ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (50851位~50875位)
全国 55,003件のランキング
2025年9月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
50851
勝手神社
福井県三方上中郡若狭町脇袋26−3−1
569
1
福井県三方上中郡若狭町脇袋の勝手神社に参拝しました。残念ながら、社殿は雨戸が閉じられており...
50852
西光寺 (富田)
福島県郡山市富田町字町内16
267
4
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 17 番〗 【西光寺】📍福島県郡山市富田町 〚曹洞...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 17 番〗 【西光寺】📍福島県郡山市富田町 🔶本...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 17 番〗 【西光寺】📍福島県郡山市富田町 🔶巡...
50853
長興寺
静岡県浜松市浜名区引佐町伊平1400-1
御朱印あり
177
5
方広寺様の御朱印帳を忘れてしまい書き置きの御朱印を頂きました。
ご本堂左手に有ります大師堂になります。
臨済宗方広寺派/再香山長興寺様のご本堂になります。
50854
常昌院
東京都中野区中央2-53-1
曹洞宗寺院の常昌院は、松吟山と号します。常昌院は、安心庵と号して文禄年間(1592-1596)に創建、二世恵海尼が当地に移転の上松吟庵と改称したといいます。昭和10年豊橋にあった常昌院の名跡を移し、松吟山常昌院と改めたといいます。「猫...
378
3
常昌院 曹洞宗寺院本堂です。門が閉まっていたので外から撮影
常昌院 曹洞宗寺院本堂の扁額(門の外から撮影)
常昌院 曹洞宗寺院本堂左手にある寺標(門の外から撮影)
50855
四社神社
栃木県栃木市藤岡町赤麻4794
168
5
📍栃木県栃木市藤岡町【四社神社】 🔶拝殿
📍栃木県栃木市藤岡町【四社神社】 🔶拝殿扁額 ・稲荷神社・雷電神社・厳嶋神社・柿本神社
📍栃木県栃木市藤岡町【四社神社】 🔶狐さん 🔷石工 関塚 刻 🔹明治 13 年 ...
50856
松栄寺
愛知県常滑市大野町8丁目95
569
1
3月訪問。松栄寺本堂
50857
綾羅木郷遺跡
山口県下関市大字綾羅木字岡454
御朱印あり
綾羅木海岸を見晴らす史跡公園西側(西地区)には、弥生時代中頃から古墳時代にかけて造られたお墓があります。これらのお墓は弥生時代前期に営まれた綾羅木郷遺跡の弥生集落が途絶えたあとに築かれました。周囲を溝で囲む全長約40mの前方後円墳の若...
81
6
弥生の御朱印巡り 第35番 《綾羅木郷遺跡》をセルフスタンプしました。
下関市立考古博物館内部です。
前方後円墳の若宮古墳です。
50858
秋葉神社 (神岡町殿)
岐阜県飛騨市神岡町殿
神岡町殿(かみおかちょうとの)にある神社。
570
1
圓城寺の境内入口(車で進入できるところです)の脇に、秋葉神社が鎮座していました。圓城寺の境...
50859
上妙楽寺
広島県神石郡神石高原町笹尾193
666
0
50860
石造地蔵菩薩座像
山梨県笛吹市一宮町北野呂176
369
3
石造地蔵菩薩座像におまいりしました。
石造地蔵菩薩座像におまいりしました。
石造地蔵菩薩座像におまいりしました。
50861
稱念寺
熊本県天草市牛深町浦川1892
御朱印あり
366
3
過去にいただいたものです。
50862
永林寺
山形県西村山郡大江町柳川338
566
1
雪で川の向こう側へ行けずかろうじて見えた本堂本堂は左上あたりです!
50863
兒社
兵庫県西宮市社家町9
当社は、廣田神社摂社である南宮神社の末社で、南宮の若宮として祀られたといいます。平安時代末期に成立した歌謡集『梁塵秘抄』には「南宮の御前に朝日さし、兒の御前に夕日さし、松原如来の御前には、つかさまさりの重波ぞたつ」と歌われています。
574
1
西宮市の西宮神社境内にある兒社です。廣田神社摂社である南宮神社の末社で、南宮の若宮として祀...
50864
法隆寺
兵庫県神戸市灘区城内通2-4-29
1622年5月に、堺妙国寺の塔頭として慈尊院日瑅が創立し、舜如院と称していた。明治29年に現在地へ移転し、昭和2年6月に法隆寺と改称した。
666
0
50865
九品寺
熊本県天草市有明町大浦1490
御朱印あり
465
2
過去にいただいたものです。
50866
太成殿本宮
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2824
569
1
前から気になっていた太成殿本宮を参拝しました。御朱印は不明です。
50867
中尾八幡神社
神奈川県相模原市緑区牧野4601
石楯尾神社の兼務社
665
0
50868
清凉寺
滋賀県甲賀市土山町青土854
566
1
清涼寺の本堂。重要文化財の釈迦如来坐像を祀る
50869
高山神社
鳥取県鳥取市佐治町高山84
御朱印あり
265
4
高山神社の御朱印です😃口佐治神社で頂きました
高山神社の本殿です!
高山神社の拝殿です!
50870
福壽院 龍雲寺
山形県米沢市李山5427
468
2
龍雲寺の本堂になります。※繰返瀧不動尊の御朱印はしていないそうです。おば様が御朱印の有無が...
山号:霊沼山 院号:福壽院寺号:龍雲寺 宗派:天台宗本尊:大日如来繰返瀧不動尊...
50871
進雄神社
愛知県豊橋市横須賀町宮元2
鎌倉時代の応長元年(一三一一)の創建で、天文九年(一五四〇)の大津波により社殿宝物全てを流失したが、社伝に永正の頃(一五〇四-二〇)今川家の旨をうけ牧野田三がこの地を開拓したとある。天文十三年に社殿を再建し、慶長六年(一六〇一)伊奈備...
369
3
進雄神社、拝殿の様子になります。
こちらは参道の様子です。
愛知県豊橋市横須賀町の進雄神社に参拝しました。
50872
常昌寺
滋賀県長浜市新栄町402
御朱印あり
新栄町(にいさかちょう)にある日蓮宗の寺院。現住職は早瀬光玄氏(孝明院日晃上人)。
567
1
御首題を頂きました。御首題拝受992ヶ寺目。
50873
香峰寺 目白不動尊
熊本県熊本市南区富合町木原2775
御朱印あり
465
2
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
香峰寺、本堂になります。
50874
山平神社
兵庫県神戸市北区淡河町行原31
464
2
「山平神社」本殿になります。
「山平神社」一の鳥居になります。
50875
正八幡神社 (阿南市吉井町)
徳島県阿南市吉井町宮ノ前87-3
566
1
正八幡神社(阿南市吉井町)参拝
…
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
…
2035/2201
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。