ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20426位~20450位)
全国 25,024件のランキング
2025年5月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20426
陽廣院
千葉県流山市松ケ丘2丁目330−93
御朱印あり
開基は正保年間、加賀藩四代目藩主であった前田光髙公の菩提を弔う為に、その御戒名(陽廣院殿)に因んで『陽廣院』と称し、京都の地に京都前田家当主により建立されました。その後江戸深川(現在の江東区)へ移りましたが、大正時代の関東大震災で焼失...
839
2
住職が忙しいのに、直書きの御朱印をいただきました。ありがとうございます♪
小さい寺ですが、駐車場完璧!
20427
中野山 盛福寺
神奈川県海老名市中野1-1-9
939
1
神奈川県海老名市 盛福寺へおまいりしました。
20428
常瑞寺
東京都文京区向丘2丁目29−10
940
1
この辺りはたくさんのお寺があります。こちらでのお詣りとなりました。
20429
瑞祥寺
岡山県真庭市下呰部
御朱印あり
平成6年に大橋瑞昌尼によって創建された
840
2
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
本堂に案内していただきました本尊は大日如来です
20430
双月阿弥陀堂 (山形市)
山形県山形市双月町3丁目9-19
536
5
江戸時代中期の阿弥陀如来像が祀られているお堂です😄南北にこのバイパスを作った事で瀧山やこの...
臍石の案内書になります。隣にある常夜燈が気になる😄
色んな供養塔が並んでいます。
20431
法福寺
山梨県都留市田野倉1358
御朱印あり
843
2
法福寺でいただいた御朱印です。
法福寺におまいりしました。
20432
普賢院
三重県伊賀市玉滝7611
御朱印あり
837
2
伊賀四国八十八ヶ所霊場の専用納経帳に押印させていただきました。ご本尊は不動明王。
普賢院(伊賀市)参拝時に撮影。伊賀四国八十八ヶ所霊場第85番札所。玉瀧神社と境内を同じくし...
20433
地蔵堂 (片谷地)
山形県山形市片谷地582
738
3
片谷地、地蔵堂の扁額になります。結局何地蔵さんか分かりませんでした。お参り🙏
地蔵堂を道路側から撮ってみました。児童公園にもなっているみたいです。
山形市、片谷地にある地蔵堂になります。片谷地伊吹稲荷神社の隣に有ります。
20434
在原寺
愛知県知立市八橋町高道8-1
738
3
在原寺宝篋印塔(業平供養塔)
在原寺宝篋印塔(業平供養塔)
在原寺の業平墓所碑(寺から100mほど西にある)
20435
妙釋院
京都府京都市左京区北門前町481 安藤順冠
御朱印あり
933
1
御首題を頂きました。御首題拝受800ヶ寺目。2024/1/26にお伺いしました。お上人様が...
20436
慈雲寺
愛知県海部郡大治町西條南屋敷28
838
2
8月訪問。慈雲寺本堂
8月訪問。慈雲寺山門
20437
安養寺
静岡県浜松市中央区市野町1731
御朱印あり
338
7
直書きにていただきました。
曹洞宗/常楽山安養寺様の山門になります。
常楽山安養寺様の山門から見た御本堂になります 。
20438
智積院
愛知県蒲郡市上本町4-5
御朱印あり
843
2
過去に頂きました御首題になります。
過去にうかがった智積院様の山門になります。
20439
大廣寺 (大広寺)
山梨県甲斐市富竹新田2360-1
839
2
甲斐市 大広寺さんにお参り✨七面堂です😊お留守のため御首題の有無は不明です🙏
甲斐市 大広寺さんにお参り✨
20440
蓮乗寺
神奈川県小田原市小台172
浄土宗寺院の蓮乗寺は、華臺山法學院と号します。蓮乗寺は、良蓮社賴譽傳公(文正元年1466年卒)が開山となり宝徳元年(1449年)に創建、正徳2年(1712)の洪水により堂宇流失し、当地へ移転したといいます(猫の足あと様のHPより引用)
940
1
【足柄三十三観音霊場第4番札所】 神奈川県小田原市 蓮乗寺の山門と本堂
20441
日輪山 遍照寺
神奈川県平塚市大島1285
841
2
神奈川県平塚市 日輪山 遍照寺です。
神奈川県平塚市 日輪山 遍照寺の六地蔵尊です。
20442
観音堂 (長良)
岐阜県岐阜市長良字梅子3092-1
長良(ながら)にある堂。
839
2
堂には由来書きがかけられていました。
観音堂の概観です。近くの某高校(母校)で用事があったので、ついでに寄りました。数年前通って...
20443
善照寺
福岡県久留米市城島町城島438−4
936
1
善照寺、本堂になります。
20444
真照寺
滋賀県蒲生郡竜王町鏡1676
739
3
2月訪問。真照寺梵鐘
2月訪問。真照寺本堂
2月訪問。真照寺山門
20445
菩堤寺
愛知県瀬戸市上品野町字杁ヶ洞1020
734
3
12月訪問。菩堤寺本堂
12月訪問。菩堤寺山門
12月訪問。菩堤寺手水処
20446
順行寺
愛知県岡崎市細川町根古屋78
735
3
11月訪問。順行寺本堂
11月訪問。順行寺山門
11月訪問。順行寺手水舎
20447
龍松寺
滋賀県大津市葛川細川町85
葛川細川町(かつらがわほそかわちょう)にある曹洞宗の寺院。同派近畿管区滋賀県第1教区に所属している。東には細川城という城跡がある。
935
1
国道367号線近くにある龍松寺の遠景です。車内から撮影しました。中央に見える建物が本堂です。
20448
法永寺
岐阜県各務原市蘇原島崎町4-77
無住状態が長く続いたことにより、資料が乏しく詳細な歴史は不明である。『各務原市内寺院簿(その四)』によれば、もともと西市場にあった寺を移したものだといい、無宗という説もあったという。一説には寛文3年(1663年)8月の創建ともいわれる...
932
1
法永寺の概観です。おそらく廃寺だと思われます。手前側が表参道のようですが標柱もなく狭かった...
20449
養源寺
滋賀県東近江市上大森町815
643
4
2月訪問。養源寺梵鐘
2月訪問。養源寺道元禅師像
2月訪問。養源寺本堂
20450
秀道院
静岡県静岡市葵区牧ヶ谷1063
御朱印あり
734
3
📍静岡県静岡市葵区【秀道院】 〖静岡梅花観音霊場 第 15 番〗 🔸御朱印帳へお書き...
📍静岡県静岡市葵区【秀道院】 〖静岡梅花観音霊場 第 15 番〗 🔸本堂#静岡梅花観音霊場
📍静岡県静岡市葵区【秀道院】 〖静岡梅花観音霊場 第 15 番〗 🔸本堂扁額#静岡梅...
…
815
816
817
818
819
820
821
…
818/1001
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。