ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (19201位~19225位)
全国 25,346件のランキング
2025年8月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19201
福来寺
静岡県掛川市家代1405
980
5
冷陽山福来寺の石碑と小さなお地蔵さんです。
冷陽山福来寺の如意輪観音堂です。
冷陽山福来寺の本堂です。
19202
善行寺
山形県天童市小路2丁目1−45
1.1K
3
〘善行寺〙天童市の善行寺をお参りしてきました🙏。浄土真宗本願寺派のお寺さんになります。幼稚...
〘善行寺〙鐘楼堂と幼稚園の遊具になります。
〘善行寺〙本堂(正面)と幼稚園です。ここからお参りさせて頂きました🙏。
19203
護国山安寧寺
静岡県浜松市西区雄踏町山崎2997-1
御朱印あり
1.3K
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
19204
蓮華寺
静岡県駿東郡長泉町下長窪680
華寺は、室町時代に創建されたと伝えられる法華宗の寺院である。江戸時代、ここには寺子屋があり、読み・書き・そろばんが教えられていた。墓地には、天保6年(1835)に死没した日思上人を偲び、男子16人、女子4人の筆子たちにより建てられた筆...
1.4K
0
19205
田柄阿弥陀堂
東京都練馬区田柄2-7-10
御朱印あり
1.0K
4
幸寿司さまにていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です(71/88)
田柄阿弥陀堂の創建年代は不詳ですが、江戸時代には清性寺が当堂を管理していたといい、清性寺の...
東京都練馬区田柄の阿弥陀堂です豊島八十八ヶ所霊場42番札所
19206
充満寺
滋賀県長浜市高月町西野1791
大千山充満寺は滋賀県長浜市高月町西野に境内を構えている浄土真宗大谷派の寺院です。充満寺の創建は不詳ですが、伝承によると宗信法師(大友皇子の孫)によって開かれたのが始まりとされ当初は泉明寺と号し天台宗の寺院でした。その後、荒廃しましたが...
1.2K
2
充満寺の本堂の様子になります。
滋賀県長浜市高月町西野の充満寺に参拝しました。
19207
龍光寺
富山県中新川郡立山町五百石54
1.4K
0
19208
観音寺 (倉敷市玉島陶)
岡山県倉敷市玉島陶
1.1K
3
倉敷市玉島陶の観音寺の本堂です
倉敷市玉島陶の観音寺の鐘楼です
倉敷市玉島陶の観音寺の山門です
19209
林際寺
静岡県賀茂郡河津町沢田82
創建当時の林際寺は現在位置より数キロ奥の乳母ケ懐に位置していた称光天皇から、「円明証智禅師」の諡と菊のご紋入りの袈裟を賜る
1.4K
0
19210
正覚寺
岡山県倉敷市藤戸町天城
御朱印あり
江戸時代の貞亨5年に3代天城領主池田由孝の開基、覺譽上人の開山で創建されました
1.1K
3
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
正覚寺の本堂です本尊は阿弥陀如来です
天城の正覚寺にお参りしました
19211
八幡山 圓福院 関上寺
埼玉県鴻巣市市ノ縄264
1.0K
4
参拝記録保存の為 関上寺 寺号標
参拝記録保存の為 関上寺 本堂前にて 無住です
参拝記録保存の為 関上寺 石仏群
19212
天恩寺
岐阜県各務原市鵜沼大伊木町6-110
鵜沼大伊木町(うぬまおおいぎちょう)にある宗教法人世界平和寺の寺院。
1.2K
2
天恩寺の入口です。以前は標柱がなく、グーグルマップなどの表記から世界平和寺だと思っていまし...
天恩寺の駐車場です。以前通りかかったときよりも荒廃していて、ペット霊園は完全に草だらけにな...
19213
法蓮寺
和歌山県和歌山市鈴丸丁41
1.3K
1
法蓮寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
19214
青龍寺
京都府舞鶴市青井808
976
5
境内にあった供養塔です。結構、新しい供養塔でした。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
青龍寺の本堂です。無住寺のようです。
19215
善住寺
山形県鶴岡市鼠ケ関奥田67-2
御朱印あり
明治三十八年、鼠ヶ関地内の孝海山に三十坪ほどの小宇を建立、佐渡相川の妙法講真浄結社より譲与の鬼子母尊神像を奉安する。明治四十年、三宝尊・日蓮聖人の御尊像を勧請し、結社となる。後年、中山法華経寺(千葉県・大本山)の許諾を得て、中山妙法講...
1.0K
4
ご住職がお留守だったため、書き置きの御首題を郵送していただきました。訪問時に本堂の様子等も...
こちらの木で覆われた高台の上に善住寺がありました。お寺までは車が通れる道はなく、125段の...
19216
善翁寺
山形県北村山郡大石田町今宿335
1.1K
3
境内の真如殿新しいですね🎵
境内。近くには畑があります☺️
浄土宗の寺院です。住職と思われる方が農機具を操作してました❗️
19217
引接寺
愛知県豊田市畝部西町国江32
御朱印あり
1.2K
2
愛知県豊田市の引接寺の御朱印です。
境内には 大きな クスノキがあります😮
19218
善徳寺
東京都北区赤羽西6丁目15-21
979
5
本堂 右側は庫裏です 墓地は本堂の裏になります
法然上人の幼少期の座像です
お竹大日如来 お竹さんのお墓です
19219
千光寺
神奈川県横浜市金沢区東朝比奈1-37-1
御朱印あり
1.1K
3
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
千光寺の創建年代等は不詳ながら、当寺本尊千手観音像は、応永年間(1394-1428)の照天...
横浜市金沢区東朝比奈の千光寺さまです浄土宗のお寺です金沢三十四所観音霊場14番札所
19220
水月山 陽林寺
神奈川県横浜市港北区綱島台1-18
1.1K
3
神奈川県横浜市港北区綱島台 曹洞宗 水月山 陽林寺の本堂です。*大永年間(1521年~15...
神奈川県横浜市港北区綱島台 曹洞宗 水月山陽林寺の参道入り口です。
神奈川県横浜市港北区綱島台 准秩父二十五番霊場 曹洞宗 水月山 陽林寺 12年に1度の午年...
19221
犬塚地蔵
三重県津市美里町平木
往時、長野氏家臣の鹿間という侍が名犬を連れて山に入りました。名犬の働きで獲物を多く捕り、その帰り道、名犬が激しく吠えたてて鹿間の行く手を阻みます。怒った鹿間が刀で犬の首を刎ねると、犬の首は宙を飛び、木の上から鹿間を狙っていた大蛇の喉に...
1.0K
4
犬塚地蔵堂の内部を撮影させていただきました。こちらのお地蔵様はハシカなどの病気、授乳障害、...
御堂をアップで撮影しました。
御堂の横には犬塚地蔵の説明書の看板が立っています。
19222
慶岩寺
静岡県磐田市見付2735
御朱印あり
1.1K
3
直書きでいただきました。
慶岩寺の本堂になります。
19223
寳塔寺
愛知県名古屋市西区上名古屋2丁目3−3
1.0K
4
寳塔寺の本堂です。戦火で本堂と庫裡を失いましたが、現在のお堂は昭和34年(1959)に再建...
本堂の左前にあります題目塔です。
寳塔寺は日蓮宗のお寺さんで、明治13年(1880)に開かれた上宿説教所という日蓮宗の勉強所...
19224
恵光寺
大阪府八尾市萱振町4-1
恵光寺(えこうじ)は、大阪府八尾市にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。 通称「萱振御坊」。
1.4K
0
19225
普門寺
静岡県湖西市新居町内山100
御朱印あり
1.0K
4
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。清源院で御朱印をいただきました。
12月訪問。普門寺本堂
12月訪問。普門寺山門
…
766
767
768
769
770
771
772
…
769/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。