ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20851位~20875位)
全国 25,389件のランキング
2025年8月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20851
寿福寺
静岡県浜松市南区倉松町229
824
3
1月訪問。寿福寺山門
1月訪問。寿福寺参道
1月訪問。寿福寺本堂
20852
妙典寺
千葉県安房郡鋸南町勝山316-1
御朱印あり
925
2
本堂に向かって左手の庫裏にて直書きでいただきました
千葉県鋸南町勝山の妙典寺さまです日蓮宗のお寺です
20853
妙見閣寺
大阪府大阪市旭区中宮5丁目2−28 妙見閣寺
御朱印あり
1.0K
1
御首題を頂きました。御首題拝受821ヶ寺目。
20854
妙泰寺
石川県金沢市東山2丁目17−15 妙泰寺
1.0K
1
金沢市の「妙泰寺」にお参りしました。
20855
光明寺
京都府与謝郡与謝野町滝1339
724
4
庫裡のような法要を行う場所のような・・・すぐ近くに庫裏のような家もありましたが、確認できて...
お堂内の様子です。外から窓越しに撮影しました。
善光寺如来が祀られているお堂です。
20856
本念寺
秋田県秋田市広面赤沼98
浄土宗のお寺。本堂は1700年代はじめの様式とされるたて方で建てられていたが、2022年11月4日11時半ごろに出荷して全焼してしまった。
1.0K
1
秋田市広面赤沼にある寺院、本念寺です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
20857
願正寺
東京都中野区上高田4-10-1
真宗大谷派寺院の願正寺は、東護山法樹院と号します。願正寺は、徳川家康の関東入国に従い江戸に来た法櫻院安養院了善師(元和3年1617年寂)が、外櫻田に地所を拝領して天正18年(1590)に創建、享保3年(1718)牛込原町へ移転、地中に...
724
4
東京都中野区上高田にある願正寺真宗大谷派寺院本堂です
東京都中野区上高田にある願正寺真宗大谷派寺院親鸞聖人像です
東京都中野区上高田にある願正寺真宗大谷派寺院門柱~参道
20858
称念山 来迎寺
神奈川県横浜市港北区綱島台14-24
1.0K
1
神奈川県港北区綱島台 来迎寺です。現在は廃寺と思われますが、詳細は不明です。
20859
心光寺
神奈川県小田原市東町1-25-35
浄土宗寺院の心光寺は、月窓山護念院と号します。心光寺は、松蓮社貞譽門榮が文安元年(1444)に創建、寛永7年(1630)に罹災し古新宿町から当地へ移転したといいます。
1.0K
1
【足柄三十三観音霊場17番札所】神奈川県小田原市 心光寺の寺号標と本堂
20860
真福寺
山形県米沢市相生町7−98
723
4
〘真福寺〙米沢市の真福寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山門の脇には子...
〘真福寺〙真福寺の本堂になります。米沢三十三観音霊場第九番札所になっていますが御朱印はやっ...
〘真福寺〙境内の鬼子母善神堂になります。お参りしてきました🙏。
20861
興道寺
愛知県岩倉市西市町寺西19
423
7
8月訪問。興道寺庭園
8月訪問。興道寺本堂
8月訪問。興道寺手水鉢
20862
上輩寺
神奈川県小田原市酒匂2丁目44−27
822
3
神奈川県小田原市酒匂 時宗上輩寺です。時宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。江戸時代には国府津・蓮...
神奈川県小田原市、上輩寺の御本堂
神奈川県小田原市、上輩寺の寺号標
20863
光正寺
埼玉県秩父市寺尾2062
722
4
📍埼玉県秩父市寺尾【光正寺】 🔶本堂
📍埼玉県秩父市寺尾【光正寺】 🔶本堂扁額
📍埼玉県秩父市寺尾【光正寺】 🔶寺号標
20864
桂林寺
徳島県小松島市中田町寺前27
桂林寺は室町時代に時の将軍足利義満に知遇のあった釈周勝が建てた寺である。当時、阿波の守護職は管領細川氏の一族で、京都とは密接な関係にあった。阿波細川氏6代の持常(もちつね)は、将軍義教が赤松満祐に殺害された嘉吉の乱(1441年)のとき...
1.1K
0
20865
常光寺
岐阜県可児市広見1021-1
広見(ひろみ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
922
2
臨済宗妙心寺派の寺。近くには熊野古墳があります。境内には鈴をつけたお寺の看板猫がいました。
10月訪問。常光寺山門
20866
福楽寺
千葉県館山市萩281
御朱印あり
822
3
結願之証。巡礼中に福楽寺(第十五番札所)にて結願之証を拝受できることを確認していたので、第...
本堂前の回向柱とお手綱。
20867
善照寺
福岡県久留米市城島町城島438−4
1.0K
1
善照寺、本堂になります。
20868
金剛院
山梨県南アルプス市平岡1555
御朱印あり
521
6
金剛院の御朱印です。となりの雨法寺にていただきました。
金剛院におまいりしました。
金剛院におまいりしました。
20869
佛現寺
兵庫県丹波市氷上町大崎391−1
720
4
佛現寺の鐘楼の写真です。
佛現寺の本堂の写真です。
佛現寺の山門の写真です。
20870
本妙寺 (富士宮市北山)
静岡県富士宮市北山92
御朱印あり
720
4
本妙寺でいただいた御首題です。
本妙寺におまいりしました。
本妙寺におまいりしました。
20871
極楽寺
山形県米沢市相生町2−45
720
4
〘極楽寺〙米沢市の極楽寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘極楽寺〙極楽寺の見どころ等が書かれた説明書になります。
〘極楽寺〙極楽寺境内の様子になります。
20872
誓願寺
岐阜県岐阜市伊奈波通1-43
伊奈波通(いなばどおり)にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。
720
4
梵鐘は自由に撞けるようになっていました。
本堂前には所蔵する重文の説明とともに、現在お寺にはその重文物がないことを説明する紙がありま...
左手に誓願寺がありますが、参道が道路として向こうに抜けています。右奥の白い看板の部分に駐車...
20873
福常寺
岐阜県郡上市八幡町那比1505
八幡町那比(はちまんちょうなび)にある真宗大谷派の寺院。
1.0K
1
山門、寺号標、鐘楼堂
20874
延暦寺
鳥取県日野郡日野町根雨76
919
2
参道駅から近く、お参りをさせていただきました
本堂山陰地方らしく赤瓦が美しかったです!
20875
玄正寺
山梨県甲州市勝沼町等々力1301
918
2
玄正寺におまいりしました。
玄正寺におまいりしました。
…
832
833
834
835
836
837
838
…
835/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。