ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (16351位~16375位)
全国 25,247件のランキング
2025年7月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16351
妙高寺
東京都世田谷区北烏山6-23-1
御朱印あり
日蓮宗寺院の妙高寺は、玄立山と号します。妙高寺は、寛永2年(1625)首玄院日立上人が浅草橋場に創建、水野家の菩提寺となっていたといいます。関東大震災後昭和2年当地へ移転しています。「猫の足あと」より
1.6K
5
東京都世田谷区 妙高寺日蓮宗寺院御首題を直書きで拝受しました。
千歳烏山駅からまっすぐに歩くと左側にありました
東京都世田谷区 妙高寺日蓮宗寺院本堂です
16352
大明寺
兵庫県朝来市生野町黒川463
2.1K
0
16353
教福寺
兵庫県神戸市灘区青谷町4-8-17
御朱印あり
開堂主である竹尾法智法尼が神戸御影にて法修教会として法華経の道場を開いたのが起こりである。竹尾法尼は篤い信仰で檀信徒教化に邁進し城跡であった高原悦太郎氏邸宅の寄進により昭和46年にここ神戸青谷の地に移転し清光山 教福寺とした。
1.8K
3
2022.01.25
教福寺におまいりしました。
教福寺におまいりしました。
16354
西正寺
和歌山県和歌山市和歌浦中1-3-6
1.8K
3
このお寺さんの彫刻は眼が白いのが特徴的です2/2
このお寺さんの彫刻には、眼が白いのが特徴的です1/2
omairi初登場の西正寺さんの御本堂でございます
16355
妙徳寺
島根県松江市浜佐田町550-1
1.5K
6
入口から石段の上段からの撮影です 無住のため境内は荒れております 歴史のある寺なのに悲しく...
妙徳寺の境内に祖師堂がございます
妙徳寺の本堂になります
16356
常信寺
愛媛県松山市祝谷東町636番地
2.1K
0
16357
十連寺
埼玉県上尾市今泉156
1396年(応永3年)、念誉によって開山された。1613年(慶長18年)、大御所徳川家康は鷹狩の途上、当寺に立ち寄った。家康は住職に当寺の名前を尋ねたところ、「小庵ゆえ、名はありません。」と回答した。そこで家康は軒先に菜が十連干されて...
168
28
十連寺の本堂になります。
十連寺のお堂になります。
十連寺には七福神がいます。寿老人です。
16358
勝福寺 (小山町)
静岡県駿東郡小山町中島123−1
静岡県駿東郡小山町にある、山号を「鷹巣山(たかすざん)」と称する臨済宗円覚寺派の寺院。小田原城主 大森頼春が、1422年に出家し家督を氏頼に譲った後に創建したと伝わるが、1574年・1825年・1834年と再三火災に見舞われたこともあ...
1.8K
3
静岡県小山町、勝福寺の入口
静岡県小山町、勝福寺のご本堂
静岡県小山町、勝福寺の山門
16359
醫王寺
愛知県名古屋市南区鳥栖1丁目6-24
御朱印あり
1.6K
5
東海四十九薬師霊場第三十二番札所 曹洞宗 大雪山 醫王寺
東海四十九薬師霊場第三十二番札所 曹洞宗 大雪山 醫王寺
東海四十九薬師霊場第三十二番札所 曹洞宗 大雪山 醫王寺
16360
常照院
岡山県倉敷市玉島乙島257
御朱印あり
1.8K
3
伝教大師霊場巡りで参拝しました。無住ですが、秋には大祭があるようで、地域の方に管理されてい...
境内は桜が満開でした♪
車を渡里遊園の駐車場に停めて、春の景色を楽しみながら、山に向かって10分ほど歩きました♪
16361
両面薬師堂 (薬師院)
岡山県浅口市金光町上竹2545-2
御朱印あり
1.7K
4
通常御朱印は、薬師院になっていて、御本尊の両面薬師の墨書きです。どのサイトも『両面薬師』で...
車で登ると、北面前に着きます。ひとつのお堂の南北に、お参りできるよう、そっくりに造られています。
遙照山温泉入口の手前から参道がありますが、荒れていて歩いて登る自信がないので、車で登りまし...
16362
養周院
神奈川県川崎市高津区久地3-10-32
1582年、久地川辺伊勢宮川原に川辺伊賀守伊右衛門(吉祥院殿源川本覚徹山大居士)を開基として創建され、下作延円福寺四世吉山瑞琢大和尚が開山。旧記によれば、五間半の本堂、八間半の客殿に観音堂、地蔵堂、鐘楼の諸堂があって、伽藍の偉容を誇っ...
1.6K
5
【準西国稲毛三十三所観音21番札所】川崎市高津区 養周院山門と本堂
【準西国稲毛三十三所観音21番札所】川崎市高津区 養周院吉祥観音納経塔
【準西国稲毛三十三所観音21番札所】川崎市高津区 養周院水子地蔵尊
16363
明積寺
愛媛県今治市北鳥生町3丁目2-8
665
15
庫裡の前にある伊予十三石仏霊場第八番札所仏である観音菩薩像です。今回は御在宅だった御住職さ...
明積寺本堂の内陣です。
前回御留守だった今治市北鳥生町にある須弥山明積寺に参拝してきました。明積寺の本堂です。御本...
16364
渓雲寺
岐阜県多治見市笠原町栄区719
1.5K
6
8月訪問。渓雲寺本堂
8月訪問。渓雲寺薬師堂
8月訪問。渓雲寺山門
16365
正蔵院
岡山県玉野市滝
御朱印あり
鎌倉時代の建暦2年に創建された
1.7K
4
児島四国霊場の御朱印を貰いました
玉野市の正蔵院の本堂です
玉野市の正蔵院の十王堂です
16366
三尾寺
岡山県新見市豊永赤馬
御朱印あり
奈良時代の神亀4年に諸国を巡っていた行基菩薩が巡錫し草庵を建立したのが始まりで自ら本尊十一面千手観音を彫刻し安置したそうです平安時代の大同2年に弘法大師が巡錫し不動明王と毘沙門天を刻み脇侍として安置したそうです本坊蓮浄院のほかに山内に...
1.6K
5
高野山真言宗備中霊場の御朱印を直書きで貰いました
三尾寺の本坊蓮浄院です
新見市の三尾寺の宝蔵です
16367
本重寺
山梨県南アルプス市上野347
御朱印あり
1.5K
6
本重寺の御首題です。南アルプス市 長明寺にていただきました。
本重寺におまいりしました。
本重寺におまいりしました。
16368
龍雲寺
兵庫県洲本市五色町鮎原字谷65
1.7K
4
龍雲寺の御朱印になります。(46番札所浄土寺で頂けます)
霊場を記した石碑になります。(ネットから抜粋しています)
浄土寺の住職が兼務されているとのことです。(ネットから抜粋しています)
16369
籠山観音堂
宮城県刈田郡蔵王町大字遠刈田温泉字遠刈田北山21-11
御朱印あり
創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金山で大事故が起こり閉山となり、その犠牲者を弔う為、時の仙台藩主が観音像を安置したのが始まりと云われている。
1.7K
4
蔵王町 籠山観音堂のご朱印です。 同町の圓明院にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
蔵王町 籠山観音堂 斜めから観音堂です。 創建は不詳ですが、江戸時代初期に岩崎山(籠山)金...
蔵王町 籠山観音堂に掲げている扁額、鰐口です。本尊・三十三体観世音菩薩
16370
全昌寺
石川県金沢市野町1-3-48
青山興三右門は、織田信長公家臣・越中婦負郡城主城主でしたが、後に前田利家・柴田勝頼との戦で負け、その後前田利長に請うて二万七千石で魚津城主佐渡守となりました。その後、前田利常の時代に金沢へ移住。菩提寺として初めは魚津にありましたが、小...
1.6K
5
玄関正面の彫刻は左甚五郎の作品だそうです。犬 猫 猿 雉子 獅子 亀 袈裟 ❔❔❔
通りから見える正面部分は修復されているようです。薄茶色の部分。広い敷地(境内)は川北病院第...
全昌寺 こちらは玄関だったようです。通りを歩いていて立派な蔵があるのかなと思い行ってみま...
16371
恭護寺
山形県東村山郡中山町達磨寺70
昭和23年開山。(本門仏立宗)
1.4K
7
中山町の恭護寺をお参りしてきました🙏。本門仏立宗のお寺さんになります。本門仏立宗は山形県で...
恭護寺の本堂内の様子になります。本門仏立宗最大の特徴は、御題目「南無妙法蓮華経」の口唱修行...
恭護寺の御本尊になります。話を聞いたのですが忘れてしまいました💦本門仏立宗は曼荼羅を本尊に...
16372
満福寺
宮城県気仙沼市岩月寺沢205
九州豊後国の緒方三郎推義により創建されました。推義は九州の豪族で、源平合戦には義経の幕下となり、屋島壇の浦の合戦では大きな戦功をあげました。推義は高館滅亡後、出羽国羽黒山に入峰、建久2年(1192)に修験山伏になってこの地に下向、先の...
1.5K
6
気仙沼市 別所山満福寺 山門です。 本尊・延命地蔵尊 曹洞宗の寺院です。
気仙沼市 満福寺 正面から本堂です。 九州豊後国の緒方三郎推義により創建された。 推義は九...
気仙沼市 満福寺 斜めから観音堂です。
16373
深泉寺
大分県中津市三光上深水1457
1.1K
10
残念ながら、本堂は閉まっていました。
山門手前の池に、一輪の蓮の花が咲いていました!
深泉寺の本堂です。🙏お留守でしたので御朱印は不明です😅
16374
光明院大師堂
奈良県大和郡山市番条町513
御朱印あり
1.9K
2
光明院大師堂の御朱印を中谷酒造さんでいただきました🙏❤️
16375
東源寺
鳥取県岩美郡岩美町岩井478
御朱印あり
1.8K
3
鳥取ひとり旅の6箇所目。中国楽寿観音霊場御朱印です。
東源寺の由緒書きです。
…
652
653
654
655
656
657
658
…
655/1010
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。