ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (15751位~15775位)
全国 27,348件のランキング
2025年8月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15751
大穴持御子神社
島根県出雲市大社町杵築東宮内
延喜式内社の同社神大穴持御子神社に比定され、また出雲国風土記の「企豆伎社」の「同社」の中の一社。事代主神、高比売命は大国主大神の御子神で、御年神は素戔鳴尊の御孫神。 ある伝承によれば 大和の葛城の御年神が里帰りした社ともいわれる。一月...
1.5K
13
三年振りに出雲大社にきましたが、前回行けてなかった三歳社に参拝に上がりました。
大穴持御子神社に鎮座する拝殿。
大穴持御子神社の境内の拝殿。
15752
佐比賣山神社 (鳥井)
島根県大田市鳥井町鳥井369
寛平3年5月美濃国石破郡石破関より勧請せり。明治44年八幡宮へ合併し社号を佐比賣山神社と称する。特殊神事として御神輿式3ヶ所にて祭事を行う。
2.2K
6
島根県大田市に鎮座する佐比賣山(さひめやま)神社にお詣りしました。大田市には「さひめやま」...
参道なかほどに弐ノ鳥居があります。なだらか~な傾斜をのんびり歩いて登る参拝って何だか久しぶり?
坂道の参道をなおも進むと、参ノ鳥居にさしかかります。狛犬さんと鳥居を過ぎれば拝殿が近づいて...
15753
太田神社
福井県越前市上太田町29-4
御朱印あり
2.0K
8
神社横の宮司様宅で御朱印と御竜印を直書きでいただきました。参拝記録としてあげます
太田神社の本殿です!
太田神社の拝殿前から
15754
當嶋八幡宮
山口県山陽小野田市西高泊1019
平安時代の仁和元年(885)ごろ宇佐八幡宮を勘請し社殿を創建する
2.1K
7
當嶋八幡宮のご本殿です。祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后境内に社務所的な建物は無く御朱印...
當嶋(とうしま)八幡宮の本殿です。🙏✨仁和元年に宇佐八幡宮から分霊を勘請して創建したとされます
拝殿前の狛犬さんです。安政六年の奉納劣化が進んでいます🥺
15755
唐原天満宮
福岡県築上郡上毛町上唐原2032
846
22
こちらが神楽殿の様子です。由緒昌泰4年(901年),菅原道真公は藤原時平の讒訴によって筑前...
唐原天満宮の社殿全体の様子です。神楽殿が手前に写っています。
玉垣の本殿全体の様子です。御祭神は菅原道真公
15756
祐天稲荷大明神
東京都八王子市寺町43
1.3K
15
祐天稲荷大明神東京都八王子市寺町43鳥居と境内入口社殿から見た景色
祐天稲荷大明神東京都八王子市寺町43社殿横の狐
祐天稲荷大明神東京都八王子市寺町43社殿横の狐
15757
少比古那神社
石川県七尾市和倉町ヨ47
大同9年涌浦(今の和倉町)の湯の谷という所に温泉が湧き出たので、村民大いに喜び、これ神の恩恵であるとして、一社を造営し、少彦名命を奉斎し、薬師菩薩神社と称した。明治28年「少比古那神社」と改称した。
2.4K
4
10月訪問。少比古那神社拝殿
10月訪問。少比古那神社手水舎
10月訪問。少比古那神社鳥居
15758
琴平神社
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷445-2
御朱印あり
1.5K
13
琴平神社さんの書置き御朱印、頂きました。まさか御朱印が有るなんて思ってなかったのでラッキー...
琴平神社さんの狛犬様です😊
琴平神社さん、本殿石祠になります。石祠の前には小さな鳥居もありました。
15759
宗源神社
富山県氷見市北大町2−12
1.3K
15
氷見市の宗源神社へお詣りしてまいりました
昭和29年6月の創建だそうですけど、御祭神等は不明です
地震のせいなのか鳥居が中途半端になっていました
15760
手長比賣神社
長崎県壱岐市勝本町本宮西触1212
御朱印あり
2.0K
8
手長比賣神社の御朱印を本宮八幡神社にて頂きました。紙渡し日付セルフとなります。
手長比賣神社のお社正面になります。
手長比賣神社の鳥居の扁額です。
15761
賀茂神社
京都府福知山市報恩寺小寺37
1.3K
15
社殿前の狛犬です。こちらの地域では珍しいお尻を上げたタイプの狛犬です。
境内の蔵です。神輿庫でしょうか・・・
境内社の天王神社です。
15762
羽黒稲荷神社
岩手県花巻市下似内5-242
御朱印あり
2.2K
6
羽黒稲荷神社の御朱印です、
羽黒稲荷神社におまいりしました。 前回おまいりした際の悪天候で写真を取り損ねたので、改めて...
拝殿に掲げられた扁額
15763
山口神社
鳥取県鳥取市青谷町小畑397
創祀などは不明ですが、最古の棟札には「元禄六年(1693)神殿一宇建立」と記されています。
2.0K
8
鳥取市青谷町に鎮座する山口神社にお詣りしました。前の週に降り積もった雪が徐々に解けて川や水...
山口神社のほぼ全景です。社殿の背後には御神木でしょうか?
阿形の狛犬さん。こちらの狛犬さんたちは、この地方の石工として活躍した尾崎六郎兵衛(通称 川...
15764
多賀神社
熊本県阿蘇郡小国町宮原
御朱印あり
2.4K
4
過去にいただいたものです。
15765
高島八幡神社
徳島県鳴門市鳴門町高島山路57
旧神饌幣帛料供進神社。慶長3年(1598)12月、高島塩田築造の際、淡路塩屋村に鎮座の八幡宮の御分霊を当地に勧請し氏神として崇敬した。明治初年村社に列し、大正4年(1915)4月15日大歳神社を合祀、同時に事代主神社・天満神社等5社を...
1.4K
14
高島八幡神社本殿右脇障子の彫刻です。
高島八幡神社本殿左脇障子の彫刻です。
高島八幡神社本殿木鼻中央の龍の彫刻です。
15766
栄橋稲荷神社
静岡県富士宮市宮町10
文化年間当地に疫病が流行し又、八年ごとに大火災があり、地域住民の困惑は極度に達しました。当家(現在のかぎや薬局)二代目 鍵屋 忠蔵は、災難をおさえるため、文化十一年七月(西暦1814年)供を連れ京都に赴き伏見稲荷大社の本宮より書き付...
1.9K
9
浅間大社に向かう途中に偶然発見してお参りしました。
富士山を背景に栄橋稲荷神社。
栄橋稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
15767
熊野神社
島根県出雲市斐川町三分市397
当社は、天正年間以前に紀州熊野(和歌山県)より勧請され、現存する最も古い棟札には天正12年(1584)12月13日社殿造営の記載があり、当時は三分市・坂田と中原の惣社氏神として明治以前まで続き、維新後に区の改正により三分市、坂田の里の...
1.6K
12
島根県出雲市に鎮座する熊野神社にお詣りしてきました。まわりは出雲平野の田畑に囲まれたのどか...
構えて出迎えてくれる阿形の狛犬さん。仔犬が身体を隠しつつ、こちらをチラリと見つめています😊
こちらは吽形の狛犬さんです。
15768
白山神社 (恵那市岩村町飯羽間)
岐阜県恵那市岩村町飯羽間2080
寛文八年の鎮座にして、慶応二年三月二十日社殿再建とあり。 (岐阜県神社庁資料による)
2.5K
3
こちら、拝殿奥の本殿の様子です。
長い階段の先にある拝殿の様子です。
恵那市岩村町の白山神社に参拝しました。村はずれの山沿いにある神社。ご近所の方々も時折参拝に...
15769
藥萊神社奥宮
宮城県加美郡加美町芋沢薬来原 2
1.6K
12
上部から見る奥宮と山頂の石標
山頂側にある奥宮です🎵
本殿内部の様子です。
15770
三部神社
香川県観音寺市大野原町有木478
御朱印あり
2.1K
7
三部神社、御朱印です。粟井神社にて、直書きして頂きました。
三部神社本殿左側です。
三部神社本殿右側です。
15771
稲荷大明神 (下今泉)
神奈川県海老名市下今泉1-5-17
詳細は不明
2.0K
8
稲荷大明神 (下今泉)神奈川県海老名市下今泉1-5-17祠内の石祠詳細は不明
稲荷大明神 (下今泉)神奈川県海老名市下今泉1-5-17祠内部
稲荷大明神 (下今泉)神奈川県海老名市下今泉1-5-17祠鳥居をくぐると見える景色
15772
鷲神社 (古河市大和田)
茨城県古河市大和田796-1
創始慶長4年慶長年中時候甚だ不順にして穀類実らず。又村内の幼童百日咳を煩ひ村民殆ど驚歎を極め因て武州鷲宮村より鷲神社の威霊を遷座した。以后百日咳も消失し穀類も豊熟した。
1.1K
17
鷲神社の、神楽殿です。
鷲神社の、本殿です。
鷲神社の、扁額です。
15773
浜殿神社
長崎県対馬市厳原町今屋敷712
1.7K
11
浜殿神社 対馬市厳原町
浜殿神社 対馬市厳原町
浜殿神社の祠がこちらです。
15774
今宮八幡宮
群馬県前橋市下増田1624
1.6K
12
今宮八幡宮をお参りしてきました。
参拝記録の為の投稿です。
前橋市の今宮八幡神社ヘやって参りました
15775
白山浅間神社・小御嶽神社
神奈川県横浜市緑区白山2-43-8
石柱のみが鎮座する神社である。
2.2K
6
神奈川県横浜市緑区 白山浅間神社・小御嶽神社です。石柱のみの神社です。徒歩でしか辿り着けな...
白山浅間神社・小御嶽神社神奈川県横浜市緑区白山2-43-8小御嶽神社の石柱「小御嶽大神」の文字
白山浅間神社・小御嶽神社神奈川県横浜市緑区白山2-43-8小御嶽神社の石柱
…
628
629
630
631
632
633
634
…
631/1094
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。