神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (18601位~18625位)
全国 26,823件のランキング
2025年5月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
18601
木野山八幡神社
岡山県高梁市今津1189
御朱印あり
1.2K
7
木野山神社の境内に並んである八幡神社。木野山神社で御朱印を書いていただきました。(^。^)
木野山八幡神社の拝殿、幣殿と本殿です
木野山八幡神社の六末社です
18602
一言主神社
茨城県猿島郡境町猿山336-4
1.7K
2
一言主神社をお参りしてきました。
18603
旗頭神社
福岡県北九州市八幡西区陣原5-10-64
八幡西区陣原に鎮座する「旗頭(はたがしら)神社」は、明応年間(1492年~1501年)、花尾城主として遠賀(おんが)一円を支配していた麻生興春(おきはる)が花尾城から山鹿城(やまがじょう)へ移る時、陣原の里でしばらく休憩しました。花尾...
1.6K
3
拝殿です国道3号線沿いを走っていると、いつも目に入る赤い鳥居交通量の多いところでもあるし福...
参道です。境内には、公民館と憩いの家はありますが社務所はないので御朱印はありません
鴨居の上の吊束が鬼です!
18604
菅原神社
群馬県邑楽郡明和町新里113-1
1.0K
9
参道の向かって左側にベンチと遊具、右側にトイレ。
二の鳥居。額の文字は「天満宮」。
一の鳥居。額の文字は「天満宮」。
18605
金比良神社
広島県広島市安佐南区伴東八丁目3-10
御朱印あり
1.6K
3
金比良神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
広島県安佐南区大原台の一角にあります。近くの石段を登るときついので遠回りして大原台の道路か...
広島市安佐南区にある、金比良神社に参拝しました。
18606
齋神社 (味方町)
京都府綾部市味方町アミダジ11-6
1.3K
6
齋神社の鳥居は国道を挟んだ住宅地側にあります。ここからまっすぐ進むと神社ですが、100mほ...
参道横に立てられていた、祭礼行事の書かれた掲示板です。
社務所です。普段は無人です。
18607
十二社神社
徳島県海部郡美波町北河内久望251
延宝2年(1674)9月創立、もと十二社大権現と称した。
1.4K
5
十二社神社の本殿です。
十二社神社の拝殿内です。
十二社神社の拝殿です。
18608
賀茂小鋭神社
宮城県石巻市福地加茂崎72
961
10
掃除中でしたが、一枚撮らせて頂きました。※御朱印はしてないそうです。
社殿になります。掃除するため県外から戻って来たそうです。
境内にある雷神堂(?💦)になります。
18609
一本杉元八幡神社跡
東京都品川区平塚3-4-21
戸越八幡神社の御神体が出現した場所社殿 (小祠) があったが、令和3年〜令和5年2月頃の間に撤去 (撤去時期の詳細は不明) され、社号標のみが残っている。
1.1K
8
一本杉元八幡神社跡東京都品川区平塚3-4-21社号標現在は社号標だけが残っています。
一本杉元八幡神社跡東京都品川区平塚3-4-21社殿跡と社号標
一本杉元八幡神社跡東京都品川区平塚3-4-21社殿かつて存在した社殿の姿(Yahooマップから)
18610
正一位早毛利稲荷神社 (鞆城跡)
広島県福山市鞆町後地536-1
1.3K
6
鞆城本丸跡に鎮座する正一位早毛利稲荷神社です。由緒について、福山市鞆の浦歴史民俗資料館に問...
鞆城本丸跡にある案内板です。この城跡は港を見下す要害の地にあり,しかも町の中央に位置する孤...
鞆城本丸跡にある福山市鞆の浦歴史民俗資料館です。訪問した日は残念ながら休館日でした。
18611
島比賣神社
静岡県浜松市中央区富塚町
1.2K
7
浜松市中央区の島比賣(しまひめ)神社⛩️さんをお詣りしました。浜松城🏯北側から舘山寺温泉♨...
鳥居⛩の手前にある小さな手水舎は、蛇口をひねってオンデマンド使用するタイプでした。
拝殿正面の様子です。
18612
日吉神社 (砺波市)
富山県砺波市安川423
1.7K
2
風に吹かれたのぼり旗が、目立っていたので、通りすがりにお参りさせて頂きました。神社は、鳥居...
通りすがりに見つけました。新規登録させて頂きます。
18613
庭野神社
愛知県新城市庭野川大田39-1
創建は明らかでない。往古は国津天神と称した。明治五年十月十二日、村社に列格し、同四十年十月二十六日、供進指定社となる。昭和五年一月二十一日、祭神不詳を大室神に決定する。境内に護国神社を建立、当村出身の英霊を祀る。
1.6K
3
庭野神社、拝殿の様子になります。
愛知県新城市庭野川大田の庭野神社に参拝しました。
庭野神社様の一の鳥居から本殿です。写真には写さなかったのですが、左にはゲートボール場があり...
18614
三所神社
茨城県筑西市村田1700
560
14
筑西市明野にお座りの三所神社の拝殿です。手前は駐車場になっていて広々したお社さまでした。
ご本殿の手前には「龍吐水」と呼ばれる手押しの消防ポンプがありました。
筑西市明野にお座りの三所神社の拝殿です。手前は駐車場になっていて広々したお社さまでした。
18615
澳津神社
島根県安来市黒井田町67
1.5K
4
島根県安来市に鎮座する澳津神社にお詣りしてきました。
鳥居の脇の植え込みに紛れるように、先代と思われる狛犬さんがおられました。ぢ、相方の姿が見え...
拝殿には小さいサイズのしめ縄が掛けられています。この辺りでは小さい方が珍しいですね。
18616
熊野神社 (葉鹿町)
栃木県足利市葉鹿町1343
960
10
拝殿を正面から。戸の投入口からお賽銭を入れられる。
覆屋越しに本殿を撮影。
境内社。それぞれの特定はしてません。
18617
八幡神社 (海津市南濃町志津)
岐阜県海津市南濃町志津511
1.2K
7
八幡神社の拝殿です。御祭神は応神天皇、比神、神功皇后です。
拝殿には龍🐲の彫刻があります。ちょっと暗くて見のくいですが後ろ姿(写真上)も撮影📷️です。...
拝殿の象🐘鼻を斜め後ろから撮影📷️です。
18618
秋川神明社
東京都あきる野市牛沼東竜ケ崎88
創立起源は不詳。旧称を日吉山王大権現(山王様)といい、明治3(1870)年秋川神社と改称、明治43(1910)年に徳重院内の村社神明社を合祀し、秋川神明社と改称している。江戸時代は神職中村大和の持であった。
1.8K
1
東京都あきる野市牛沼東竜ケ崎の秋川神明社に参拝しました。
18619
山王神社
東京都八王子市初沢町1425
山王社 住吉社 愛宕社 弁財天社 天神社は旧来高乗寺の守護神なりしが 昭和四十年四月初沢町第二町会創立と共にその鎮守とし 同年八月山王社を現浄地に遷座し 次いで昭和四十一年十月他の四社を合祀して五社となし 以って高乗寺並びに町内の守護...
1.6K
3
山王神社の社殿になります。山の中腹の開けた場所に社殿のみがあります。狛犬や石灯籠などは見当...
石段をのぼりきり、振り返りました。ちょっと怖いですね😱
高乗寺の敷地内にある山王神社にお参りしました。鳥居に施された紋は高乗寺と同じ一文字三星紋で...
18620
川下稲荷神社
鳥取県鳥取市青谷町青谷
1.6K
3
鳥取市青谷町に鎮座する川下稲荷神社にお詣りしました。お目当ての神社をお詣りしたときに偶然見...
二つ目の鳥居は参道の中ほどに建っています。鳥居は全部で3基ですが、どれもまだ新しそうです😊
山を少しだけ登っていくと、程なく行き止まりとなりました。長い道のりを覚悟していましたのでホ...
18621
山口霊神社
愛媛県松山市久谷町135
その昔松山の化け狸は808匹にも及び、その808匹の狸を従えていたのが隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)だったと言われている。しかし、松山藩士・稲生武太夫が妖怪の頭領から授かったと言う木槌で懲らしめられ、808匹の化け狸ごと封印されてしまっ...
1.7K
2
山口霊神社の社殿。狸の像がたくさんあります。
山口霊神社の由緒となった「伊予八百八狸物語」に関する掲示です。
18622
春日神社
鹿児島県いちき串木野市春日町20
地名にちなんで春日大明神
1.7K
2
いちき串木野市の春日町に鎮座
春日稲荷神社参拝致しました。
18623
南方神社
鹿児島県南九州市頴娃町上別府5530
頴娃獅子城にあり、諏訪大明神と称し、頴娃城主島津家の始祖豊後守忠久公の崇敬が厚かった。応永十年には肝付河内兼元の二男二郎兼政(後に美濃と云う)に頴娃を与えたので頴娃を以て氏となし、代々獅子城に居を構えた。が、天正十六年弥三郎久音の時、...
1.6K
3
南方神社、拝殿の様子です。
こちらが境内の様子になります。
鹿児島県南九州市頴娃町上別府の南方神社に参拝しました。
18624
小八林春日神社
埼玉県熊谷市小八林55
創建については不明であるが、村の開発者が当地の発展を祈って勧請したものと思われ、その境内には石灯龍等の石造物が、社殿内には延享五年(一七四八)銘の社号額をはじめとする絵馬・額類が氏子によって多数奉納されており、氏子が長きにわたって当社...
858
11
一の鳥居左手に社務所がありましたが、結構傷んでいて使われていないようでした。
幾つかの石祠がありました。
6社(八坂神社・天神宮・三島神社・金刀比羅神社・稲荷神社・白山神社)相殿になります。
18625
神社 (千年)
神奈川県川崎市高津区千年445-1
詳細は不明である。
1.6K
3
神社 (千年)神奈川県川崎市高津区千年445-1詳細は不明
神社 (千年)神奈川県川崎市高津区千年445-1詳細は不明
神社 (千年)神奈川県川崎市高津区千年445-1詳細は不明
…
742
743
744
745
746
747
748
…
745/1073
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)