ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (4576位~4600位)
全国 25,839件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4576
新神社
滋賀県彦根市岡町156
御朱印あり
滋賀県教育課編の「神社由緒記」によると当社の由緒は元来不詳であると記し、次に「土民口碑に依れば、後桃園帝の御宇寿永二年の頃シンク山と云う地に鎮座ありしを、其後数年の星霜を経て花園帝の永享年間に至り、社殿の改築を企つる者あり、種々計画を...
10.5K
37
彦根散策でお参りさせていただきました。 書き置きの御朱印を頂きました。
彦根散策でお参りさせていただきました。 おみくじは「吉」でした。
彦根散策でお参りさせていただきました。 こちらがご拝殿です。
4577
福田神社 (倉敷市北畝)
岡山県倉敷市北畝3-14-53
御朱印あり
福田新田旧五箇村(北畝、中畝、南畝、松江、東塚)の地が、嘉永5年から開墾されたのにともない、その地区の産土神として勧請され、文久2年に社殿を造営し、明治4年に創建された。 御祭神は、天照大神、倉稲魂命、大國主命の三柱を主祭神として奉...
10.3K
39
家から近い神社。手入れがきちんとしてありきれいな神社でした。
福田神社の本殿から細身の本殿を守ってるみたいな屋根が特徴です
福田神社にお詣りをして来ました(*^^*)
4578
大和八幡神社
千葉県八千代市勝田1255−2
御朱印あり
大和八幡神社は、明治8年に設立された教派神道の1つ「神道大教」に所属しています。
13.2K
10
少年野球のグランド近く、こんな所に!
大和八幡神社の鳥居です。
大和八幡神社の紋章です。
4579
木曽駒ヶ岳神社
長野県駒ヶ根市
御朱印あり
山上の社殿は、信州、伊那、木曽の3ヶ所あります。甲斐駒ヶ岳に対して、木曽駒ヶ岳と呼ばれることが多いです。中学生が学校行事で登山するような長野県南部の県民にとって身近な山です。
13.1K
11
ロープウェイ終点駅の売店で頂きました。
まだ雪が多い。登山装備無いと歩き回れません。
木曽駒ヶ岳に登拜。信州駒ヶ岳神社へ参拝しました。
4580
藤山神社
長崎県佐世保市小舟町122-5
御朱印あり
9.8K
47
御朱印いただきました。記録用です。
雨の中の藤と拝殿 趣きがあります
参拝した日は もう花も終わりごろでした
4581
若江鏡神社
大阪府東大阪市若江南町2-3-9
御朱印あり
12.1K
21
東大阪市 若江鏡神社 御朱印
御朱印を授かりました。
駐車場:有(数台)道がとても広い印象でした。
4582
火産霊神社
福井県福井市手寄1-19
御朱印あり
福井藩祖松平秀康公が下総国結城(茨城県)に在城の頃、防災の神と崇めていた遠州秋葉神社の御分霊を慶長6年(1601年)北の庄(福井)に転封の際に勧請し、当初は元豊島下町に鎮座されたが、戦後、現在地に移転した。
11.9K
23
直書きの御朱印をいただきました。
鳥居です。バス通りに面していますが、こぢんまりとした神社です
御朱印と一緒に御紋のはいったタオルを頂きました。
4583
豊間諏訪神社
福島県いわき市平豊間下ノ内86
御朱印あり
大同二年、坂上田村麿が征夷の戦勝を祈願して、豊野山頂に諏訪大社を勧請したという。その後永仁年間岩崎三郎隆久によって再興寛永元年、神主大嶺大和守藤原常定の代に、豊野山より現在地に遷座
9.6K
46
参拝記録として投稿します
いわき市 豊間諏訪神社 青空の下一ノ鳥居です。
いわき市 豊間諏訪神社 社号標石です。
4584
小茂田浜神社
長崎県対馬市厳原町小茂田742番地
文永十一年(1274)10月5日、元・高麗連合軍が佐須浦に襲来。宗助国以下主従80騎で防戦したが、全員が討ち死にした。村人が小祀を建て、南北朝の頃に宗経茂が現在地に遷し、神領を寄進した。
8.9K
53
小茂田浜神社 元寇な古戦場
小茂田浜神社 元寇な古戦場
小茂田浜神社 元寇な古戦場
4585
塚本神社
大阪府大阪市淀川区塚本2丁目2-7
御朱印あり
塚本神社(つかもとじんじゃ)は大阪市淀川区塚本に鎮座する神社。
12.3K
19
書き置きで頂きました〜!
直書きの御朱印を頂きました。終戦の日のためか、参拝でなく、鎮魂でした
のぼりにもたくさんの湧気の文字がありました。
4586
冨士浅間神社
群馬県利根郡みなかみ町谷川533
御朱印あり
水上町指定重要文化財冨士浅間神社中宮指定年月日 昭和51年10月22日冨士浅間神社は古くから谷川岳にまつわる山岳信仰の中心的な役割を果たしてきました。社殿は現在までに数回にわたり改築が施されてきましたが、所蔵されている棟札は寛文3年(...
10.1K
41
富士浅間神社さま紙渡しの御朱印頂きました。
富士浅間神社さまお参りに伺いました。拝殿です。狭い道を進みながら、チョット悪夢が蘇り😨ドキ...
富士浅間神社さまお参りに伺いました。手水舎です。
4587
日用神社
石川県小松市日用町卯27
御朱印あり
小松市日用町に鎮座。全国有数の苔庭に圧巻! 秋篠宮殿下が訪れ、石川に行くなら、ぜひ日用の苔の里へ、と眞子様も日用へ。そのときの感動を歌会始めで歌われています。
9.3K
49
'24.05.14訪問/菟橋神社で拝受/書置き
日用神社さまの社殿です(๑・̑◡・̑๑)!
日用神社さまの神額です(゚∀゚)!
4588
吾平津神社
宮崎県日南市材木町9-10
御朱印あり
和銅二年(709)創建。神武天皇の妃であった吾平津比売命(あひらつひめのみこと)をまつる。神武東征には同行されず、この地に残って成功を祈り、成就されたことから諸祈願成就の神として信仰を集めている。
10.6K
36
511社目。書置きのみという事なので、書置きにて月限定の御朱印を拝受致しました。御朱印はお...
吾平津神社の社殿になります😌
吽形の狛犬さんになります😌
4589
菅原神社
千葉県野田市吉春870
御朱印あり
合格祈願
10.7K
35
同じ神社で頂きました
菅原道真公の石碑です。境内には絵馬掛けと奉納絵馬もありました。
小さいながらも新築です。古い社殿もそのまま残されています。
4590
明智神社
福井県福井市東大味町
御朱印あり
明智光秀が朝倉氏に身を寄せていた時の屋敷跡と伝わる場所に、「あけっつぁま」と呼ばれる小さな祠「明智神社」があります。中には高さ13cmの木彫りの光秀座像が祀られています。この木像は東大味町の3軒の農家が「生きているのは光秀公のおかげ」...
10.7K
35
書置きの御朱印を頂きました。頂けるのは「山本食料品店」で頂けます。地図が張ってありました。...
明智神社に参拝しました。
明智神社の境内です。
4591
菅船神社
福島県郡山市逢瀬町河内字堂内39
御朱印あり
8.9K
53
2023.6参拝、福島県郡山市逢瀬町に鎮座、菅船神社、御朱印です。
主祭神は猿田彦大神、天照皇大神、月夜見大神、社格等は旧郷社、創建年は889年(寛平元年)例...
かつてこの地が荒れていた時代、西の湖から神が菅の船で渡ってきてこの地を救ったという。その神...
4592
八幡神社
茨城県北茨城市平潟町604
御朱印あり
寛和元年(985年) 平潟町字東町1番地に鎌倉鶴岡八幡宮より御分霊を奉斎し鎮座。延宝9年(1681年)、ここ鷹ヶ丘に遷座。文政・天保に火災あり。嘉永6年(1853年)棚倉藩主松平防守の敬祈願所として米奉る。慶応4年(1868年)、大政...
9.0K
52
(2023年7月の参拝です)八幡神社(平潟)に参拝し御朱印を隣の旅館・静海亭で頂きました。...
崖上に境内社や水天宮がありました。#八幡神社#茨城県#北茨城市
岩を削って祠が並べられています。#八幡神社#茨城県#北茨城市
4593
内宮神社
愛媛県新居浜市山根町10-3
御朱印あり
内宮神社(うちのみやじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社。正式名称は「内宮天照皇大神宮」(うちのみやていしょうこうたいじんぐう)。主祭神は天照大御神。神紋は御所車。
11.4K
51
以前に参拝した時にいただきました。
内宮神社(新居浜市)参拝
山の中迷いながらのお参りでした。
4594
船待神社
大阪府堺市堺区西湊町1-2-18
御朱印あり
当神社は元塩穴郷にあり塩穴天神社といわれ天穂日命を祀る。その後、延喜元年一月、菅原道真公が太宰府へ下る途中、この地に来たり、船を待つ間、この地に祀られてあった菅原道真公の遠い先祖に当たる天穂日命の祠に参拝し、松の樹を植えて出発した。長...
10.8K
71
困難な道程になるだろう。だが成し遂げなければならない
「誉田八幡宮」さんからの帰り道、堺市に入ってからどうせならもう一社立ち寄って帰ろうと再度O...
船待さん😀😀😀ありがとうございました🙇ほな 帰ります~あの石に座ると 時間が、忘れ長時間...
4595
志貴御縣坐神社
奈良県桜井市金屋896
御朱印あり
10.8K
35
三輪坐恵比須神社で直書きの御朱印いただきました
拝殿の右側には磐座があります。
志貴御縣坐神社の拝殿と境内の様子です。
4596
三嶋神社 (明和町梅原)
群馬県邑楽郡明和町梅原261番地
御朱印あり
当社は「上州三嶋神社」を始め、近在からは「お宮」「三嶋さま」などと親しく呼ばれていますが、 その正式名称を「三嶋神社」と称します。 江戸時代末期の弘化3年(1846)、火災により社殿および古記録の一切を焼失したため、創建年月を含む 由...
9.5K
47
直書きの御朱印をいただきました。
三嶋神社をお参りしてきました。
境内から外を見る。御神橋、茅の輪、鳥居。
4597
初生衣神社
静岡県浜松市北区三ヶ日町岡本698
御朱印あり
伊勢神明初生衣社、浜名斎宮と称えられ、機織の祖神である天棚機姫命(あめのたなばたひめのみこと)を奉る。神宮の神衣を納める神事を担う他に類のない特別な由緒を持ち、遠州織物発祥の聖地とされる。
9.9K
43
御鎮座870年記念御朱印をいただきました。
初生衣神社を参拝しました。
初生衣神社の社殿です。
4598
若山神社
大阪府三島郡島本町大字広瀬1497
御朱印あり
若山神社(わかやまじんじゃ)は、大阪府三島郡島本町にある神社。
10.9K
33
若山神社の御朱印。書置きをいただきました。
ハイキングや登山コースでもあり、徒歩だと気合が必要です!
急こう配の山道ですが、境内近くまで車で行けます。
4599
八津御嶽神社
東京都中野区本町2丁目7-6
御朱印あり
~宝生山の鎮守として~800余年の永きにわたる歴史を刻む社八津御嶽神社の歴史は古く、そもそも後鳥羽天皇の御代・文治元年(1185年)までさかのぼります。当時は、後に鎌倉幕府を開くことになる源頼朝公によって全国に守護・地頭を置くことが定...
11.6K
26
参拝記録として投稿します
2階の様子です。天井にも、天井画が描かれてます。
2階に上がると、奥に屋根付きの神殿があり、上から陽が入るようになってます。
4600
七狩長田貫神社
鹿児島県鹿屋市田崎町517
御朱印あり
創建は詳らかでないが、上古伊勢国の住人田丸玄蕃が負い下り、当地に勧請したと伝える。また一説に、永徳三年山城国賀茂神社を分神したともいう。境内に、市指定天然記念物の樹齢八百年といわれる大楠がある。
12.1K
21
書置きを頂きました日付はセルフです
参拝記念に投稿します
鹿児島県鹿屋市 拝殿
…
181
182
183
184
185
186
187
…
184/1034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。