進雄神社

すさのおじんじゃ

愛知県豊橋市横須賀町宮元2

寺社人気ランキング   愛知県 2890位  |  全国 51730位
18 アクセス  |  3 件

鎌倉時代の応長元年(一三一一)の創建で、天文九年(一五四〇)の大津波により社殿宝物全てを流失したが、社伝に永正の頃(一五〇四-二〇)今川家の旨をうけ牧野田三がこの地を開拓したとある。
天文十三年に..

もっと見る

基本情報

祭神

素盞嗚命

社格

旧指定村社
9等級

創建

応長元年(一三一一)

本殿

本殿 流造1.00坪
幣殿 12.00坪
拝殿 15.00坪
社務所 28.00坪

例祭

4月第2土曜日の翌日

文化財

宝物 伊奈備前守忠次寄進の巨石三基

交通アクセス

JR飯田線 下地駅 から徒歩5分(430m)
吉川バス停 から徒歩13分(986m)

駐車場

あり

最終編集者 を神
初編集者 を神 2025/05/02 12:13