ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (21076位~21100位)
全国 27,516件のランキング
2025年8月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21076
六所神社 (引佐町谷沢)
静岡県浜松市北区引佐町谷沢918
創立年は不詳。古き棟札に、創立承應三年八月二十八日茂老人八名の名前と神官野沢興市大夫諸氏発起人となり奉建すとある。明治三年に奥山村の郷社に列せられ、大正九年に神饌幣帛供進社に指定される。古来より四方拝には、榊に枝にて鍬形を作り籾種を添...
1.5K
1
引佐谷沢の六所神社に参拝しました。六所神社は、この浜松中心に近辺の磐田、掛川に少しと合計6...
21077
郷地稲荷神社
東京都昭島市郷地町1-12-1
創立年紀は詳でないが、天文年間(一五三二-五五)祭神を当地に勧請し、元和元年(一六一五)再建したものと伝わる。
1.6K
0
21078
鹿山神社 (波佐見)
長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷670
治承年中(1177~1180)、剣の御前(平家の落人らしい)が社を奉ったのが始まりらしいです。天正2年、大村藩主・大村純忠の命によりキリシタンに焼き討ちにあった歴史があります。寛永年中(1624~1643)地元の豪族が再建して、明治3...
889
8
波佐見焼を購入した際に氏神さまをお尋ねしたところ、ご紹介されたのがこの鹿山神社でした。拝殿...
木に囲まれて本殿がなかなか撮れませんでした。御祭神は健御雷男之命です。
鹿山神社ゆえに鹿さんも参拝者を見守ります。
21079
鷲神社
埼玉県さいたま市緑区南部領辻2914
鷲神社の創建年代等は不詳ながら、新羅三郎義光が奥州下向の途次、当地で奇瑞を感じたことから神楽を奏上、跡地に祠を建てて鷲明神を奉斎したと伝えられるといいます。江戸期には辻村の鎮守社として祀られ、明治6年には村社に列格、明治41年に字西原...
1.5K
1
21080
瀧桜神明宮
福島県田村郡三春町滝桜久保115
滝桜の根本に鎮座する神明宮です。三春藩総社と同じ神様を祀ります。
1.4K
2
瀧桜神明宮をお参りしてきました。
日本三大桜と言われている三春町の滝桜。根元に祀られている瀧桜神明宮へ⛩。桜開花の時期は全国...
21081
八幡神社 (古川江合)
宮城県大崎市古川1丁目 江合堂ノ内8
荒雄地区総鎮守八幡神社御由緒所在地 御祭神大崎市古川江合堂ノ内八番地 誉田別命御由緒朱雀天皇の御宇康平六年(西暦九三六 年) 源義家公陸奥国の土豪安倍貞任を 討征し凱旋の折騎馬をこの地に駐め付 近江数を改護守の石清水八幡神社の 神符を...
1.4K
2
荒雄地区総鎮守昨日訪れた東北歴史博物館にてこの神社の絵がありましたので立ち寄りました❗️
なかなか長い参道です🎵キレイな境内☺️
21082
客人神社
長崎県南松浦郡新上五島町網上郷370
客人神社(まろうどじんじゃ)は、長崎県南松浦郡新上五島町網上(あみあげ)郷に鎮座する神社である。
1.6K
0
21083
由利招魂社
秋田県由利本荘市尾崎8
明治8年明治天皇が東北地方を巡幸された折、戊辰の役において県内で戦死した英霊を弔うようにとの宣命と金幣を下賜されたので、当時の由利郡民が感激して明治20年6月に旧本庄町出戸町字井戸尻に顕彰碑を建立したのが始まりである。以来、日清・日露...
994
7
由利本荘市尾崎に鎮座する、由利招魂社です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
由利本荘市尾崎に鎮座する、由利招魂社です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
由利本荘市 由利招魂社 正面から鳥居と奥に拝殿です。
21084
毛社神社
島根県松江市八雲町東岩坂352番地
出雲風土記に毛社乃社とある。6月5日には田植までの諸業事を串を牛にみたて、面白可笑しく行い、苗にみたてた菖蒲を子供たちがまく御田植祭がある。
894
8
島根県松江市に鎮座する毛社(もこそ)神社にお詣りしてきました。とっても良いお天気の朝にお邪...
参道には蹲踞型と構え型の狛犬さんが一対ずつ並んでいます。
しめ縄柱を過ぎると随神門があります。
21085
荒神社
静岡県浜松市天竜区熊
1.5K
1
県道295号線天竜区熊にある荒神社に参拝しました。地図に阿弥陀堂と記された小さなお堂の直ぐ...
21086
戸ケ崎浅間神社
埼玉県三郷市戸ケ崎3205-8
戸ケ崎浅間神社の創建年代は不詳ですが、戸ケ崎香取神社由緒の一説によると、戦国時代に当地を領していた匝瑳氏が居館の表鬼門除けとして当社を勧請、裏鬼門除けとして戸ケ崎香取神社を勧請したのではないかといい、天正10年(1582)銘の鰐口が当...
1.4K
2
埼玉県三郷市 戸ヶ崎浅間神社拝殿です
埼玉県三郷市 戸ヶ崎浅間神社鳥居です
21087
白髭神社 (清水区清地)
静岡県静岡市清水区清地1078
1.3K
3
こちらは拝殿内の様子です。
白髭神社の拝殿の様子です。
静岡県静岡市清水区清地の白髭神社に参拝しました。
21088
日吉神社
京都府舞鶴市下漆原370−2
987
7
境内社です。左から稲荷神社、大川神社、頭主天王社、秋葉神社、愛宕神社です。
社殿前の狛犬です。姿勢が正しい姿で、尻尾の形が特徴的だったので、真横から撮影しました。
覆屋内に鎮座している本殿です。
21089
女河八幡宮
静岡県湖西市新所1
社伝によれば、斉明天皇(655年)の鎮座と称れられるも、明治元年(1765)、社殿を焼失、旧記その他を失い、由来を詳にしない。一説によれば往古、岡崎字宮の谷に鎮座せしを、何時の時代にか現在地に遷座したものと伝えられる。
1.2K
4
11月訪問。女河八幡宮拝殿
11月訪問。女河八幡宮鳥居
11月訪問。女河八幡宮手水舎
21090
住吉神社
京都府南丹市八木町西田山崎49
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、京都府南丹市にある神社。旧社格は村社。
1.6K
0
21091
諏訪神社 (諏訪原)
島根県仁多郡奥出雲町三成2-1
諏訪神社は、「仁多郡村誌」等によれば、三沢氏第十代・為理が永正7年(1510年)にこの地に創建したとある。 当時の三沢氏にとっては、横田・ 藤ヶ瀬城築城や尼子氏等との戦乱に明け暮れる時代であった。 主祭神は武神、農耕神とある。 十四世...
1.3K
3
島根県奥出雲町三成に鎮座する諏訪神社にお詣りしてきました。中世にこの地に来た三澤氏による創...
諏訪さんのお宮です。小さくとも雰囲気を感じます。
境内にはいくつかの石碑もありました。
21092
熊野神社 (貴舩神社境内社)
東京都大田区大森東3丁目9−19
御朱印あり
984
7
令和七年七月二十三日(書置き初穂料500円印刷)【夏詣】〈令和七年京急夏詣〉E05#京急夏...
貴舩神社境内社「熊野神社 」の拝殿にかかる扁額。
貴舩神社境内に鎮座する「熊野神社 」。
21093
矢作神社
岐阜県関市洞戸菅谷1264番地の1
当社は、天暦元(九四七)年、高賀大本宮諸社と同時に高賀 の郷に創建され、山崎白羽之神社、高賀山矢作大明神と称して いた。後に、応安二(一三六九)年の大洪水により流失し、以来再建されずにあった。永享七(一四三五)年、高賀若宮の神主山崎権...
1.2K
4
拝殿奥の本殿の様子です。
こちらは拝殿の様子です。
矢作神社、神社上段への長い階段の様子です。
21094
川田神社
福島県西白河郡中島村川原田字上町31
990
7
【川田神社】 📍福島県西白河郡中島村川原田 🔶拝殿
【川田神社】 📍福島県西白河郡中島村川原田 🔶社号標 鳥居
〚飛翔獅子〛 〖石工 小松寅吉〗 【川田神社】 📍福島県西白河郡中島村川原田
21095
殿川内小倉八幡宮
島根県出雲市乙立町
1.2K
4
出雲市に鎮座する殿川内小倉八幡宮にお詣りしてきました。地区の集会所に隣接するやや小さめな神...
拝殿の前。内部もチラリです。柱を見上げると、半鐘(?)が掛けられていました。何だか珍しいな...
本殿は、拝殿の軒下に収まるような姿です。拝殿と繋がってはいなかったんですね。
21096
青木社
愛知県岡崎市山綱町嶋沢46
社伝にこの地、南端の扇子山に滝二筋り、上を駒ヶ滝、下を牛ヶ滝と称し古くよりこの下の 滝に祈れば雨かならず降る。牛の滝の巖上に小祠を建て早天の年祈れば雨水たちまち足ると山間の谷合で不 便なため今の所に社殿を建てるという。文化七庚午年 (...
1.3K
3
こちらが拝殿の様子になります。
境内は四段造りになっています。神社の入り口はこじんまりとした趣きですが、上段に上がるほど大...
岡崎市山綱町字鳥沢の青木社に参拝しました。
21097
火産霊神社
京都府綾部市高津町遠所1-124
1.1K
5
火産霊(ほむすび)神社への登山口です。案内板には、高嶽登山口と書かれています。ここから神社...
21098
遠流志別石神社
宮城県登米市石越町北郷中澤81
1.4K
2
旧郷社栗原郡式内社(小)参道にはどんと祭の跡がございました☺️
境内社黄金山神社鳥居がきれいですね👍️
21099
稲荷神社 (向町)
山形県最上郡最上町向町433
883
8
〘稲荷神社 (向町)〙最上町の稲荷神社 (向町)をお詣りしてきました🙏。雷神大杉🌲で少し有...
〘稲荷神社 (向町)〙少し登ると社殿が有りましたのでお詣りしてきました🙏。
〘稲荷神社 (向町)〙社殿から見える景色です。そんなに見栄えは良くないです😅。
21100
浅間社
埼玉県加須市戸崎
1.5K
1
中はお神輿などの祭事道具がはいっていました。
…
841
842
843
844
845
846
847
…
844/1101
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。