ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (18076位~18100位)
全国 27,361件のランキング
2025年8月03日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
18076
一本杉神社
島根県鹿足郡吉賀町田野原435-1
2.0K
2
大蛇を思わせる立派な一本杉です
水源の水は島根県名水百選に選ばれています。一本杉も島根県名樹百選に選ばれています。須佐之男...
18077
八幡宮社 (物部町)
京都府綾部市物部町大渕33
1.1K
11
境内社です。中は稲荷神社と天満宮社です。
本殿右側の境内社です。写真左側が大川神社、右側が高倉神社です。
本殿左側の彫刻です。老人が彫られてますが、詳細は不明です。
18078
白山神社 (東結)
岐阜県安八郡安八町東結24
創立年月日不詳。当社の御神体は徳川家康当村に一泊の折下されし家康の守本尊たる観音像を祀ると謂伝ふ。享和三年御領内明細記東結村の條に左の記録あり。 一、白山明神 社二尺五寸二尺五寸 境内一畝三歩 御除地。
1.9K
3
こちらは拝所の様子です。小さな神社ながら、歴史ある神社でした。
岐阜県安八町東結白山神社に参拝しました。
白山神社の鳥居です。覚成寺から歩いて撮影しました。用事の途中だったので参拝はできませんでした。
18079
大雪山層雲峡神社
北海道上川郡上川町層雲峡
1.8K
4
北海道上川町 大雪山層雲峡神社拝殿です。生憎の雨でした。
北海道上川町 大雪山層雲峡神社
北海道上川町 大雪山層雲峡神社鳥居左手にある「樹霊碑」
18080
甲殿住吉神社
高知県高知市春野町甲殿1417
甲殿住吉神社(こうどのすみよしじんじゃ)は、高知県高知市春野町甲殿にある神社。祭神は住吉三神。
2.2K
0
18081
秋葉社
埼玉県春日部市中央1-44-3
秋葉社の由緒この神社は、秋葉社と申し、火の神さま(かぐつちのかみ)と、水の神さま(みつはのめのかみ)の二神をお祀りしてあります。火の神さまは、わたくしたちに、火をわけてくださるために、いつもこれを護っていらせられますが、この神恩を忘れ...
1.7K
5
埼玉県春日部市中央に鎮座する秋葉社拝殿です
埼玉県春日部市中央に鎮座する秋葉社鳥居です
鳥居…手前左側に手水舎があります。東武スカイツリーラインの車内からも、神社の境内が見えます。
18082
井根山秋葉神社
京都府綾部市野田町井根山
1.0K
12
井根山頂上からの眺めです。由良川を中心に撮影した写真です。由良川の左側が中心市街地、右側が...
井根山頂上からの眺めです。中央の山が大本教の神域である本宮山、その手前のお寺が正暦寺です。...
井根山頂上から見た綾部市内の様子です。眼下には京都府北部最大級の河川「由良川」が流れています。
18083
篠田神社
愛知県豊川市篠田町上屋敷3
御朱印あり
1.8K
4
私きっかけで作成して頂けました。月次祭の時に頂けます。追記その後、参拝した友人によると現在...
11月訪問。篠田神社拝殿
11月訪問。篠田神社手水舎
18084
率土神社
千葉県袖ケ浦市神納3382
御朱印あり
1.9K
3
書置きの御朱印を頂きました。正月にいただけます。
御朱印はあるみたいですが、正月とかでないと頂けないようです。
率土神社を参拝しました。
18085
三社神社
兵庫県明石市小久保2-9-4
寛文元年(1661)皇大神以下三神を尊信同2年(1662)、社殿創立明治7年(1874)、村社に列せられる(兵庫県神社庁)
2.1K
1
三社神社にお参りに行きました。
18086
北野神社 (大野町牛洞)
岐阜県揖斐郡大野町牛洞2969番地
創建年月日不詳なるも口碑に依れば本社に後醍醐帝の御宇建武延元の頃迄の地頭京都北の神社に御分神を乞ひ現在の地に奉齋創建せしものにして、その後美濃國清水城主稲葉一鐵公の家臣林甚太夫は牛洞村に蟄居し、菅原公を崇拝し、我が国民の皇室中心神仏尊...
1.7K
5
山の斜面に置かれた本殿の様子になります。
参道に置かれた臥牛像の様子になります。
こちらは北野神社の拝所の様子になります。
18087
八幡神社 (南部光行・実長)
山梨県南巨摩郡南部町本郷7287
南部光行・実長の屋敷跡(八幡神社)
1.8K
4
八幡神社(南部光行・実長)...山梨県南巨摩郡南部町本郷7287参道ではないかもですが入り...
八幡神社(南部光行・実長)...山梨県南巨摩郡南部町本郷7287狭い道ですが、参道ではないかも
八幡神社(南部光行・実長)...山梨県南巨摩郡南部町本郷7287広報は樹木があり、前方は畑です。
18088
若宮神社
滋賀県甲賀市土山町大河原1092
社伝によれば養老二年に勧請されたと伝えられている。
1.7K
5
名物の大杉の様子です。
こちらは拝殿の様子になります。参拝当日は、釜炊きの準備中でした。
東側からの入り口、大杉近くの鳥居の様子。
18089
草創神社
徳島県小松島市前原町宮22
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治初年現社号に改めた。
1.3K
9
草創神社の拝殿内です。
草創神社拝殿の神額です。
草創神社拝殿木鼻の吽形の獅子の彫刻です。
18090
一宮神社
京都府綾部市安場町東ノ段51
1.1K
11
境内社の稲荷神社です。鳥居はかなり老朽化していますが、社は塗り直されたのか、結構きれいでした。
境内社の稲荷神社の鳥居です。かなり老朽化しています。
伊勢神宮、橿原神宮の遥拝所です。
18091
白鬚神社
福島県二本松市戸沢向根木内1
氏子さんからお聞きしたところ643年前に九州熊本にお座りの菊地神社の御祭神を勧請しこの地にお祀りしたとのことです。
1.7K
5
奉納された剣と絵馬は源平合戦の様子でしょうか。氏子さんにお聞きしましたが詳しくはわからない...
二本松市戸沢にお座りの白鬚神社の拝殿。643年前(1380年)に九州熊本の菊池神社から勧請...
ご祭礼日でしたので拝殿に上げていただきました。幣殿にかかる扁額です。
18092
高杜神社 (中野) 中社
長野県中野市赤岩563
御朱印あり
高杜山(高井富士)に対する山岳信仰の神社。里社、中社、奥社がある。
1.9K
3
神社から離れた場所にある宮司さん宅に伺いました。宮司さんが農作業中であったため、書置きを郵...
階段と社殿です。階段は、そんなに段数は無いです。
鳥居。車で近くまで行けます。
18093
山本八幡宮
静岡県富士宮市山本字谷戸1
山本八幡宮(やまもとはちまんぐう)は静岡県富士宮市にある神社である。多田八幡宮(とうどのはちまんぐう)ともいう名称もある。旧社格は村社。
2.2K
0
18094
彦野女体神社
埼玉県三郷市彦野1-42
彦野女体神社は、三郷市彦野にある神社です。彦野女体神社の創建年代は不詳ですが、筑波山神社の女神を勧請して創建したといいます。明治6年村社に列格、明治40年字屋敷添の稲荷社を合祀しています。
1.8K
4
埼玉県三郷市 彦野女体神社社殿です
埼玉県三郷市 彦野女体神社境内社 稲荷社です
埼玉県三郷市 彦野女体神社鳥居の神額です
18095
六所神社 (北区灰木)
静岡県浜松市浜北区灰木343
元禄14年以前は不明。元禄14年1月、金山に鎮座、金山大権現、六諸大明神と称える。天保4年3月、現在に鎮座し、六所大明神と称す。明治12年、村社に列せられる。
2.0K
2
六所神社、拝所の様子になります。
静岡県浜松市浜北区灰木の六所神社に参拝しました。
18096
諏訪神社 (大豆生田)
山梨県北杜市須玉町大豆生田1065
本社は延久三年(一〇七一)二月大豆生田村役人信州諏訪神社より御玉石を分遷し祀るといふ。慶長の御黒印七畝十三歩享保十三年本殿を改築されたのが今の本殿といはれる。後大正四年畝御大典記念として拝殿の改築をし、その後、平成二十三年十月老朽化に...
1.8K
4
須玉町生田の諏訪神社、拝殿の様子になります。
南側、参道からの鳥居の様子です。
こちらは西側の入り口、神社結界の様子。
18097
子育稲荷神社
埼玉県川越市幸町7−12
川越蔵の町の門前横丁の通りに鎮座する『商売繁盛』『子孫繁栄』の御利益がある小さな稲荷神社です。
1.8K
4
子育稲荷神社におまいりしました。
子育稲荷神社におまいりしました。
埼玉県川越市 子育稲荷神社へおまいりしました。
18098
諏訪神社
山形県東根市大字東根
1.7K
5
少し高台にあるので、市内が見渡せるのかなと思いましたが草木が生い茂っていて見渡しは良くないです。
諏訪神社になります。補強工事でもするのでしょうか。
こんな感じで石段が続きますが、蜘蛛の巣が結構有り、所々避けて通らないといけません。
18099
大川神社
京都府綾部市栗町上村5
鎮座地の字を佐陁尾といい、昔から佐陁大川明神と称されています。式内社・佐陁神社の論社とされている古社です。
1.3K
9
駐車場の前には小さなお地蔵様がたくさん並んでいました。神社との関係は不明です。
境内社左横の大原神社遥拝所です。
大原神社の遥拝所と境内社3社です。境内社は、左から「稲荷大明神」「厄除大明神」「秋葉大明神...
18100
東別府神社
埼玉県熊谷市東別府778
969
13
📍埼玉県熊谷市東別府【東別府神社】 🔶拝殿 🔹3対の狛さんがいらっしゃいました🙂
📍埼玉県熊谷市東別府【東別府神社】 🔶拝殿から振り返り撮 🔷3対の狛さんがいらっしゃいま...
📍埼玉県熊谷市東別府【東別府神社】 🔶覆屋内本殿は…3神?3社?3棟?でした 🔸詳細分からず
…
721
722
723
724
725
726
727
…
724/1095
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。