紀部神宮

きべじんぐう

大阪府池田市木部町686

寺社人気ランキング   大阪府 1031位  |  全国 31341位
146 アクセス  |  15 件

天平年間、紀国造の末裔の紀部氏が氏神を祀ったと伝わる。長暦3年(1039年)紀部大神の称を得たので菅原道真を主神とし、天道根命を配祀とした。 また寛永年間の創建とも伝わる。

基本情報

天平年間、紀国造の末裔の紀部氏が氏神を祀ったと伝わる。長暦3年(1039年)紀部大神の称を得たので菅原道真を主神とし、天道根命を配祀とした。 また寛永年間の創建とも伝わる。

祭神

菅原道真(主祭神)
天道根命(配祀)

別名

木部天神宮・木部天満宮・紀部神社

例祭

10月25日以前の土曜日

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 TOKKY1747 2024/03/21 23:31