ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21026位~21050位)
全国 25,009件のランキング
2025年5月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21026
慧光寺
山梨県南都留郡忍野村忍草3250
809
1
慧光寺におまいりしました。
21027
大道寺
愛知県田原市若見町市場66−1
707
2
2月訪問。大道寺本堂
2月訪問。大道寺参道
21028
法通寺
愛知県常滑市港町5丁目21
608
3
3月訪問。法通寺手水舎
3月訪問。法通寺本堂
3月訪問。法通寺山門
21029
圓通寺
大阪府高槻市富田町5丁目10−5
御朱印あり
810
1
御首題を頂きました。御首題拝受795ヶ寺目。
21030
海福寺
千葉県南房総市白浜町根本1879
御朱印あり
508
4
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第二十番札所の御朱印。
本堂前の回向柱とお手綱。
本尊不動明王と二童子。
21031
妙音教会
福岡県筑紫野市二日市北2丁目16−5
906
0
21032
大正寺
大阪府四條畷市岡山2丁目7−33
御朱印あり
807
1
河内西国の御朱印です
21033
専光寺小松教会
石川県小松市龍助町88
710
2
説明板によると小松教会は掛所のようなものだったみたいです。
小松教会の様子です。先ほど投稿した寺院群からは少し離れていましたが、せっかくなので参拝しま...
21034
報恩寺
神奈川県綾瀬市寺尾南2-10-1
御朱印あり
416
5
本堂に向かって右手の寺務所にて紙渡しでいただきました
本堂前にはたくさんの観音さまが安置されています
報恩寺は、慶長7年(1602)8月28日曹洞宗の寺院として開山されました。(報恩寺さまのH...
21035
法眼寺
愛媛県大洲市新谷乙1068
御朱印あり
807
1
御首題を頂きました。御首題拝受954ヶ寺目。
21036
長勝禅寺
滋賀県東近江市長勝寺町386
605
3
2月訪問。長勝禅寺閻魔堂
2月訪問。長勝禅寺水子地蔵
2月訪問。長勝禅寺本堂
21037
不動尊
神奈川県足柄下郡箱根町湯本
706
2
不動尊におまいりしました。
不動尊におまいりしました。
21038
光明寺
大阪府枚方市村野本町23−21
御朱印あり
805
1
河内西国の御朱印です
21039
龍音寺
埼玉県さいたま市緑区東大門2-7-19
御朱印あり
703
2
龍音寺さまでいただいた御首題です。とても気さくな住職さまに大変気持ちの良い対応をしていただ...
さいたま市、轟妙山龍音寺さまの外観です。シティタイプのとても綺麗なお寺です。正面には「おら...
21040
総善寺
静岡県藤枝市岡部町殿167
総善寺は、室町時代の文安元年(1444年)に真言僧 大覚龍道が真言宗の寺として開きました。天文23年(1554年)今川氏に仕えたこの地の士豪 朝比奈氏が梅林院5世 霊屋契鑑を中興開山とし、伊泉寺と旧総善寺を合併して曹洞宗に改宗。
903
0
21041
深妙寺
愛知県江南市宮田町本郷262
天文元年(1532年)、上宮寺(江南市前飛保町)5世浄恵の長男・浄念によって前飛保字北郷に創建された。浄念は病身で、その隠居所として建てた。こういった経緯のため、創建時から上宮寺の末寺である。明治3年閏10月1日(1870年11月23...
805
1
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。本堂は現代的な建築でした。
21042
太陽庵
愛知県一宮市大和町妙興寺字妙興寺境内2445
大和町妙興寺(やまとちょうみょうこうじ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙興寺の塔頭である。
803
1
太陽庵の概観です。妙興寺の塔頭です。
21043
東福寺
千葉県八千代市神久保110-1
八千代市神久保にある日蓮宗寺院の東福寺は、安養山と号します。東福寺の創建年代等は不詳ながら、日遠上人が開山したといいます。
805
1
東福寺の御本堂になります。
21044
阿古谷毘沙門堂
兵庫県川辺郡猪名川町上阿古谷上垣内102−3
804
1
阿古谷毘沙門堂の木喰仏を拝見しました🙏❤️
21045
光明照院
愛媛県大洲市大洲930
御朱印あり
804
1
御首題を頂きました。御首題拝受955ヶ寺目。
21046
道昌寺
山梨県南アルプス市藤田347
604
3
道昌寺におまいりしました。
道昌寺におまいりしました。
南アルプス市 道昌寺さんにお参り🙏
21047
称讃寺
京都府京都市西京区牛ケ瀬青柳町24
御朱印あり
704
2
洛西観音霊場の御朱印
ご住職はお留守でしたが、保育園のスタッフさんが対応してくださいました
21048
長栄寺
新潟県新潟市中央区長嶺町1−4
御朱印あり
203
7
長栄寺の御首題です電話で連絡をとって伺いましたが、ラッキーな事に和尚様が戻って来られました...
西源寺Jrさんの投稿を参考に長栄寺へ行ってまいりました建物がお寺らしくないうえに、本堂入り...
薬王稲荷大明神この鳥居の前が唯一の駐車スペースですので、大きい車だとキビシイかも?
21049
報恩禅寺 (真備町)
岡山県倉敷市真備町市場
平安時代の応徳元年に閑谷禅師によって創建され、江戸時代の寛永4年に岡田藩家老仙石定盛によって再興されました
704
2
真備町の報恩寺の本堂です
真備町の報恩寺の山門です
21050
安楽寺
愛知県田原市野田町神成37
702
2
2月訪問。安楽寺山門
2月訪問。安楽寺本堂
…
839
840
841
842
843
844
845
…
842/1001
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。