ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16526位~16550位)
全国 25,397件のランキング
2025年8月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16526
十念寺
宮城県仙台市青葉区高松1丁目15-18
御朱印あり
十念寺は、令和3年に青葉区高松に出来た新しいお寺です。
1.9K
3
仙台市 十念寺のご朱印です。 ご朱印帳をお預けし後日受取りに伺いました。
仙台市 極楽山来迎院十念寺の本堂です。 浄土宗の寺院です。
仙台市 十念寺 本堂への玄関です。令和3年に出来た新しいお寺です。
16527
清正寺
広島県安芸郡海田町新町5−2
御朱印あり
1.9K
3
御首題を頂きました。御首題拝受864ヶ寺目。
清正寺、本殿になります。
16528
敬親玉川教会
東京都世田谷区瀬田4-13-4
日蓮聖人の両親の廟所を護持する、鴨川市の妙蓮寺両親閣の東京別院です。
1.6K
6
敬親玉川教会の本堂正面になります。
敬親玉川教会の本堂の扁額です。
敬親玉川教会の境内の様子です。
16529
蓮行坊
静岡県富士宮市北山4952
御朱印あり
1.6K
6
蓮行坊でいただいた御首題です。
蓮行坊におまいりしました。
蓮行坊におまいりしました。
16530
浄蓮寺
福岡県宗像市冨地原1512番地
浄蓮寺(じょうれんじ)は、福岡県宗像市冨地原にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は藤原山(とうげんざん)。本尊は阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)。
2.2K
0
16531
明蓮寺
大分県中津市桜町1060
応永30年(1423)重松御刑部少輔義房入道了空が当時の中小路(現在の三ノ丁西御門付近と推定)に開く。黒田家が中津に築城時、現在の桜町に替地をもらい移転。中津城下町のお寺としては最大級の大きな境内である。
2.0K
2
明蓮寺の本堂です。🙏中津寺町最大の寺院ですが、朱印・参拝記念は有りませんでした😅
浄土真宗本願寺派 明蓮寺の山門です。🙏
16532
金龍寺
岐阜県各務原市大佐野町3-6
創建年代は不詳ながら、かつては浄土寺と呼ばれていた。厚見郡加納町の森孫作の子で出家した壽柏という僧が、住持するにあたって荒廃した寺を見て嘆き、寺一帯の領主であった坪内権之助へ訴えて再興した。延享2年(1745年)9月には改宗して寺号も...
1.9K
3
本堂の左奥には稲荷神社のようなものがありました。賽銭箱が昔のポストになっていて面白かったです。
本堂横の由緒書きです。かなり昔からあったようですが、今は無住みたいです。ただ、本堂右手に住...
金龍寺の標柱です。右側には地蔵群のようなものがあり、奥に本堂があります。境内にはここから入...
16533
千代山 薬王院 普門寺
埼玉県熊谷市千代425-1
御朱印あり
2.0K
2
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
16534
見龍寺
新潟県新発田市岡屋敷557
御朱印あり
928
13
新発田市月岡温泉近くの見龍寺を参拝し、直書きの御朱印をいただきました
月岡温泉のスタンプラリーマップがありまます、こういう地図の方が街歩きには最適です
見龍寺の寺号標と参道です、これまでの1年は天候に恵まれましたが、この日だけは豪雨の参拝でした
16535
大慈悲院
静岡県静岡市駿河区池田1773
御朱印あり
1.6K
6
📍静岡県静岡市駿河区池田【大慈悲院】 〖静岡梅花観音霊場 第 21 番〗 🔶御朱印帳...
📍静岡県静岡市駿河区池田【大慈悲院】 〖静岡梅花観音霊場 第 21 番〗 🔶本堂#静...
📍静岡県静岡市駿河区池田【大慈悲院】 〖静岡梅花観音霊場 第 21 番〗 🔶本堂扁額...
16536
清滝寺
静岡県磐田市岩室196
御朱印あり
1.6K
6
遠江33観音納経帳にいただきました。9番札所です。
岩室廃寺遺跡(観音堂)
清滝寺の観音堂です。しっかりと草刈りなどもされていました。
16537
本蓮寺
静岡県浜松市中区春日町13
御朱印あり
1.6K
6
本日、うかがって頂いた書き置きの御首題になります。
本日、うかがった本蓮寺様の御本堂になります。
過去に日蓮宗/真浄山本蓮寺様にうかがいました。
16538
西室院
奈良県高市郡高取町大字清水谷1262
御朱印あり
1.7K
5
西室院さんの御朱印を頂きました
西室院さんの御本堂?でございます
授与所のアマビエさまでございます
16539
福寿院
東京都足立区伊興2-18-18
御朱印あり
天和3年(1683)に入滅した慶宥大和尚が開山、慈慶大和尚が中興したとされる。本堂は昭和20年米軍機の空襲にて焼失するも、昭和53年再建。
2.0K
2
足立区伊興、福寿院の参拝記録です。
足立区伊興、福寿院の本堂です。
16540
鳴瀧不動明王
茨城県石岡市瓦谷3197-35
220
23
2025/06/21 鳴瀧不動明王
2025/06/21 鳴瀧不動明王
2025/06/21 鳴瀧不動明王
16541
安浄寺
滋賀県長浜市元浜町13-38
寛文4年(1664年)、貞順によって創建された。貞順はもともと大和国郡山の浄念寺の宗徒で、本願寺13世・宣如上人に帰依してつき従い、その三男が大通寺に入って修行するときに随行して修行し、その後上人の許可を得て大通寺近くの現在地に寺を開いた。
2.0K
2
安浄寺延寿地蔵尊におまいりしました。
安浄寺です。黒壁スクエアの一番メインになっている通りの北にあります。海洋堂フィギュアミュー...
16542
圓勝寺
岐阜県本巣市金原350
建仁元年(1201年)、大野・本巣両郡の領主で数屋村に住んでいた河内橘氏の一族・関谷六郎正善によって創建された(そのため現在住職は橘氏を称している)。正善は上洛して法然上人に帰依し、九条家旧殿・大谷庵にて下賜された九条家伝来の阿弥陀如...
1.7K
5
圓勝寺の様子です。このときも行きに(帰り寄ろう)と思っていたのですが、すっかり失念してしま...
国道157号線近くにある圓勝寺のようすです。走行中のためうまく撮れませんでした。車内後部座...
国道157号線には圓勝寺の案内がありました。周りの木に阻まれて見えなくなっています。車内後...
16543
桂林寺
京都府亀岡市本梅町平松中野垣内18
1.2K
10
桂林寺の説明書きです。
桂林寺の本堂です。お寺は高台にあり、下の道路から見えていたので、気になってて、今回お参りし...
水は溜まっていませんが、池と祠です。おそらく弁天堂だと思います。
16544
光明寺
岐阜県養老郡養老町鷲巣1300番地の1
多芸七坊の時は小倉山光明寺といい養老町鷲巣薬師山にありました。光明寺は天平年中(729−949)に光明皇后の発願によって創建されたとと伝えられています。薬師山一円を寺領として七堂伽藍もありましたが、前記の兵火(織田勢の焼き討ち)で焼失...
2.1K
1
岐阜県養老町の白山神社境内にある光明寺です。現在はほとんど廃寺に近い状態で、地区の人々の手...
16545
正源寺
埼玉県鴻巣市新井185
2.0K
2
正源寺 観音堂をお参りしてきました。
忍領三十三観音霊場第12番です。
16546
壮栄寺
北海道有珠郡壮瞥町滝之町453
御朱印あり
1.7K
5
【壮栄寺】北海道八十八ヶ所霊場 第55番書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【壮栄寺】壮瞥町の「壮栄寺」さまへお参りしました🙏📿道路から、果樹園の間を🚗³₃通ります✨
【壮栄寺】本堂になります✨お参りさせて いただきましたꕤ୭*
16547
寿徳寺
広島県三原市西町
御朱印あり
室町時代の長禄元年に本郷高山城の麓に日親上人によって創建され、安土桃山時代の天正年間に沼田領主小早川隆景によって現在地に移転されたそうです
1.8K
4
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
三原市の寿徳寺の本堂です
三原市の寿徳寺の山門です
16548
壽薬山不動院
新潟県魚沼市七日市702
御朱印あり
不動院は平安時代末期・大治二年(1127)現在地の北・七日市字如来田に創建。醍醐寺三宝院の末寺として隆盛するも二百年を経て次第に衰退。室町時代・応永五年(1398)僧円鎫が現在地と如来田を土地替えをして再建。
1.8K
4
越後八十八カ所霊場 77番札所 不動院専用納経帳に御朱印を頂きました✨法事の最中に快く対応...
越後八十八カ所霊場 77番札所 不動院本堂です✨
越後八十八カ所霊場 77番札所 不動院本堂の入り口です✨
16549
浄明寺
岡山県高梁市川上町高山
御朱印あり
南北朝時代の文和2年の創建された
1.7K
5
御朱印を直書きで貰いました
高梁市の浄明寺の本堂です
高梁市の浄明寺の経蔵です
16550
妙久寺
山梨県南巨摩郡身延町相又1617
御朱印あり
1.7K
5
身延町 妙久寺御首題をいただきました😊本堂内には七面大明神様や大黒天、役行者など色々お祀り...
身延町 妙久寺さんにお参り✨
身延町 妙久寺さんにお参り✨
…
659
660
661
662
663
664
665
…
662/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。