ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (19476位~19500位)
全国 25,405件のランキング
2025年8月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19476
東光寺
愛知県知多郡東浦町緒川字屋敷一区71
御朱印あり
緒川(おがわ)にある曹洞宗の寺院。
1.0K
4
直書きを頂きました。
9月訪問。東光寺本堂
9月訪問。東光寺手水舎
19477
持寶寺
香川県丸亀市本島町480
949
5
阿弥陀堂と地蔵菩薩像です。かなり木々に侵食されています。
持寶寺さま本堂。最低限は手入れされているようです。
庫裡は崩壊し木々に覆われてしまっていました。
19478
福満寺
長崎県平戸市迎紐差町375
御朱印あり
950
5
住職様が朱印は不慣れなのでそれでもよろしければ書きますのお言葉にあまえ直接書いていただきました
福満寺の札所札になります
福満寺の本堂になります
19479
忍徳寺
和歌山県紀の川市貴志川町北910-1
御朱印あり
1.2K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
忍徳寺、本堂になります。
19480
金剛院
愛知県瀬戸市東拝戸町5−1
1.1K
3
9月訪問。金剛院拝殿
9月訪問。金剛院手水舎
9月訪問。金剛院鳥居
19481
照明院
茨城県坂東市富田635
御朱印あり
1.1K
3
参拝の記録🙏[猿島阪東観音霊場]二十一番札所茨城県坂東市[照明院]
猿島板東三十三観音霊場をお参りしてきました。
19482
智積院
愛知県蒲郡市上本町4-5
御朱印あり
1.2K
2
過去に頂きました御首題になります。
過去にうかがった智積院様の山門になります。
19483
恵日寺
兵庫県淡路市木曽下685
1.2K
2
敷地内もすごく落ち着きます。
すごく立派な本堂です。
19484
誓海寺
三重県四日市市北野町3
1.0K
4
1月訪問。誓海寺平和之礎
1月訪問。誓海寺手水舎
1月訪問。誓海寺本堂
19485
真教寺
滋賀県犬上郡多賀町大岡360
大岡(おおおか)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江11組に所属している。
1.3K
1
真教寺の概観です。多賀町立博物館の近く、八幡神社のすぐ後ろにあります。
19486
髙願寺 (髙元寺)
神奈川県川崎市中原区宮内 4-3-12
覺王山髙願寺は、親鸞聖人宗祖の浄土真宗本願寺派の寺で、二ヶ領用水の開削の頃にあたる 1603~1609(慶長8~14)年の直前の時期に開かれた。寺伝によれば、新田義貞の子義興、義宗らが上野で兵を挙げ鎌倉へと進み後、足利尊氏との鎌倉争奪...
1.3K
1
覺王山髙願寺へおまいりしました。地域に開かれた開放的で緑の多いお寺です。
19487
龍臥山 永勝寺
神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1021
永勝寺(えいしょうじ)は、横浜市戸塚区下倉田町にある浄土真宗の寺院。創建年代は不詳である。もともとは天台宗寺院であったが、寺院が鎌倉道沿いにあるため親鸞の帰依を受け、後に改宗した。戦国時代には荒廃したが、小田原北条氏と甲斐武田氏の善得...
1.4K
0
19488
妙法堂
東京都大田区池上2丁目10
1.1K
3
妙法堂さん参詣しました。
妙法堂さん参詣しました。
妙法堂をお参りしてきました。
19489
俣野観音堂
神奈川県横浜市戸塚区俣野町1028
俣野五郎景久と観音堂治承四年八月二十三日(1180)伊豆に配流中の源頼朝が平家政権打倒のため石橋山に挙兵すると平家側の総大将として是を襲ったのは藤沢の大庭景親であったが、弟俣野五郎景久は家臣長尾兄弟 (上杉謙信の祖) と源氏の先陣佐奈...
1.1K
3
横浜市戸塚区の俣野観音堂。
横浜市戸塚区の俣野観音堂。
俣野五郎景久と観音堂の由緒。
19490
補陀山 慈真院
埼玉県加須市今鉾183
1.0K
4
慈真院をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 獅子舞 寺号標
参拝記録保存の為 慈真院 今鉾の獅子舞 由緒書き
19491
法徳寺
山梨県北杜市須玉町若神子4495−309
御朱印あり
947
5
法徳寺でいただいた御朱印です。
法徳寺におまいりしました。
法徳寺におまいりしました。
19492
王城寺
京都府福知山市堀
1.2K
2
王城寺の玄関付近です。
王城寺です。鉄筋コンクリート3階建ての建物で、一見お寺には見えませんでした。
19493
常楽寺
京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師下る裏寺町598
室町時代、1429年、顕海相厳が創建したという。当初は油小路大炊御門大路、春日小路の間に置かれた。安土桃山時代、1591年、現在地に移る。江戸時代、寛文年間(1661-1673)第112代・霊元天皇の命により、僧・宝山が洛外・六地蔵以...
1.4K
0
19494
真言寺
鹿児島県霧島市国分重久2752-89
国分重久(こくぶしげひさ)にある高野山真言宗の寺院。
1.1K
3
真言寺本堂内部です。🙏お留守でしたので、御朱印は次回に🙏
本堂前の開運大師様です。🙏
真言寺の本堂です。🙏
19495
観喜寺
埼玉県飯能市岩淵658
御朱印あり
1.3K
1
岸高山観喜寺の御朱印です。個人宅さんの所で、書き置きがあります。
19496
明王寺
徳島県徳島市中前川町2丁目21
明王寺(みょうおうじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。徳島七福神霊場・布袋尊。山号は如意寶山。宗派は高野山真言宗。
1.4K
0
19497
西還寺
滋賀県犬上郡豊郷町上枝298
上枝(かみえだ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
1.3K
1
西還寺の概観です。ATMに寄ったついでに行きました。
19498
行守寺
兵庫県神戸市兵庫区氷室町1丁目11-25
御朱印あり
1.2K
2
御首題を頂きました。御首題拝受839ヶ寺目。
「行守寺」参拝したかったのですが、駐車場もなく断念しました。外観写真のみアップしておきます。
19499
子安観音2
静岡県掛川市
1.0K
4
こちらのお宅の人と観音堂に行き中で押していただきました。
6月訪問。子安観音手水舎
6月訪問。子安観音本堂
19500
慶昌寺
静岡県磐田市福田1836-1
1.1K
3
慶昌寺の本堂になります。ご住職の奥さんに御朱印について、伺ったところ「御朱印をやってるとは...
慶昌寺の入口になります。
曹洞宗 慶昌寺の山門です。
…
777
778
779
780
781
782
783
…
780/1017
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。