ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20176位~20200位)
全国 25,409件のランキング
2025年8月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20176
浄光寺
東京都足立区東伊興4-12-6
浄土真宗本願寺派寺院の浄光寺は、赤坂山と号します。浄光寺は、元和2年(1616)赤坂に創建、元和7年(1621)浜町へ移転、明暦の大火(1657)により浜町御坊が築地へ移転する際に当寺も移転、大正12年(1923)の関東大震災に罹災し...
899
4
東京都足立区東伊興にある浄光寺浄土真宗本願寺派寺院本堂です
東京都足立区東伊興にある浄光寺浄土真宗本願寺派寺院親鸞上人像があります
東京都足立区東伊興にある浄光寺浄土真宗本願寺派寺院蓮如上人像があります
20177
西正寺
福岡県太宰府市宰府1丁目1-25
天正14年(1580)、岩屋城主高橋紹運以下約7百名は島津軍と戦い、全員討死した。高橋家の藤内佐右衛門丞重勝は栴檀口に草庵を構え、戦没者の菩提を弔うため出家。正順と号し、西正寺開基となった。
898
4
西正寺山門西鉄太宰府駅から徒歩10分ほどにあります。戦国武将・高橋紹運の菩提寺です。浄土真...
西正寺由緒看板高橋紹運は、「西国一」と称された戦国武将・立花宗茂の実父(※養父は立花道雪)...
西正寺本堂スロープになっていて、すごく参拝しやすかったです。自由にお参りください、との看板...
20178
欣浄寺
三重県員弁郡東員町南大社954
999
3
4月訪問。欣浄寺手水舎
4月訪問。欣浄寺本堂
4月訪問。欣浄寺山門
20179
阿弥陀寺 (村久野町)
愛知県江南市村久野町字中郷276
村久野町(むらくのちょう)にある西山浄土宗の寺院。
1.1K
1
阿弥陀寺の概観です。駐車場がわからずピアゴで買い物をしたあとそのまま歩いていきましたが、境...
20180
来迎寺
愛知県知立市来迎寺町古城31
998
3
臨済宗妙心寺派来迎寺の本堂
寺の境内に立つ今崎城跡の碑
知立市指定史跡の古城塚(さむらい塚)
20181
長福寺 (柏崎市)
新潟県柏崎市大字善根4878
御朱印あり
1.0K
2
越後八十八カ所霊場 八番札所 長福寺御朱印は15番札所の善照寺様にて授与頂きます。現在は敷...
越後八十八カ所霊場 八番札所 長福寺御朱印は15番札所の善照寺様にて授与頂きます。現在は敷...
20182
黄金の七福神 寿老人
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3068−1
御朱印あり
1.0K
2
黄金の七福神 寿老人の御朱印です。色紙に自分ではんこを押しました。
黄金の七福神 寿老人におまいりしました。
20183
万松山 伝栄寺 (傳栄寺)
静岡県藤枝市大洲5-5-13
御朱印あり
静岡県藤枝市小石川町1丁目にある宗乗寺の末寺です。
595
7
直書きにていただきました。
伝栄寺の境内の様子です。
伝栄寺の境内の様子です。
20184
西隣寺
滋賀県野洲市木部849
木部(きべ)にある真宗佛光寺派の寺院。
1.0K
2
西隣寺の山門です。錦織寺の近くにあるので塔頭かと思いましたが、宗派が違いました。
西隣寺は錦織寺の南西にあります。近かったので錦織寺から歩きました。裏手は工場とくっついたよ...
20185
薬師堂 (大野)
京都府綾部市梅迫町大野
895
4
薬師堂前にあったお地蔵様です。
薬師堂(大野)の説明書きです。
薬師堂内です。鍵が掛けられた奥の厨子の中に納められています。
20186
昭光寺 (稗田大師寺)
岡山県倉敷市児島稗田町
年代は不明ですが慈眼山觀音寺として創建されたそうです江戸時代に衰退して本堂だけりなりましたが、その後本堂の前に大師堂を建立して復興され、北浦山昭光寺と改称した
995
3
稗田大師寺の本堂です
稗田大師寺の山門です
稗田大師寺の大師堂です
20187
法眼寺
愛媛県大洲市新谷乙1068
御朱印あり
994
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法眼寺、本堂になります。
20188
陽廣院
千葉県流山市松ケ丘2丁目330−93
御朱印あり
開基は正保年間、加賀藩四代目藩主であった前田光髙公の菩提を弔う為に、その御戒名(陽廣院殿)に因んで『陽廣院』と称し、京都の地に京都前田家当主により建立されました。その後江戸深川(現在の江東区)へ移りましたが、大正時代の関東大震災で焼失...
1.0K
2
住職が忙しいのに、直書きの御朱印をいただきました。ありがとうございます♪
小さい寺ですが、駐車場完璧!
20189
西蓮寺 (宮司町)
滋賀県長浜市宮司町字七ノ坪717
宮司町(みやしちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第15組に所属している。
1.0K
2
西蓮寺をお参りしました👏
西蓮寺の概観です。総持寺の向かいにあります。歩いて参拝しました。
20190
寶壽寺 (宝寿寺)
神奈川県相模原市緑区中野198-1
1.1K
1
相模原市緑区臨済宗建長寺派の寶壽寺。
20191
阿弥陀寺
京都府京都市伏見区西大手町309
御朱印あり
694
6
伏見区大手筋、阿弥陀寺。令和6年の京都浄土宗寺院特別大公開時に頂いた、ご本尊阿弥陀如来の御...
伏見区大手筋、阿弥陀寺本堂。令和5年の京都浄土宗寺院特別大公開で初めて公開されました。
20192
報恩寺
山形県新庄市泉田1122
893
4
新庄市の報恩寺をお参りに行きました。曹洞宗のお寺さんになります。駐車場🅿️はこの山門を潜っ...
山門を潜って左側には六地蔵さんが出迎えてくれます😊。
報恩寺の本堂になります。法要中の為また伺いたいと思います😊。ちょっと変わった形の本堂でした🤔。
20193
海応院
山形県米沢市大町4丁目1−69
793
5
〘海応院〙米沢市の海応院をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘海応院〙入口付近には石仏やお地蔵さん等がたくさん有りました😊。
〘海応院〙鐘楼になります。
20194
宝祥寺
三重県鈴鹿市若松東1丁目7−32
893
4
本堂の屋根の鬼瓦でしょうか
右側は本堂、左側は延命地蔵堂です
大黒屋光太夫神昌丸水主小市之供養碑です
20195
照光山 青蓮寺
神奈川県横浜市神奈川区羽沢町762
1.1K
1
神奈川県横浜市保土ヶ谷区羽沢町 高野山真言宗 照光山 平本院 青蓮寺の本堂です。
20196
常住山大光院
岡山県岡山市中区円山1071
江戸時代の元禄11年に曹源寺の塔頭として創建されました
992
3
大覚大僧正題目塔がありました
曹源寺塔頭大光院の本堂です
曹源寺の境内にある塔頭大光院にお参りしました
20197
円光院
埼玉県三郷市南蓮沼614
真言宗豊山派寺院の円光院は、蓮沼山阿弥陀寺と号します。円光院は、祐秀(寛文3年1663年寂)が明暦年間(1655-1657)に起立したといいます。三郷七福神(早稲田めぐり)の福禄寿です。「猫の足あと」より
991
3
埼玉県三郷市 円光院真言宗豊山派寺院三郷七福神(早稲田めぐり)福禄寿本堂です。無住のようです。
埼玉県三郷市 円光院真言宗豊山派寺院三郷七福神(早稲田めぐり)福禄寿大師堂です
埼玉県三郷市 円光院真言宗豊山派寺院三郷七福神(早稲田めぐり)福禄寿南蓮沼公民館と一体とな...
20198
圓照寺
大阪府豊中市清風荘1丁目15−1
御朱印あり
1.1K
1
御首題を頂きました。御首題拝受829ヶ寺目。
20199
乗光寺
静岡県駿東郡小山町生土233
大森六代之墓昭和48年10月25日、小山町指定文化財。乗光寺は臨済宗円覚寺派の寺院。寺伝によれば1372年に小田原城主であった大森信濃守頼明によって開基されたと伝えられる。以降大森家の保護のもと、隆盛を極めた。寺内にある頼明に始まる大...
1.2K
0
20200
龍徳寺
山形県東村山郡山辺町山辺1080
891
4
〘龍徳寺〙山辺町の龍徳寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。川西三十三観音...
〘龍徳寺〙境内のお地蔵さんになります。
〘龍徳寺〙本堂になります。お留守でしたのでここからお参りさせていただきました😌🙏。
…
805
806
807
808
809
810
811
…
808/1017
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。