ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (23076位~23100位)
全国 54,207件のランキング
2025年7月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23076
遍照寺
京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町14
御朱印あり
遍照寺(へんじょうじ)は、京都市右京区にある真言宗御室派準別格本山の寺院。山号は広沢山。本尊は十一面観音。
4.1K
3
^_^^_^^_^^_^
23077
三光寺
新潟県新発田市諏訪町2丁目3−25
御朱印あり
天正10年(1582)開基と伝えられているが詳細不明である。元は三光村にあったというが詳らかでない。現堂宇は旧来の堂宇が老朽化したため、大正5年(1916)に再建されたものである。旧東町に別堂東林庵がある。
4.1K
3
三光寺の御朱印になります。
葵の御紋をズームで撮ってみました。見えますかね(笑)
三光寺は江戸時代、新発田藩で唯一、葵の御紋を使うことを許された、とても由緒ある寺院だそうです😊
23078
本覚院
長崎県佐世保市戸尾町11−30
御朱印あり
3.3K
12
過去にいただいたものです。
【本覚院】本堂内です。
【本覚院】本堂内に飾られている切り絵です。素晴らしいです。
23079
瑠璃山真福寺
岡山県津山市加茂町行重1700
御朱印あり
当山は、天平12年(740)聖武天皇の勅りにより、太古行基菩薩開創し御本尊薬師如来を奉安され、始めは槍原地内に在って萬福寺薬師院と称していたが、現在地へは寛永年間(1624)移築され眞福寺日光院と改めたがその後、付近の火災の飛火に遭...
3.8K
7
美作七福神の御朱印をいただきました。
真福寺の御本殿です。
23080
宝積寺
千葉県山武市松尾町大堤449
3.9K
5
遠目から福禄寿です。こちらはまだ桜が散り始めていましたがまだ咲いています。
本堂、立入禁止になっていたので入口からです。
九十九里七福神の福禄寿のお寺です。
23081
本照山 妙隆寺
栃木県足利市大前町1225
御朱印あり
足利市大前町。本照山。日蓮宗。1300年(正安2)中老僧日賢が鎌倉の峰岸が谷に一堂を建立した。これは大聖人の入寂後19年目にあたる。また当山の日蓮大聖人尊像はその直弟子である中老僧日法が1261年(弘長元)に製作したもので、それを宗祖...
3.5K
9
妙隆寺様の御首題です。御首題帳を用意しましょう。
妙隆寺様、階段の上に本堂があります。
足利市 妙隆寺の山門です。
23082
堀之内愛宕神社
東京都八王子市堀之内253
2.4K
26
堀之内愛宕神社東京都八王子市堀之内253社殿
堀之内愛宕神社東京都八王子市堀之内253参道社殿から鳥居側を見た景色
堀之内愛宕神社東京都八王子市堀之内253社殿の扁額
23083
西光寺
兵庫県多可郡多可町加美区西脇437
御朱印あり
2.5K
19
西光寺の御朱印です。直書きで頂きました。
持仏堂内の薬師如来像です。
持仏堂内にお参りさせて頂きました。お寺ではヨガもされているようです。
23084
法仙寺
静岡県富士市大淵1165
法仙寺縁起西暦1604年江戸時代初期に開創された日蓮宗の寺院。山号は妙安山、ご開山は 法仙院日泉上人。大曼荼羅御本尊を中心にお釈迦様、多宝如来、四菩薩、四天王、日蓮大聖人座像、鬼子母神・十羅刹女、弁財天、荼枳尼天をお祀りし万霊の供養、...
3.4K
10
法仙寺の本堂です。訪ねた時、ちょうど法要中でしたので本堂前から手を合わせました🙏😌
石段を上がると本堂が見えてきます。法仙寺の山号は妙安山で、御開山は法仙院日泉上人です。
左手の題目塔の隣に建てられている案内板。法仙寺の題目塔、有名なのかな🤔と思いつつ撮影📷️で...
23085
許斐神社 (王谷郷・幸
福岡県飯塚市幸袋506-1
御朱印あり
4.0K
4
飯塚市幸袋に有る許斐神社の御朱印です。撃鼓神社の宮司さん宅でいただきました。初穂料300円
岡の上の広い境内に鎮座されています。
23086
智光寺
千葉県南房総市山名1370
御朱印あり
地域で支える名刹。当寺は、不動明王を本尊とする智光寺、千手観音を本尊とする光明寺、阿弥陀如来を本尊とする阿弥陀堂、この三寺が江戸時代の中期に合併し、現在に至ると考えられている。仁王門に下がる手作りの観音提灯が巡礼者を迎える。
4.1K
4
安房国札三十四観音霊場の御朱印です。無住のお寺のためお電話をすると届けていただきました。来...
旧三芳村の奥まった山間部の集落にある智光寺。手作りの観音提灯が出迎える仁王門から歩くこと1...
千葉県南房総市の智光寺さまです。安房国札三十四観音霊場21番札所。
23087
求浄庵
岐阜県大垣市久瀬川町5ー63
御朱印あり
4.0K
4
求浄庵で御朱印をいただきました。
求浄庵の山門です。まだ新しい感じがしました。
求浄庵の本堂西美濃三十三霊場
23088
見目神社
静岡県裾野市麦塚120
御朱印あり
4.0K
4
裾野市での御参り【人形焼納祭】書置き御朱印Omairiフォロワーの はるさんより頂きました...
2年に一回行われる「人形焼納祭」にあわせて参拝しました。
23089
豊山 慈眼寺
埼玉県加須市麦倉84-1
御朱印あり
3.5K
9
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『利根中流十三佛霊場』の御朱印です
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
本堂です。利根中流十三佛霊場(観音菩薩)
23090
遍照寺
長野県佐久市三分1058
御朱印あり
無住の寺岩崎観音堂跡
3.7K
7
遍照寺の御朱印です。現在、隣り町の千手院が管理しており、御朱印もいただけました。お話を伺い...
遍照寺の境内の景色です。写真ではよくわかりませんが、福寿草が群生していました。
境内の敷地には、当時の景色が想像できる、石仏、石碑、石塔がたくさんあります。また、背後の岩...
23091
井田原神社
福岡県糸島市志摩井田原1
御朱印あり
2.1K
26
書き置きの御朱印です。近くの熊野神社に置いてあります。
鳥居の奥に本殿があります。⛩️
狛犬様の、お顔になります☺️
23092
大土御祖神社 (宇治乃奴鬼神社)
三重県伊勢市楠部町字尾崎2132
『皇大神宮儀式帳』に記載があることから延暦23年(804年)以前の創建と分かるが、詳細は不明。中世以後、祭祀が断絶し、寛文3年(1664年)12月22日に遷御の儀を行い再興された。
3.2K
12
大土御祖神社 (宇治乃奴鬼神社)の社殿です。奥に見えるのは、茶屋の森と呼ばれる同じ敷地に御...
社号標です。苔むしてて、読めません。
大土御祖神社 (宇治乃奴鬼神社)の入口です。
23093
熊野山 祥泉寺
神奈川県相模原市緑区中野1925
御朱印あり
草創は康永元(1342)年説あり 熊野社を紀州より勧請し、熊野堂祥泉庵と称し、真言宗の寺であった。寺領は上杉長尾氏寄進である。後に華栄玄香禅師(建長寺第19世仏恵禅師の法孫、享徳三(1454)年示寂)より臨済宗の寺となる。江戸時代にな...
4.2K
2
祥泉寺の御朱印です。
臨済宗建長寺派熊野山祥泉寺の山門と六地蔵尊。
23094
住吉神社
宮城県仙台市泉区西田中下田中15
2.0K
24
仙台市泉区 住吉神社 鳥居から背景に境内の様子です。主祭神・底筒男命、中筒男命、表筒男命
仙台市泉区 住吉神社 正面から社殿の覆屋です。後鳥羽天皇の文治4年(1848)平貞能の家臣...
仙台市泉区 住吉神社 社殿前に座す阿形の狛犬さんです
23095
土屋神社
茨城県土浦市中央1丁目13番
土屋神社(つちやじんじゃ)とは、茨城県土浦市中央にある亀城公園内にある神社である。
4.4K
0
23096
龍門寺
新潟県村上市塩野町189
御朱印あり
3.6K
8
村上市の龍門寺を奉拝しました、寺名が素敵ですが辰年で問い合わせが多いそうです
龍門寺の寺号と参道です、寺の左側も全て敷地だったそうですが国道が通り半分程になったそうです
村上市の龍門寺を奉拝しました、本堂になります。ご住職はお忙しいのか不在の日が多くようやくお...
23097
宗像神社 (印西市鎌苅)
千葉県印西市鎌苅1668−1
2.8K
16
印西市鎌苅に鎮座する宗像神社にお参りしました。入口に両部鳥居が建っています。
鳥居に掲げられた神額です。
鳥居の近くに手水鉢がちょこんと置いてありました。
23098
惠珖寺
島根県大田市温泉津町温泉津
戦国武将細川幽斎が百歌連歌の会を開いた逸話や石見銀山初代奉行、大久保長安の殺生禁断の制礼や逆修墓があることで知られる古刹。温泉街に巌とした空間をつくる。
3.0K
14
朝のお寺の空気が好きです。
本堂が有りましたね。
仁王門が有りました。
23099
岩澤山 天宗寺
神奈川県横浜市都筑区川和町1694
2.4K
20
横浜市都筑区 天宗寺へおまいりしました。
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
岩澤山 天宗寺神奈川県横浜市都筑区川和町1694観世音菩薩
23100
円能寺
埼玉県三郷市彦沢1-71-1
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の円能寺は、悲願山正蓮院と号します。円能寺は、当地を開拓した武田氏の遺臣田中修理法名盛徳院證阿道圓居士(寛永7年1630年卒)が開基となり、祐長(正保2年1645年寂)が開山となり創建したといいます。三郷七福神(彦成め...
3.7K
7
埼玉県三郷市、円能寺の参拝記録です。
結局20分程でいただけました。
土曜日午後訪問。玄関に新聞が溜まって留守かと思ったがご在宅で御朱印をいただけました。30分...
…
921
922
923
924
925
926
927
…
924/2169
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。