ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (19201位~19225位)
全国 26,626件のランキング
2025年5月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19201
石船神社
茨城県小美玉市小岩戸1270
1.2K
5
小美玉市小岩戸にお座りの石船神社。格子模様が素敵な拝殿です。
本殿は覆屋で囲われているため、本殿を見ることができません。
拝殿の賽銭口から中を覗いてみました。天気も良く覆屋から日差しがさしています。
19202
淀姫神社 (富士町古湯)
佐賀県佐賀市富士町大志古湯961
181
16
淀姫神社さんの狛犬様です😊
淀姫神社さん、本殿になります。
拝殿正面。龍の彫刻になります✨
19203
座王神社 (豊川市御津町)
愛知県豊川市御津町金野青木35
1.5K
2
こちらが座王神社、拝殿の様子です。
御津町の座王神社にお詣りしました。
19204
厳島神社
東京都新宿区中落合3-18
御祭神 市杵島姫命
1.4K
3
東京・(新宿中落合)厳島神社 2022/08/04神社歓迎サイン*風が吹く*人がいなくなる...
19205
小志貴神社
福島県伊達市月舘町上手渡字玉久保23
御朱印あり
社伝によると、天児屋根命を祭神とし、山陰中納言実友卿が神徳を感じて永久五年(1117)に勧請建立したものと伝えられています。
1.6K
1
伊達市 小志貴神社のご朱印 令和2年参拝記録用の投稿です。
19206
東之宮社
愛知県犬山市大字犬山字北白山平7
380
14
東之宮社。針綱神社が、犬山城築城で最初に遷座(1537年)するときに、この場所(白山平山)...
針綱神社の祭礼である犬山祭。その神輿渡御の最後に、東之宮社の南西600mの御旅所に到着して...
犬山の針綱神社が、白山平山のこの地にあったのは、犬山城築城による遷座(1537)から江戸初...
19207
牧神社
福岡県宗像市地島豊岡907
1.6K
1
過去のお詣り記録です。地島にある神社。牧大明神とも呼ばれております。
19208
三所神社
島根県出雲市佐田町一窪田1228-2
熊野系神社にして熊野三所権現と称したが明治2年三所神社と改称。
881
9
島根県出雲市佐田町の山あいに鎮座する三所神社にお詣りしてきました。
参道途中の狛犬さんたちです。少し小振りです。
拝殿全景です。太い一文字のしめ縄が掛けられています。
19209
庶野稲荷神社
北海道幌泉郡えりも町庶野541番地
御朱印あり
神社は明治7年(1932)漁場開拓の守護神として稲荷之大神を奉斎創立。翌明治8年神社社格改正により村社と公称される、特殊神事として例祭日には海上神輿渡御が1時間に渡り行われる。
1.1K
6
2022/04/03
庶野稲荷神社の拝殿になります。
庶野稲荷神社の左手の狛犬さんになります。
19210
築地神社
広島県東広島市西条町上三永1044
1.6K
1
広島県東広島市の「築地神社」にお詣りしました。⛩️
19211
さよ姫稲荷神社
山口県防府市向島
【御利益】岩壁の縦の亀裂に祀られています。立地条件が悪い上に、鳥居もなく、岩の裂け目にいらっしゃるので目印もなく、参拝者がほとんどありません。しかし、今でもここで海の安全を守ってくださっています。また、家内安全の御利益もあります。特に...
1.2K
5
目の前には🌊🌊🌊が景色はサイコー👌です道が良ければ何度も参拝したいですが今回で最後かな?(...
防府市向島 さよ姫稲荷神社🙏✨✨岸壁の岩の裂け目に鎮座されています。omairiに登録は...
立岩稲荷神社の⛩️から左手に岸壁沿いにゴツゴツした⛰️場を4~50m位歩きます鳥居も何も無...
19212
日御碕神社
島根県安来市月坂町144
1.0K
7
島根県安来市に鎮座する日御碕神社にお詣りしてきました。
入口付近に神輿庫があります。扉の上には彫刻が施されています。
参道は途中で右に折れて山を登ります。角には2組の狛犬さん。突き当たりに並ぶ狛犬さんたちがご...
19213
大河戸神社
岐阜県岐阜市江崎3丁目8−118
当社の御祭神は、天照皇大神・家津御子神・熊野夫須美神・速玉男神を奉斎する。美濃国神明帳旧厚見郡18社の内、正六位大河戸明神是なり。里伝に曰く当社は往古水難鎮護の為、祀る処なり、旧社地は往時長良川の西岸に在りて方県郡河渡村に接し旧字大河...
1.4K
3
本殿左手にある摂社、秋葉神社の様子です。御祭神は火之迦具土大神で、火の幸を恵み、悪火を鎮め...
大河戸神社、拝殿の様子です。
岐阜市江崎の大河戸神社に参拝しました。
19214
七本松神社
愛知県名古屋市中区千代田3丁目17−17
1.6K
1
名古屋市中区にある七本松神社です。街中に小さく佇んでいます。
19215
中本一稲荷神社
東京都中野区中央1丁目35
578
12
中野区中央に鎮座する中本一稲荷神社拝殿です
中野区中央に鎮座する中本一稲荷神社拝殿の扁額です
中野区中央に鎮座する中本一稲荷神社裏参道の鳥居です
19216
厳島神社 (西浜)
香川県仲多度郡多度津町西浜2丁目-2
1.0K
7
正面からの狛犬様になります😄
厳島神社さんの狛犬様です☺️
拝殿に掲げてある扁額になります。
19217
貴船神社
山形県東根市本丸西1-3
978
8
東根市の貴船神社をお詣りしてきました🙏駐車場🅿️は有りませんので100m位離れた公園の🅿️...
貴船川の説明書になります。
この様に民家の脇を歩いて行きます🚶。
19218
諏訪社
埼玉県加須市馬内50
177
16
「冨士浅間大神」の石碑。
社殿社務所修復記念碑(平成8年12月)
境内社のおそらく浅間社。
19219
垳稲荷神社
埼玉県八潮市垳116-1
垳稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、桁が村として成立した頃に奉斎され、垳村の鎮守社であったといいます。「猫の足あと」より
1.4K
3
埼玉県八潮市 垳稲荷神社社殿です
埼玉県八潮市 垳稲荷神社鳥居です
埼玉県八潮市 垳稲荷神社社殿左側にある参拝記念碑(伊勢神宮、富士登山)
19220
亀岡八幡神社
兵庫県南あわじ市阿万上町387
御朱印あり
777
10
亀岡八幡神社の御朱印です😃
🌳で隠れてて分かりませんがこの奥に本殿があるんかな^^??
亀岡八幡神社の幣殿です
19221
宮地嶽神社
長崎県佐世保市針尾北町
477
13
石祠を護られている狛犬様です😊何となく人みたいな、お顔の狛犬様でした☺️
石祠を護られている鬼瓦です✨
鬼瓦の前にある手水鉢になります。
19222
諏訪神社 (浜松市天竜区伊砂)
静岡県浜松市天竜区伊砂118
1.5K
2
諏訪神社の境内の様子です。
天竜区伊砂の諏訪神社にお詣りしました。こちらは国道152号線の対岸に位置し、交通量も圧倒的...
19223
金刀比羅宮 (西泊)
長崎県対馬市上対馬町西泊425
776
10
金刀比羅宮の祠がこちらです。
金刀比羅宮の鳥居の扁額です。
金刀比羅宮の様子です。
19224
白笹稲荷神社
東京都江東区白河3丁目2-11
御朱印あり
1.1K
6
江東区白河三丁目にある白笹稲荷神社の書き置きの御朱印です。秦野市にある白笹稲荷神社の分社で...
白笹稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
白笹稲荷神社の境内の稲荷鳥居。
19225
推恵神社
島根県松江市西川津町市成2606
享保十八年松江藩主松平宗衍公の勧請により創建され、当時は「推恵大明神」と呼ばれ、祭礼時には芝居小屋などで賑わったそうです。祭神は日御碕神社の宮司であった小野尊俊(おのたかとし)で、1674年に時の松江藩主に隠岐の島へ流され、失意のうち...
876
9
島根県松江市に鎮座する推恵神社にお詣りしてきました。
森の中でひっそりと。とっても静かです。1月2日に参拝しましたが、新年の雰囲気があまりしません。
参道を挟んで並ぶ石像の数々。🦊さんかはじめと最後に座っておられます。こちらは🦊さんが多数派...
…
766
767
768
769
770
771
772
…
769/1066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。