ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (20626位~20650位)
全国 26,488件のランキング
2025年4月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20626
四所神社 (三好市西祖谷)
徳島県三好市西祖谷山村後山289
寛永3年(1333)創建。詳細不明。
894
6
四所神社本殿木鼻の龍の彫刻です。あまり見ないデザインの龍です。
四所神社の本殿です。保護のため囲まれていました。
四所神社の拝殿です。
20627
落合町護国神社
岡山県真庭市垂水555
御朱印あり
御祭神護国の英霊昭和21年5月17日に落合町出身並びに縁故の英霊292柱を奉斎してその偉業を偲び、英霊顕彰のため、落合町民の総意によって創建した。 当初は社号を落合神社と称したが、講和条約の発効によって、昭和28年5月17日に落合町護...
1.0K
4
備忘録:H29.2.5参拝しました。
垂水神社の境内にある落合町護国神社の拝殿です
20628
英稲荷神社
東京都青梅市仲町254
英稲荷神社の創建年代等は不詳。昭和16年(1941)刊行の「青梅郷土誌」には数十年前の創建と記載されていることから、江戸時代末期から明治時代にかけての創建であることがわかります。
493
10
御賽銭はこの隙間から入れるタイプです。
英稲荷神社の拝殿(斜めから撮影)。
英稲荷神社の拝殿です。
20629
摩訶戸神社
愛知県新城市一鍬田下六田34番地
創建は明らかでない。明治五年十月十二日、村社に列格し、同四十年十月二十六日、供進指定社となる。昭和二十八年、境内に護国神社を建立、当村出身の英霊を祀る。
994
5
摩訶戸神社、拝殿の様子です。
愛知県新城市一鍬田下六田の摩訶戸神社に参拝しました。
1月訪問。摩訶戸神社内の祥晏神社
20630
熊野三神社 (引佐町四方浄)
静岡県浜松市北区引佐町四方浄200
棟札元和10年(1624寛永元年)甲子9月28日創立。現代殿は昭和53年8月新改築。【境内社】金山神社(金山彦命、金山姫命)、 山神社(大山祇命)
1.3K
1
浜松北部の熊野三神社にお詣りしました。
20631
大井神社 (伊太)
静岡県島田市伊太1787
1.1K
3
こちらは拝殿内の様子になります。
大井川流域に数多い大井神社の一つです。拝殿の様子になります。
静岡県島田市伊太の大井神社に参拝しました。
20632
綿津見神社
山口県山陽小野田市西高泊3462
御朱印あり
江戸時代の寛延四年(1751年)後潟開作造成に当り、開作の鎮守として祀る。安永六年(1777)現在の地に奉遷し、八大竜王社と称す。明治四年(1871年)二月、現社号に改称す。大正六年(1917年)村社に列す。
792
7
山陽小野田市 綿津見神社の御朱印です兼務されている吉部田八幡宮で(紙渡し)を頂きました。
綿津見神社 略記です吉部田八幡宮の社務所にていただきました
綿津見神社 拝殿 ・本殿です江戸時代の寛延四年後潟開作造成に当り、開作の鎮守として祀る...
20633
志嶋神社
三重県志摩市阿児町志島 1-1
692
8
本殿です。コンクリート製ですが、しっかり作られています。
拝殿です。コンクリート製ですね。
ニの鳥居から。広場の奥が拝殿です。
20634
諏訪神社 (諏訪原)
島根県仁多郡奥出雲町三成2-1
諏訪神社は、「仁多郡村誌」等によれば、三沢氏第十代・為理が永正7年(1510年)にこの地に創建したとある。 当時の三沢氏にとっては、横田・ 藤ヶ瀬城築城や尼子氏等との戦乱に明け暮れる時代であった。 主祭神は武神、農耕神とある。 十四世...
1.1K
3
島根県奥出雲町三成に鎮座する諏訪神社にお詣りしてきました。中世にこの地に来た三澤氏による創...
諏訪さんのお宮です。小さくとも雰囲気を感じます。
境内にはいくつかの石碑もありました。
20635
神明神社
京都府京都市左京区
1.0K
4
神明神社 寂光院の奥にある神社です。通行止めでした。
神明神社の鳥居です。寂光院の敷地内にありますが、これ以上立ち入ることはできません。ひとまず...
神明神社の鳥居前からお参りしました👏中には入れません🥺寂光院の敷地内にあります⛩️
20636
白山神社
石川県加賀市山中温泉塚谷町ヘ14
創立年代不詳。元白山社を明治16年9月24日白山神社と改称。大正11年神饌幣帛料供進神社に指定される。
1.1K
3
こちら、拝殿の様子になります。
こちらが一ノ鳥居の様子です。広々として境内。朝の風が凛とした気持ちを引き立ててくれます。
山中温泉塚谷町の白山神社に参拝しました。
20637
白泉稲荷神社
北海道浦河郡浦河町字白泉164番地
御朱印あり
明治2年、地元住民の協議により小祠を建立し稲荷大明神を奉斎したに始まる。その後、世帯数が増えるに伴い明治32年8月19日、同所に社殿を建立しその他の4柱の神々を合祀した。社殿の老朽化が進んだため、昭和33年6月に地区の中央の高台に社殿...
1.0K
4
白泉稲荷神社の御朱印になります。浦河神社で頂きました。
白泉稲荷神社の社額になります。
白泉稲荷神社の拝殿になります。社額はありましたが、鈴とお賽銭箱はないので床にお賽銭を置かし...
20638
智勝神社
静岡県焼津市策牛393
1.2K
2
策牛神社、社殿の様子になります。
焼津市策牛の智勝神社に参拝しました。
20639
中新田八幡神社
宮城県加美郡加美町北町三番
1.1K
3
寺の敷地ととても近いです。
境内脇には中新田城主斯波家兼の像があります。
正面から中新田八幡神社鳥居
20640
天満神社
長崎県南松浦郡新上五島町続浜ノ浦郷471
天満神社(てんまんじんじゃ)は、長崎県新上五島町続浜ノ浦郷(つづきはまのうらごう)・浜ノ浦地区に鎮座する神社である。
1.4K
0
20641
丹生神社
滋賀県長浜市余呉町下丹生1087
丹生神社(にゅうじんじゃ)は滋賀県長浜市に鎮座する神社である。同市に2社存在するのでここでは前段・後段に分けて扱う。
1.4K
0
20642
八幡神社 (楢葉上繁岡)
福島県双葉郡楢葉町上繁岡山根1
1.0K
4
朱色の二の鳥居と拝殿てす。震災後、初めての祭礼で、午後は場所を地元の公民館に移し舞が披露さ...
社殿は12年前の震災で傷みが激しく建替えたそうですが、扁額と坪鈴は以前のものです。
一の鳥居も建替えて本日お披露目だったと伺いました。
20643
若狭稲荷神社
山形県新庄市五日町
690
8
〘若狭稲荷神社〙新庄市の若狭稲荷神社をお詣りしてきました🙏。この鳥居の前に車を停めてお詣り...
〘若狭稲荷神社〙社殿になります。境内はあまり手入れがされてないように思えました💦。
〘若狭稲荷神社〙社殿に掲げられた扁額と鰐口になります。
20644
神明神社 (各務おがせ町)
岐阜県各務原市各務おがせ町6-343
創建年代は不詳。
1.1K
3
苧ケ瀬池の付近にある神社です。神明神社の名前を冠する所は各務原だけでも10以上あります。
向かい側の芝生から撮影した神明神社です。
苧ケ瀬池の西にある神明神社です。向かいには八大龍王總本殿があります。鳥居に対して社殿が90...
20645
春日神社 (本宿)
東京都西多摩郡檜原村本宿500
春日神社(本宿)は元応元己未年(1319)創祀と伝えられています。創建当初は檜原城の守護神として、城の鬼門にあたる雑司の小字“高畑”に祀られてましたが、その後に払沢の右岸に移り、現在地に鎮座したのは、棟札の記述により檜原城落城後ほぼ一...
1.0K
4
東京都西多摩郡檜原村 春日神社(本宿)拝殿です
東京都西多摩郡檜原村 春日神社(本宿)拝殿の扁額です
東京都西多摩郡檜原村 春日神社(本宿)手水舎
20646
雷電神社 (牛沢町)
群馬県太田市牛沢町1110-2
990
5
「雷電神社」様。詳細は不明。建物は新しいようです。
境内。お堂とコンクリート製のベンチが少し。他は立て札等もありませんでした。
境内か見下ろした参道の階段。
20647
成道寺
静岡県袋井市下山梨524
789
7
成道寺の本堂になります。
成道寺の山門内にある6地蔵様です。
成道寺境内にあるお堂です。
20648
屋根入天満宮
神奈川県厚木市飯山5152付近
由緒は不明ですが、石碑と案内板に以下と同じ記載がありました。屋根入り天神様入口【天神様由来】本来天神は地祇と対照される神々で「令義解」には、伊勢、山城、鴨、住吉、出雲国造り斉神などのことである。しかし、平安時代中頃約1,000年前菅原...
988
5
神奈川県厚木市飯山にある、屋根入り天満宮です。左側から小さな階段を登っていきます。地域の方...
神奈川県厚木市 屋根入天満宮の鳥居から見た景色です。
神奈川県厚木市 屋根入天満宮の鳥居、扁額、社殿へと続く石段です。
20649
報徳神社
沖縄県島尻郡久米島町大原
1.0K
4
報徳神社埋め込まれた扁額
石造りの社殿です。年季が入ってます。
久米島空港から近い神社です。久米島は神社ほとんどないです。
20650
國津神社 (都祁白石町)
奈良県奈良市都祁白石町580
188
13
御神木の横にはる「白い石」。地名の由来に関係しているのかもしれません。
この社のご神木になります。
こちらが太鼓蔵になります。
…
823
824
825
826
827
828
829
…
826/1060
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。