ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (15326位~15350位)
全国 27,252件のランキング
2025年7月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15326
日枝神社 (向中条)
新潟県新発田市向中条976
御朱印あり
2.0K
9
皆さんの言う通り頂きました❗ 加治と一緒 おくまさが凄く丁寧
新発田市向中条の日枝神社に行ってまいりました
鳥居の扁額には「日枝社」の文字が
15327
嵯峨天一神社
徳島県名東郡佐那河内村下宮ノ本1
旧神饌幣帛料供進神社。弘仁3年(812)1月11日勧請と伝えられ、永禄11年(1568)8月13日再建の棟札が伝わる。もと、天一神宮、あるいは天日神社と呼ばれていたが、明治初年嵯峨天一神社と改称した。明治13年(1880)村社となり、...
1.7K
12
嵯峨天一神社(村社)参拝
嵯峨天一神社本殿右脇障子の彫刻です。
嵯峨天一神社本殿左脇障子の彫刻です。
15328
大河内神社
三重県松阪市桂瀬町169番地1
当社は明治末期に大河内村の周辺神社を合祀することによって創建された。明治42年7月11日同村大字桂瀬字山神谷の地に遷座し、鎮座先の地名にちなみ社名を「大河内神社」と称して現在に至っている。
2.2K
7
大河内神社に⛩Omairiしました。
拝殿から御本殿を撮影しました。
大河内神社の拝殿です。
15329
十二神社
新潟県村上市桑川762
2.8K
1
笹川流れの岩牡蠣が美味しかったので投稿しました。#笹川流れ#岩牡蠣 #グルメ
15330
貴船神社 (湯屋)
大分県中津市湯屋289
925
20
初登録中津市湯屋の貴船神社の本殿全体の様子です。玉垣の上に有ります。御祭神は高龗神、闇龗神...
貴船神社の本殿全体の様子です。玉垣の上に有ります。御祭神は高龗神、闇龗神、闇御津羽神です。
貴船神社の本殿妻側の様子です。
15331
上阿毘縁神社
鳥取県日野郡日南町阿毘縁224
創立年代不詳。元々智明大権現と称していたのを、明治元年の神社改正の際、上阿毘縁社と改号し、さらに同6年上阿毘縁神社と改めらる。金山彦命以下の神は往古より当社の摂社として村内に鎮座していたのを明治元年本社に合祭。
2.4K
5
鳥取県日南町に鎮座する「上阿毘縁(かみあびれ)神社」にお詣りしました😄
拝殿へ向かう石段の途中には、出雲構えの狛犬さんたちが睨みをきかせています👀
上阿毘縁神社の拝殿です。やや控えめな大きさの拝殿は閉めきられていましたが、周りがガラス窓で...
15332
日枝神社 (行田市小針)
埼玉県行田市小針1990
当社の創始にかかわる史料はなく、「風土記稿」に「蔵王権現社二宇 共に村内の鎮守なり、一つは大福寺持、一は神仙寺持」とあり当社は載せていない。口碑に鴻巣市三ツ木の山王社を当社から分霊したことが伝えられるだけである。「明細帳」によると、境...
1.3K
16
日枝神社をお参りしてきました。
社殿側から見た境内の風景。
本殿右手の狛猿になります。
15333
郷住八幡神社
福岡県行橋市福丸780
1.0K
19
郷住八幡神社の本殿妻側です。御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后です。
郷住八幡神社の本殿後方の様子です。
郷住神社の本殿の前の様子です。
15334
紀部神宮
大阪府池田市木部町686
天平年間、紀国造の末裔の紀部氏が氏神を祀ったと伝わる。長暦3年(1039年)紀部大神の称を得たので菅原道真を主神とし、天道根命を配祀とした。 また寛永年間の創建とも伝わる。
1.4K
15
池田市の紀部神宮です。五月山の麓に鎮座しています。社号標には「村社天神宮」と刻まれています...
池田市紀部神宮の二ノ鳥居です。
池田市紀部神宮の狛犬と本殿です。御祭神は菅原道真で、天道根命を配祀しています。
15335
淀橋咳止地蔵尊
東京都新宿区北新宿2丁目1−1
2.4K
5
淀橋咳止地蔵尊お堂です
淀橋咳止地蔵尊落慶記です
東京都新宿区北新宿淀橋咳止地蔵尊
15336
石宮神社
島根県松江市宍道町白石638
出雲を治めていた大国主命が、ある時、1匹の犬を連れて猪狩りに出掛けた。すると、2匹の猪が現れたので、犬を使って追い詰めていった。そうしているうちに犬と2匹の猪は石となってしまった。この出来事から、このあたりの地は“猪の道=宍道”と呼ば...
1.9K
10
松江市宍道町に鎮座する石宮神社にお詣りしてきました。
石段をてくてく。構える狛犬さんが迎えてくれます。
拝殿の後ろには本殿ではなく、岩が祀られていました。「犬石」と伝えられています。
15337
日吉神社
福岡県築上郡築上町越路249-2
1.2K
17
初登録築上町越路の日吉神社の本殿の彩色されていましたが経年劣化で色落ちしていました。珍しい...
築上町越路の日吉神社の朱塗りの本殿の様子です。。
築上町越路の日吉神社の本殿の基壇におかれた山王宮の鳥居の扁額がおかれていました。山王宮とも...
15338
貴船神社 (定留)
大分県中津市定留294
924
38
初登録、中津市定留の貴船神社の社殿全体の様子です。
貴船神社の本殿後方の様子です。間口三間奥行き二間有ります。御祭神は高龗神タカオカミノカミ
貴船神社の本殿妻側の様子です。
15339
恵美須社
島根県松江市美保関町美保関
1.9K
10
恵美須社の祠になります。
こちらにもちっちゃな狛犬さん。
恵美須社のちっちゃな狛犬さんです。
15340
轟竜瀑院竜王寺
徳島県海部郡海陽町平井王余魚谷
2.7K
2
轟竜瀑院竜王寺の本堂です。御朱印有るかどうか分からず、開いていた玄関から声を掛けましたが、...
轟竜瀑院竜王寺の山門です。
15341
貴船神社
福岡県豊前市吉木1118
922
20
初登録豊前市吉木の貴船神社の本殿全体です。御祭神は高龗神と闇龗神、闇御津羽神
貴船神社の本殿後方の様子です。間口、奥行き共に一間の小さな本殿です。
貴船神社の本殿妻側の様子です。
15342
榊森神社
広島県安芸郡熊野町新宮8-6-1
榊森神社は古く新宮明神(しんぐうみょうじん)とよばれ大多山(おおたさん)の麓の小田山(おだやま)に鎮座してたと伝わる。
2.4K
5
榊森神社 入り口駐車場は割と大きかったのですが、その駐車場に停めるまでの道が狭いので、少し...
榊森神社 拝殿社務所はありません。榊山神社が管理しているようです。
新宮大明神 扁額熊野系の神社です。榊山神社の境内に「熊野本宮神社」がありますが、熊野町には...
15343
三所神社
鳥取県日野郡日南町茶屋1346
天平17年(766)大和国大神神社および大和神社の両神社より勧請。
2.4K
5
鳥取県日南町に鎮座する三所神社にお詣りしました。背後の森に隠れて社殿は見えませんが、森の形...
鳥居をくぐると出雲構えの狛犬さんと随神門が見えます。
参道から離れてひっそりと佇む牛様。菅原道真公もご祭神ということで牛様もいらっしゃると思うの...
15344
物見神社
岐阜県羽島郡岐南町平島4-84
平島(へいじま)にある神社。
1.6K
13
駐車場がないのは、本当につらたん💧
川は羽島用水、灯籠が奥の公園までびっしりと並んでいます。
由来書きでも不詳扱いになっていますね。
15345
神護原神社
長野県下伊那郡松川町元大島3985
御朱印あり
1.8K
11
松川町 神護原神社書き置きの御朱印をいただきました😊たまたま大祭をやられており御朱印をいた...
長野県松川町、神護原神社⛩️にてお詣り🙏🙏
長野県松川町、神護原神社⛩️の社殿です。
15346
白髭稲荷社
兵庫県伊丹市鋳物師1-50
2.8K
1
伊丹市の白髭稲荷社です。散歩を兼ねて自宅近くの神社を参拝しました。白髭稲荷社は、臂岡天満宮...
15347
釜屋神社
島根県隠岐郡隠岐の島町都万1638
1.5K
14
釜屋神社の拝殿正面になります。
釜屋神社の鳥居から見える漁港です。
釜屋神社の説明書きです。釜屋神社と書かれた唯一のものです。
15348
八幡神社 (李崎)
宮城県黒川郡大郷町粕川李崎49
創祀年代や詳細不詳 明治5年2月村社に列格
1.4K
15
大郷町 八幡神社(李崎)参道入口に建つ鳥居です。ご祭神・応神天皇
大郷町 八幡神社(李崎)参道周りの様子から奥に拝殿です。
大郷町 八幡神社(李崎)正面から拝殿です。 創祀・由緒等詳細不明。明治5年2月村社に列格。
15349
松尾神社
佐賀県武雄市西川登町23298-2
1.3K
16
松尾神社さんの狛犬様です☺️
松尾神社さん、本殿の鬼瓦になります。
本殿側面の彫刻になります。
15350
嘯吹神社
島根県雲南市大東町大東1520
創立年代不詳。雲陽誌には「嘯吹大明神、元禄4年建立なり」とあるが、創立のことではなく、当時の社殿のことを記載したものである。
2.1K
8
雲南市大東町に鎮座する、嘯吹(うそぶき)神社にお詣りしました。
石段下にお座りしている1対めの狛犬さん。たてがみがクリンクリンしてます😊尻尾は小さめで後ろ...
吽形の狛犬さん😃こちらも尻尾が小さめで、ぴょこんっと立った様子がかわいく見えます😊
…
611
612
613
614
615
616
617
…
614/1091
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。