神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (21476位~21500位)
全国 26,766件のランキング
2025年5月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21476
西郷斎宮
静岡県掛川市上西郷2453-1
御朱印あり
1.1K
2
クラウドファンディングの返礼品で御朱印が届きました。
掛川市にあります西郷斎宮を参拝しました。御朱印はクラウドファンディングにて頂けます。htt...
21477
宇土井神社
島根県出雲市岡田町383
古老の言い伝えに、「昔この辺りは海であった。その海の中に、綾に奇しき光る物あり。長岡某抱持して、今の所に奉祀した」と。 最古の棟札に、「慶長十一年(1606)、本願長岡氏」とあり、西津の城主「長岡掃部守」の勧請による事が頷かれる。 「...
784
6
島根県出雲市に鎮座する宇土井神社にお詣りしてきました。入口に立つのは木製の両部鳥居です。
一対めの狛犬さん。勇ましい構え姿です。
階段の途中には小さな狛犬さんがおられます。随分と風化したお姿です。
21478
大歳神社
山口県宇部市車地112
厚東氏無名戦士の墓跡
1.0K
3
道路から見ると階段、鳥居があって大きな神社のように見えました。
厚東氏ゆかりの神社の様です。
前から気になっていた神社です。
21479
沖神社 (橘町)
佐賀県武雄市橘町大字片白7004
382
10
沖神社さんの狛犬様✨本殿石祠を護られてました😊
本殿石祠の木鼻(石鼻)になります✨
本殿、石の扉には龍が彫られてました✨
21480
熊野神社 (千塚町)
群馬県館林市千塚町
982
4
常栄寺様の近くに荒れた感じの神社様を見かけ、気になったので寄らせていただきました。
拝殿に掛けられた額。文字は「警鐘信號」でしょうか。渡良瀬川が近いので増水時に鳴らされたのか...
拝殿越しの本殿。扉が少し開いてましたが、さすがに畏れ多く覗くのはやめました。
21481
愛宕神社
富山県小矢部市八和町6
1.0K
3
社殿は、大きく、立派だ。前に突き出た唐破風が特に美しい。
愛宕神社扁額。「愛」の字が変形しており、珍妙な雰囲気がある。
社殿の随所に見られる彫刻が素晴らしく、一見の価値がある美しさだ。
21482
八穂神社
静岡県菊川市月岡8−2−3−3
八穂神社の創建は、平安時代末期と伝えられています。当初は、月岡八幡宮と呼ばれていましたが、明治時代に八穂神社に改称されました。八穂神社は、徳川家の側近として活躍した関口隆吉が、明治初期に奉納した絵馬が有名です。
980
4
こちらは拝殿奥の、本殿覆殿の様子になります。
八穂神社、拝殿の様子です。こちらの土地は、幕末の幕臣で初代の静岡県知事であった関口隆吉の住...
こちら神社入り口の様子です。
21483
八海山宮
新潟県新潟市中央区東堀前通5番町407
御朱印あり
1.1K
2
「参拝記念」ではありますが、八海山宮の御朱印です
東堀前通の八海山宮へ行ってまいりました名前こそ八海山ですが、浅間神社の系列でして、新潟県内...
21484
出世稲荷神社
埼玉県さいたま市中央区本町西5-2
天明二年から七年にかけて、天明の大飢饉が日本全国に起こりました。岡田紋左衛門という方が私財を投じて稲荷社を創建して、天下泰平・五穀豊穣・家内安全・商売繁盛を祈願したところ、飢饉がおさまり日常に戻りました。近隣の人は紋左衛門氏に敬意を払...
1.1K
2
さいたま市中央区 出世稲荷神社拝殿です
さいたま市中央区 出世稲荷神社鳥居と社号標です
21485
千次神社
岡山県瀬戸内市牛窓町千手245
年代は不詳ですが千次神社として創建され、その後神仏習合で地主権現と称して弘法寺が別当寺となりました江戸時代には岡山藩主池田家の崇敬が深く、天明4年に池田宗政が山王宮を再建しました明治3年に神仏分離で弘法寺から独立して千次神社に復称して...
879
5
千次神社(山王宮)の拝殿です
左側に日吉神社(山王宮)の本殿がありました
右側に千次神社の本殿がありました
21486
稲岡神社
岡山県久米郡久米南町南庄
979
4
久米南町の稲岡神社の本殿です
久米南町の稲岡神社の拝殿です
久米南町の稲岡神社の神門です
21487
熊野稲荷社
山口県山陽小野田市有帆325−1
御朱印あり
令和五年十月三日伏見稲荷大社より神靈奉斎熊野稲荷社と称し奉る
979
4
熊野稲荷社の御朱印です側の熊野神社社務所にていただきました宮司様が祈祷中でしたのでセルフで🙏😊
小野田市 熊野稲荷社令和五年十月三日 伏見稲荷大社より神霊奉齋熊野稲荷社と称し奉...
小野田市 熊野稲荷社熊野神社境内に鎮座しています
21488
神光宮
兵庫県尼崎市杭瀬本町1-5-1
1.1K
2
こちらは、神光宮の本殿になります。
1月11日は、JR尼崎駅から阪神杭瀬駅までの.尼崎市中東部の神社に御参りしました。7つ目は...
21489
八広日枝神社
東京都墨田区八広6丁目32-6
679
7
八広日枝神社の拝殿にかかる扁額。
八広日枝神社境内に鎮座する拝殿。
八広日枝神社境内の手水舎。
21490
吉野八幡神社
北海道松前郡福島町吉野196
御朱印あり
1.1K
2
2023.5.27参拝 他の方の口コミを拝見して、福島大神宮さんで頂きました。御朱印はない...
21491
端島神社
長崎県長崎市高島町端島
678
7
長崎県長崎市高島町端島 端島神社です。軍艦島上陸ツアーで行ってきました。神社エリアは立ち入...
長崎県長崎市高島町端島 端島神社です。軍艦島上陸ツアーで行ってきました。神社エリアは立ち入...
長崎県長崎市高島町端島 端島神社です。軍艦島上陸ツアーで行ってきました。神社エリアは立ち入...
21492
有樂稲荷大明神 (有楽稲荷大明神)
京都府京都市東山区祇園町南側169
878
5
有樂稲荷大明神のお御籤こちらで出た番号を照合。
有樂稲荷大明神の境内にお御籤が有ります。
有樂稲荷大明神の境内に鎮座する拝殿。
21493
旭ヶ丘神社
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1006
明治四十二年六月二十九日長延山に招魂社を造営十月二十八日表忠殿と称し鎮座地名を旭ヶ丘と改む、これ当神社の創祀にして日清、日露の戦役以来の英霊を奉斎せり。その後満州事変、大東亜戦争と国事にたおれた二俣町出身ならびに縁故ある戦役軍人、軍属...
1.0K
3
二俣城跡近辺にある神社英霊を祀っております❗️
旭ヶ丘神社、拝殿の様子です。
浜松市天竜区、二俣城趾に位置する旭ヶ丘神社に参拝しました。
21494
箱田山神社
岡山県笠岡市吉田3909
当社の創建年月、由緒は不詳。明治5年村社に列格。明治45年神饌幣帛料供進神社に指定された。
977
4
花の鑑賞も勿論ですが、神社ですから参拝もちゃんとします。(^人^)
愛媛県で発見されたので『エヒメアヤメ』と名付けられました。別名『誰故草(たれゆえそう)』お...
エヒメアヤメは希少な花で、育て方もあまりわかってないそうです。年によって、よく咲いたり咲か...
21495
中嶋神明社
三重県鈴鹿市柳町1312
当社は、もと当字の鎮守神であったが、勧請の事情や年代は不詳である。大正3年2月、官命をもって玉垣村大字柳字森鎮座の矢椅神社へ合祀となったが、昭和24年4月15日、再び承認を得て分祀、氏子の総意で中嶋神明社を再建した。
878
5
中嶋神明社のご本殿です。
中嶋神明社の社号標です。
鈴鹿市に鎮座する、中嶋神明社に⛩Omairiしました。
21496
金波稲荷神社
佐賀県杵島郡大町町福母2227
御朱印あり
稲荷神社は『稲成り・稲を荷う』などの意味より稲作や農業の神として信仰されてきました。稲の豊凶は古来より、生活に直結するものであり、そこから衣食住を司り私達の生活を守護してくださる神様として祀られています。御神徳は商売繁昌・金運招来・家...
777
6
過去にいただいたものです。
【金波稲荷神社】福母八幡宮の境内に鎮座されています。紙渡し御朱印も福母八幡宮さまで頂けます...
【金波稲荷神社】お参りさせて頂きました🙏✨
21497
桑島神社
石川県白山市桑島四号87-41
東島神社は天徳年間村の南方に一堂を建立し川上御前を祀ったのを創始とする承保年代越前平泉寺との紛争のさい祭神を譲ったがその後一旅僧の預け残した上宮厩戸豊総耳皇子の立像を祭る神として村の中央西側に社殿を造営し祀ったと伝えられる。西島神社は...
977
4
御祭神は上宮之廏戸豐聰耳命と天照大神 聖徳太子と知ってびっくりしました。
今までの感謝をお伝えしてきました。
夫婦で参拝に来ました。いつもありがとうございます。
21498
氷室神社
静岡県袋井市法多2227
780
6
氷室神社の鳥居です。
氷室神社の鳥居⛩️です。
氷室神社の全体です。
21499
近藤菅原神社
群馬県館林市近藤町2-101
977
4
鳥居と石灯籠。季節的に落ち葉が多い。
向かって左側、吽形の狛犬。
社殿。小さな神社だが手入れされたいる。
21500
稲荷神社 (算所)
京都府与謝郡与謝野町算所安良57
676
7
稲荷神社の本殿です。白いキツネの置物が置かれています。
社殿内の様子です。鈴緒が3本あり、ここでお参りします。
稲荷神社の社殿です。
…
857
858
859
860
861
862
863
…
860/1071
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)