ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4076位~4100位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4076
愛宕神社
秋田県湯沢市愛宕町字東松沢, 町山13
御朱印あり
愛宕神社がこの地に祀られたのは、桓武天皇の延暦二十年(801年)に征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷地平定の際、蝦夷の首領悪路王を征討するにあたって、愛宕大神に戦勝祈願をし、その霊威によって賊を討つことができた事を報謝し、物見の丘とした愛...
10.9K
45
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
境内左手にある御神木の愛縁木の様子。何とかの根元から、湧水が湧いていて、この神水が手水にな...
こちらは拝殿内の様子です。
4077
浅間神社
静岡県三島市芝本町6−3
御朱印あり
昔から二宮としての信仰が厚く三嶋大社の別宮で、神階正五位を受ける三嶋大社に次ぐ名社だった。木花開耶姫命、波布比売命を主神とし、計6柱の神が祀られており、安産の神様として地元で親しまれている。富士山の大噴火の際、ここで溶岩の流れが止まっ...
9.9K
55
記録として投稿をします
楽寿園隣の浅間神社にきました。
浅間神社さんに参拝させていただきました。
4078
御嶽神社
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木340
御朱印あり
文禄4年(1595年)常陸の領主佐竹義宣は、藩内の領地替えを行い、領内の城をすべて水戸城の支城とする施策をとった。これにより茂木藩主茂木治良は小川城(常陸の国)へ移され、茂木城へは須田美農守治則が甲州より入部した。治則は木曽の御嶽神社...
10.7K
47
御朱印を拝受しました!
御嶽神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
御嶽神社の拝殿です。ご祭神は國常立命・大己貴命・少彦名命・誉田別命・鳴雷神です。木曽御嶽神...
4079
本郷氷川神社
東京都中野区本町4丁目10-3
御朱印あり
文明元年(一四六九)太田道灌が江戸城を工築するにあたり、鎮護のため武州大宮氷川神社より勧請し奉斎せられた。太田家の崇敬篤く、例大祭には幣帛の寄進があった。文明九年(一四七七)道灌が石神井・練馬の両城を攻略するにあたり、戦勝を祈願し社頭...
10.3K
51
御朱印を書き入れていただきました。
本郷氷川神社境内に鎮座する拝殿。
本郷氷川神社境内の「稲荷社」の拝殿。
4080
御霊神社本宮
奈良県五條市霊安寺町2206
御朱印あり
光仁天皇の皇后井上内親王が藤原百川の策略により冤を蒙り、 宝亀三年(772)三月巫女に天皇を兄誼せしめたという罪に坐して皇太子他戸親王とともに廃され、 翌四年十月に天皇を惑害したという罪をもって大和宇智の没官宅に幽され、 同六年四月二...
11.0K
44
奈良県 御霊神社本宮 御朱印
御霊神社さん、境内のお稲荷さんのご様子
御霊神社さん、境内のお社のご様子
4081
立野天満宮
埼玉県春日部市立野435
御朱印あり
12.3K
31
埼玉県春日部市の立野天満宮の御朱印です。宮司さん宅で直書きで頂きました。
立野天満宮をお参りしてきました。
埼玉県春日部市の立野天満宮の拝殿です。
4082
春日神社
愛知県名古屋市中区大須3丁目46−34
今から千年以上も前の天暦二年(九四七)に春日大社の四柱をお迎えして造られました。そのむかし、奈良の春日大社が造られたとき、常陸国(いまの茨城県)鹿島神社から神様を大和国(今の奈良県)春日山にお迎えする途中、この地でお泊まりになったこと...
12.4K
30
春日神社の拝殿にかかる扁額。
春日神社の拝殿の中。
春日神社の境内に鎮座する拝殿。
4083
乳山八幡神社
福岡県北九州市八幡東区大蔵2-16-33
御朱印あり
寛文2年(1662年)に小倉庄の宗社であった豊山八幡宮を勧請した。この地は、神功皇后が皇子(後の応神天皇)にお乳を与え給いし聖地なるがゆえに産土神創建の佳き地として撰ばれたものである。
10.4K
50
参拝させていただき、仲宿八幡宮で直筆御朱印拝受いたしました。(^-^)
乳山八幡神社の拝殿正面になります。御朱印は一昨日お詣りした仲宿八幡宮で頂く事ができましたが...
乳山八幡神社の拝殿の斬新な扁額です。よく見ると八幡宮と縁取りされてます。
4084
塩田八幡宮 (塩田厄神)
兵庫県神戸市北区道場町塩田3238
御朱印あり
10.7K
51
塩田八幡宮の御朱印です。
厳島神社(塩田八幡宮)
厳島神社(塩田八幡宮境内)
4085
都玉神社
福島県相馬市坪田高松19
御朱印あり
1718年(享保3)、相馬昌胤の子どもの都胤を祭神として祀った神社で、都玉権現ともいいます。都胤は、1715年(正徳5)に5歳という若さで亡くなりました。相馬昌胤が、吉田神道を深く崇拝したことから、この社殿は吉田神道の典型的な建物とい...
10.5K
49
相馬市 児玉神社のご朱印です。 境内に隣接して建つ宮司様のお宅兼社務所にてご朱印帳に揮毫し...
相馬市 児玉神社 現境内への一ノ鳥居です。ご祭神・都胤(相馬昌胤の子供)
相馬市 児玉神社 線路沿いの参道を進み正面に石鳥居を潜ると社殿ですが、その右手に在る境内社...
4086
倉永諏訪神社
福岡県大牟田市倉永917
御朱印あり
嘉暦元年(西暦1326年)3月15日に創立。「百人一首のやしろ」とも呼ばれ、拝殿には百人一首の絵馬が100枚ぐるりと掲げられています。
12.4K
29
倉永諏訪神社の御朱印です
福岡県大牟田市倉永にある倉永諏訪神社の拝殿
倉永諏訪神社拝殿側から見た"山門"の写真です。
4087
白石神社 (龍神様)
大分県国東市武蔵町内田
御朱印あり
白石神社の由来は天仁元年(1108)に地元の漁師が海から八大竜王の化身である白石を引き上げたことに始まるとの伝承がある。現在も地域では「竜神様」として厚く信仰している。白石神社の由来は天仁元年(1108)に地元の漁師が海から八大竜王の...
13.6K
17
書置きの御朱印いただきました!初穂料300円です。海の側ということで、波の音が聞こえる素敵...
大分県国東市武蔵町内田に鎮座する⛩白石神社をお詣り
龍神海岸だったかな?神社の隣が海でとても景色が綺麗でした。思わず南国〜♪と呟いてしまいそう...
4088
本荘八幡神社
秋田県由利本荘市谷地町50
御朱印あり
本荘八幡神社は文安5年(1448年)に亀田に建立されたことに始まるという。そして、慶長12年(1607年)に、楯岡豊前守が本荘に移るに従い、同社も現在地に遷座。元和2年(1616年)に、社殿を再建している。そして、本荘藩の藩主六郷氏の...
11.2K
44
由利本荘市 本荘八幡神社のご朱印です。 社務所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
由利本荘市 本荘八幡神社 参道入口に建つ一ノ鳥居と周りの様子です。 祭神・誉田別之命、息長...
由利本荘市 本荘八幡神社 鳥居前に座す阿形の狛犬さんです。
4089
辰水神社
三重県津市美里町家所1941
御朱印あり
当社の由緒は不詳。当社の前身は辰の口神社といい、大字家所字中ノ内に鎮座していたが、天文8年(1539)に領主家所三河守とともに、この地に遷座した。明治42年には辰水地区の各神社を合祀し、辰水神社と単称した。この合祀した神社の中に美里村...
10.4K
49
以前頂いた、直書きの御朱印です。
今年のジャンボ干支は5月15日現在も設置されています。
辰水神社に⛩Omairiしました。
4090
大宮諏訪神社
長野県飯田市宮の前4164-1
御朱印あり
当社歴史は古く詳細は不明であるが、建御名方神が信濃に入り諏訪を統合する途中、当地に立ち寄られた為、この地に祀られたとされる。
10.8K
45
大宮諏訪神社さまの御朱印(直書き)です(´∀`*)!冨士山稲荷神社さまの社務所にて頂きました!
大宮諏訪神社さまの扁額です(`・∀・´)
大宮諏訪神社さまの拝殿です∩^ω^∩
4091
豊葦原神社 (遥拝神社)
熊本県八代市豊原上町3011
御朱印あり
由来には諸説あるが、『八代郡誌』によれば「天平宝字二年(758)天地地祇十六柱を勧請し、神護景雲二年、阿蘇三座の神を合祀して村の氏神とす」とある。
12.7K
26
熊本県八代市。直書きです。
熊本県八代市、球磨川の畔に鎮座の豊葦原神社の社頭です。奈良時代の747年に天神地祇16柱を...
参道はここから階段になります。拝殿横まで車で上ることもできます。当社は南北朝時代の征西将軍...
4092
伏見豊川稲荷本宮
京都府京都市伏見区深草開土口町12
御朱印あり
11.5K
38
伏見豊川稲荷本宮さん、近くの土産もの屋さんにて書置きをいただきました、拝所に案内が貼ってあります
伏見稲荷さんの境内、伏見豊川稲荷本宮さん、おまいりしました
伏見豊川稲荷本宮を参拝いたしました。伏見稲荷大社の裏参道にあります。
4093
三嶋神社
北海道亀田郡七飯町本町6丁目2-3
御朱印あり
三嶋神社は日本総鎮守といわれる愛媛県大三島の大山祇神社の御祭神、大山祇命とその娘神、木花咲哉姫命の御分霊をいただいて、永正元年(1504)に七重鳴川の地に勧請された由緒の古い神社です。
10.4K
53
三嶋神社内にある竜宮城の御朱印になります本殿参拝の前に竜宮城で参拝いたします
三嶋神社の拝殿になります
三嶋神社の社額になります
4094
恵那神社
岐阜県中津川市中津川正ヶ根3786-1
御朱印あり
創建時期は不明。恵那山は天照大神の胞衣(えな、へその緒のこと)を納めた地であり、かつては恵那山自体が御神体であったという。懐妊、安産祈願に霊験があるという。
13.9K
14
直書きにて御朱印を頂きました
恵那神社社務所は電信柱に案内あります。
恵那山山頂にある恵那神社の奥宮です。
4095
金刀比羅宮 鳥羽分社
三重県鳥羽市鳥羽2丁目12-20
御朱印あり
東海地方(特に伊勢志摩)の崇敬者の切なる願いにより、昭和31年、近鉄の支援も得、風光明媚な樋ノ山に奉斎。以来、金刀比羅宮分社として現在に至っています。
11.8K
35
以前頂いた、直書きの御朱印です。
金刀比羅宮鳥羽分社に⛩Omairiしました。
鳥羽市の金刀比羅宮の大鳥居です。桜の時期に撮るとなお綺麗に撮れそうです。
4096
雑太社 第一蹴の地
京都府京都市左京区下鴨泉川町 2-15
御朱印あり
8.1K
72
A paper goshuin.全国:57社目京都府:28社目
京都市左京区下鴨の雑太社にお参りしました。賽銭箱が🏉
過去の参拝記録です。雑太社…最初なんと読むか分かりませんでした💦
4097
抱返神社
秋田県仙北市田沢湖卒田字黒倉139
御朱印あり
13.0K
23
書置きの御朱印を頂きました
「神の岩橋」からです。
鳥居 | 20221113今和四年十一月十三日参拜
4098
劔神社
徳島県三好市東祖谷菅生201
御朱印あり
祖谷山開拓の折に大山祗命を鎮祀して祖谷山の総鎮守とした。寿永4年(1185)、源氏との戦に敗れた平家の一門が安徳天皇を奉じて祖谷の地にのがれ来たり、平家再興の祈願のため安徳天皇の「深そぎの御毛」と「紐劔」を大山祗命の御社に奉納。以来劔...
12.6K
27
参拝記録として投稿します
劔神社さんの拝殿になります。
劔神社さんの鳥居です。
4099
香取神社
千葉県野田市関宿台町2710
御朱印あり
12.4K
29
千葉県野田市、香取神社の参拝記録です。
香取神社をお参りしてきました!
みなさんの投稿を見て気になってましたが、ようやくお伺いすることができました♪
4100
荒胡子神社
広島県廿日市市宮島町大町
御朱印あり
嘉吉元年(1441年)に創建されもとは近くの大願寺に属する神社であったと云われております。
10.6K
47
書置きの金文字御朱印も頂きました。
荒胡子神社の鳥居と拝殿です。
荒胡子神社の由緒書きです。
…
161
162
163
164
165
166
167
…
164/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。