宗に改宗したという。元禄6年(1693年)豊田郡赤佐庄尾野村から雨乞い祈願と...
9.4K
34
初参拝! 直書きで御朱印拝受しました
帯釈天像も立ちます!!
本堂内陣です。真ん中に立つのは庚申尊天御分身の青面金剛童子です。
58
息神社
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8690-1
御朱印あり
文武天皇慶雲2年(705)の勧請と伝えられています。延喜式内社で仁寿2年(852)従五位下を受け官社に列せられました。中古、山城国稲荷山の三神を迎え米大明神と称していました。徳川氏統一後の慶安元年(1648)徳川家光公より朱印十石を下...
9.3K
20
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
本日、息神社様に伺って来ました。
1月訪問。息神社拝殿
59
津毛利神社
静岡県浜松市南区参野町113
御朱印あり
元正天皇の御代、養老二年(西暦718)舎人親王、藤原不比等、公勅を奉じ遠江灘の鎮守として大阪摂津の住吉神社より荒魂を勧請奉祀す。延喜式所載の津毛利神社これなり。
8.4K
27
直書きでいただきました。
津毛利神社の社殿です。
津毛利神社の神門です。
60
陽泰院
静岡県浜松市浜北区宮口367
御朱印あり
9.1K
19
陽泰院から御朱印戻りました~!本尊・釈迦牟尼仏の御朱印とても手が込んでいます。
陽泰院の地蔵堂です!!
陽泰院の本堂内です!!
61
猪鼻湖神社
静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈2258
御朱印あり
天下泰平・家運隆昌・海上安全・五穀豊穣・縁結びの神様
7.2K
26
松島館にて、猪鼻湖神社の御朱印を書き置きでいただきました。
猪鼻湖神社の社殿です。
猪鼻湖神社の鳥居⛩️です。
62
虚空蔵寺
静岡県浜松市南区新橋町1325-1
御朱印あり
當寺は昔、山号を金剛山・寺号を密厳蔵寺と称し真言宗にして当時隆盛を極めたが、その後幾多の盛衰を経て後小松天皇の御代、応永三年(13蔵興96)記室禅師が入寺して臨済宗に転ずる。遠州、奥山、大本山方広寺派に属し山号を宝的山、寺号を蔵興寺と...
8.2K
11
書き置きでいただきました。
最近、綺麗に塗装されてました左右の達磨は圧巻ですねー
屋根上の達磨が目印です
63
大窪神社
静岡県浜松市西区大久保町3282-1
御朱印あり
7.6K
13
直書きにて御朱印をいただきました
①さて、引き続き、浜松市は大久保町に鎮座している『大窪神社』様に来ました古くから大久保の各...
②【鳥居】一の鳥居です
64
舘山寺愛宕神社
静岡県浜松市中央区舘山寺町2234
浜名湖の北東、観光地として有名な舘山寺温泉の北の外れに鎮座し、奈良時代の727年(神亀4年)に創建したと伝えられます。御祭神は「火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)」です。
6.2K
25
静岡県浜松市の愛宕神社にお参りしました。
御本殿に掲げられている扁額です。
愛宕神社の御本殿になります😊
65
春日神社
静岡県浜松市東区笠井町1348-1
御朱印あり
4.7K
46
春日神社にて、直書きで御朱印をいただきました。
春日神社の社殿です。
春日神社の鳥居⛩️です。
66
浜松神社
静岡県浜松市南区三島町60番地
御朱印あり
祭神山祇命(おおやまずみのみこと)」です。 『浜松神社名鑑』によれば「古き神主の記録によれば、当社は康正元年【注 西暦1455年】、当村の開郷の際伊豆の国三島大明神より、当所産土神として御分霊を勤請し三島大明神と称したれど、社名は別宮...
6.2K
23
書き置きの御朱印をいただきました。丸印です。
浜松神社の社殿です。
浜松神社の鳥居⛩️です。
67
足神神社
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
御朱印あり
昔、諸国行脚の途時この秋葉街道で不幸にして脚を病い辛うじて池島に辿り着いた鎌倉の北條時頼の脚を数日にわたって治療し全快せしめた池島庄屋地の(現在大屋)五代目守屋辰次郎を彼亡き後、時頼の命により村民が霊神として祠を建て祀ったのがこの足神...
5.9K
24
社務所に不在の時は、宮司様宅に直接行くか、電話下さいとの張り紙があった為、宮司様のお宅にお...
足神神社の社殿です。
足神神社の鳥居⛩️です。
68
二俣諏訪神社
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1111
御朱印あり
7.1K
11
二俣諏訪神社様で、書き置きの御朱印をいただいて来ました。8/17.18の大祭に合わせて参拝...
二俣諏訪神社の社殿です。
二俣諏訪神社の鳥居⛩️です。
69
普済寺
静岡県浜松市中区広沢1-2-1
御朱印あり
十五世紀初頭、寒厳義尹(かんがんぎいん)が開山後、肥後国(熊本県)大慈寺からきた華蔵義曇(けぞうぎどん)が寒厳禅師の遺志を継ぎ、東海の禅堂として建立。教派は十三派(四百六十ヶ寺)を数え、華蔵和尚によって浜松地方に禅宗を広めた。普済寺は...
6.7K
13
書き置きでいただきました。
本日、北山稲荷様…初午大祭にて頂いた授与品になります。
山門山号は広澤山になります
70
社宮神社
静岡県浜松市北区都田町7029
御朱印あり
創建の年代は不詳であるが、鉛五百年以上と推定される御神木の鹿の子木又(六駁)を始め槙・種・椿・樫等の森から見て、この地の氏神として古い歴史を感じる。昔から悪疫、災禍を防ぎ、子授けの霊験あらたかの御神徳で崇敬をあつめている。願主は杓子を...
7.6K
4
加藤 学禰宜さんから、直接書いて頂いた御朱印です。前回と朱印が違います。
社宮神社の本殿です。
浜松市北区の社宮神社を訪ねました。子宝の神として信仰されている神社で、社内に残されたノート...
71
栄林寺
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣116
御朱印あり
豊かな緑に囲まれた栄林寺は、曹洞宗の寺として開かれました。寺を開いたのは九州国東の泉福寺で長い間修行された直伝玄賢大和尚です。九州から東上して南北朝時代の貞治4(1365)年に、草庵をむすび、現在の栄林寺の基礎を築きました。(栄林寺説...
6.1K
17
過去に頂いた直書き御朱印です。
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年春巡拝」に参加しました二か寺めは浜松市天竜区の東谷山栄林...
山門のすぐ先に 立派な鐘楼堂がありました
72
東林寺
静岡県浜松市北区細江町気賀1022-1
御朱印あり
本尊聖観世音菩薩二十番 弘法大師
6.2K
15
書き置きをいただきました。
臨済宗 東林寺の本堂です。
浜松市北区の瑞光山東林寺にお参りに来ました
73
乳於母命神社
静岡県浜松市北区細江町中川6915
御朱印あり
創建年度や由緒は不詳ですが、昔より『子育ての神』として崇敬されています。
4.5K
29
蜂前神社社務所(無人)で書き置きをいただきました。
乳於母命神社の社殿です。
蜂前神社の境内社、乳於母命神社の鳥居です。
74
龍泉寺
静岡県浜松市東区半田山4-18-5
御朱印あり
開創は不詳。奈良時代、現在の地域に大きな集落があり祈願所が設けられていたことで、およそその頃の開創と推測される。元亀3年(1572年)12月、三方原合戦に敗れた徳川家康公が境内の阿弥陀堂に身を隠し難を逃れたという記録から、それより以前...
6.1K
11
直書きでいただきました。
本堂工事中のため、阿弥陀堂にお参りしました。
由来書いただきました
75
富塚神明宮
静岡県浜松市中区富塚町3289
御朱印あり
創建年代は不明であるが、建久三年(一一九二年鎌倉幕府成立の年の伊勢 神宮文書「神鳳鈔」に、大草御厨(おおつかみくりや)という伊勢神宮領の 荘園が記録されており、富塚神明宮はこの御厨の守護神社として、 九五〇年前後(平安時代中期)に成立...
5.7K
9
御朱印を頂きました。
こちらが拝殿の様子になります。
静岡県浜松市中区富塚町の富塚神明宮に参拝しました。
1
2
3
4
5
6
…
3/18
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。